
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
飛騨地域のタクシー料金は初乗り運賃が1.5キロで730円だったと思いますから前者回答よりモット高くなると思われます。
高山市岡本町の「新興タクシー」0577-32-1700、名田町の「鳩タクシー」0577-32-0246 、昭和町の「山都交通」0577-32-2323などで電話照会してみなされ。高くてもバスより良いです。No.1
- 回答日時:
タクシーメーターの料金設定は地域によって違うのですが、初乗り2キロまで660円、以後273m毎に80円ずつ加算される中型タクシーを利用したものとすると、乗鞍スカイライン(往復28.8キロ)の区間走行分だけで8500円です。
■8500円の内訳:
2キロまでの初乗り660円+加算運賃7840円(26800m÷273=98回×80円)
これに鶴ヶ池駐車場の利用料金2000円が追加され、休憩時間分の待ち料金がかかります。
■時間距離併用運賃:時速10キロ以下での運行では100秒毎に80円。
1時間の休憩ですと3600秒なので36×80=2880円
一見高そうですが、確実に座れるうえに発車時刻を気にしなくてよい点では、タクシーが便利かと思われます。
http://www.hida-norikura.com/skyline.html
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/07 23:32
そうですね、全てを足しても14000円弱ですもんね。
確実に座れて両親が楽ならば、タクシーの方が良いですね。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪南港のかもめ大橋の通行規制
-
乗鞍スカイラインのタクシー料...
-
袖ヶ浦バスターミナルでのタク...
-
どこの会社のタクシー?
-
稚内空港~稚内駅迄の所要時間...
-
日本武道館周辺の交通手段(車...
-
ママ友を乗せての車の運転
-
富山駅から富山県民会館までは...
-
ゴールデンウィークの山形新幹...
-
9月27日は「女性ドライバーの日...
-
都内でチャイルドシート(新生児...
-
タクシーでの引っ越しについて
-
葛西臨海公園駅周辺について
-
鯖江駅からサンドームまでの時間
-
社会人になったらタクシー代は...
-
病人の東京-横浜の格安移動手...
-
えきねっとは安くなるんですか?
-
もしあなたが千歳駅で鹿野西岬...
-
タクシーが無料になるとしたら
-
えきねっとの事前予約をしたい...
おすすめ情報