
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
世界のナベアツみたいな書式ですね(笑)
さて、おっしゃるとおりで、条件付書式の「数式が」を使います。
たとえば、A1セルに設定する場合、
=MOD(A1,5)<>0
を条件に入力します。
MODは余りを出す関数で、提示の式では、A1の値を5で割った余りを返します。
これが0でないなら、5の倍数ではないということになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/20 19:13
私もそう思いました(笑)
条件付き書式についてはまだ使いこなせていないのですが、明日早速試してみます。もしかして、やはり参照先のセルを条件付き書式を反映させたいセルでは使えないんですよね、「循環参照」とかで?本当はこれをしたいのですが...
ありがとう!
No.4
- 回答日時:
質問者の質問表現に流されずに考えると
条件付き書式でなく(これでも色をつけて注意喚起的になりますが)
(直接的に)「入力規則」の設定が良いでしょう。
範囲指定
データー入力規則ーユーザー設定
で式を
=MOD(A1,5)=0
とする。
No.3
- 回答日時:
>もしかして、やはり参照先のセルを条件付き書式を反映させたいセルでは使えないんですよね、「循環参照」とかで?本当はこれをしたいのですが...
問題なくできますよ。
書式を判別するための式を組んでいるだけですので、セルの値には何も影響を与えません。
というわけで、循環参照とは無縁です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの条件付き書式を崩された...
-
excel関数式の一部を太字にする
-
エクセルのピボットテーブルの...
-
条件付き書式が選択できない?!
-
EXCELで奇数と偶数で色を分ける。
-
エクセルで複数列を1列にまと...
-
Excel2007 経過年数の自動色分け
-
エクセル:一定以上の数値にな...
-
エクセルで入力した日付が今日...
-
エクセルで1年前の日付になった...
-
エクセルで2つのシートで重複し...
-
文字だけでなく書式も判別でき...
-
エクセルでコメントを入れた時...
-
エクセルの行に任意の消えない...
-
excelで選択範囲の反転をしたい...
-
エクセル最大値と最小値の数字...
-
Excel:土曜と日曜の行に書式設定
-
エクセル→貼り付けのオプション...
-
エクセル関数で、Falseの場合赤...
-
エクセル逆三角マークで選択項...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelの条件付き書式を崩された...
-
excel関数式の一部を太字にする
-
エクセルのピボットテーブルの...
-
エクセルで、書式は変えずに連...
-
Excel 書式を関数で判断。
-
excelで選択範囲の反転をしたい...
-
EXCEL 表の書式のみ変更不可(...
-
Excel 条件付書式で二つの条件...
-
エクセルで重複データを行ごと...
-
条件付き書式が選択できない?!
-
エクセル:一定以上の数値にな...
-
Excel 条件付書式で土日の左・...
-
エクセルで2つのシートで重複し...
-
VBAでシート書式の自動変換を作...
-
エクセルで複数列を1列にまと...
-
エクセルで1年前の日付になった...
-
文字の色を変える関数を探して...
-
Excel2007で、条件付き書式の一...
-
条件付き書式(色変更)は、予...
-
EXCELにて、整数と小数点を色分...
おすすめ情報