
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こういう場合はどこからベトナムに入るかを決めて、あとは逆算的にルートを決めていった方が早いです。
または、どうしても寄ってみたい都市なんかがあれば、そこを通っていくにはどうすれば効率的かを考えましょう。
ベトナムに入るための陸路口岸は全部で3つ。
全てのルートをバスで乗り継ぐのは時間的、経済的に賢い方法とは言えないので、
それぞれゲートウェイとなる街まで鉄道で行ってからバスで移動するのが一般的です。
上海からなら
(1)南寧(広西省)→友誼関(広西省)※唯一国際列車でハノイまで直行できます。
(2)広州・シンセン(ともに広東省)→東興(広西省)
(3)昆明(雲南省)→河口(雲南省)
このうち、お好きなルートを選んでください。
●それぞれのルートの特色
(1)南寧→友誼関
国際列車でハノイ(河内)まで直行できますが、出発地点は北京になります。
http://railway.org.cn/special/index.html
従って上海から北京まで出るか、もしくは別の長距離列車で南寧まで出て、そこで乗り換える形が一般的です。
ただし国際列車は週2本しか出ていないようなので、タイミングが大切。
南寧自体は取り立てて面白い所でもないので、列車との接続が悪ければバスで直接ハノイまで向かうか、
もしくは南寧からバスで東興に抜けて、(2)のコースを採るのが良いでしょう。
南寧に行く途中に桂林によることもできます。(桂林→南寧はバスが便利)
(2)広州・シンセン、または南寧 →東興
時間と費用を有効に使いたいなら、たぶんこれ。
広州、シンセンともに夜出発の夜行バスで東興に翌朝到着。東興を朝出発して夕方前にはハノイへ。
その気になれば香港・マカオや海南島など華南地域の観光地にも立ち寄れます。
東興からベトナムのモンカイに抜けて、そこからミニバスなどで世界遺産のハロンシティ→ハノイと行きますが、
この道が若干危険。常に事故車を見かけますし、一部不気味なまでに灰で覆われる区間もあります。
モンカイからハロンシティまでは船で抜けることもできるようなので、現地で方法を探ってみてください。
もちろん、広州からバスや鉄道で南寧や桂林に出て、(1)ルートに合流することもできます。
(3)昆明→河口
雲南経由で行くルートで一人旅向けです。昆明から河口はバスで。
昔は道がしんどかったのですが、最近高速道路が完成したようなので、移動時間も短縮されてると思います。
昆明からなら、バックパッカーの聖地・大理や、世界遺産の街麗江、同じく世界遺産の石林、
河口付近では少数民族と棚田が素晴らしい元陽、ベトナム北部の山岳観光地サパ
などを立ち寄りながら行くこともできます。
個人的には、初めてならこのルートがお勧めですね。
所要時間ですが、交通の接続の問題や、鉄道の切符を買うのに苦労する場合なんかもありますので、
全てのルートでアバウトに所要5日ぐらいは見ておいた方が良いと思います。
●宿泊場所
ざっと見て雲南・広西は安く(30元程度~)、広東省は高いです。(50元以上~)
中国の物価も上がっているので、表向き外国人不可の招待所や住宿などでも、1ベッド20元以下は見つけるのが難しいです。
・昆明(ドミ30元~)
昆明駅前に安宿街があるのでここで適当に探せばよいでしょう。
一応有名なのは「茶花賓館(YH)」と「昆湖飯店」。茶花は駅前から少し離れます。
一昔前まではラオス領事館等のあった「茶花賓館」が人気でしたが、ラオスビザが不要になった今は
最近改装して多少きれいになった「昆湖飯店」の方が便利で良いと思います。
・広州(ドミ50元~)
「駅前ユース」と「沙面ユース」という2つのYHがあったはず。それぞれ正式名称は違うので本で調べてください。
沙面の方は駅から少し離れます。駅前は治安激悪。
両方とも注意したいのは、しばしばイベント等で満室になる場合があること。
「駅前」はユースホステル協会のホームページからオンライン予約が出来ますが、
オンラインで予約すると200元近くに値段が跳ね上がるので要注意です。
飛び込みで行って部屋がなければ、周囲の中級ホテル(T100元程度 数は豊富)にでも泊りましょう。
・東興(シングル30元~)
泊まったことがあるのはバスターミナル前の北命大道にある「明珠賓館」
普通でした。同じようなホテルがバスターミナル付近にいくつかあります。
シンセン・南寧は宿に泊まったことがないのでわかりません。
と言うか、昆明以外は長居は無用なので、とっとと次の街に行ってしまった方がいいような気もします
本当にありがとうございます。
感謝です。
中国がすごく不安でしたので、これで以前よりは不安が軽減されました。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
>中国がすごく不安でしたので
直接関係ないけど、一つだけ忠告しておくと、
ベトナムに入ると「中国っていい国だったなぁ」と思うと思うよ。マジで。
初めてのベトナム個人旅行なら、ボディーブローのように心労が溜まっていくんで、
気を抜かず、それでもってあまり細かいことを気にせずに
「お金なんてちょっとぐらいなくなってもいいや!」ぐらいの気持ちで旅行するのがちょうど良いと思う。
頑張って。
>お金なんてちょっとぐらいなくなってもいいや
ぐらいの気持ちで望みたいと思います。
だんだんイメージできて来ました!!!!
がんばります!!
ありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
交通費を安くあげるならバスですが安全快適を選べば列車をお勧めします。
宿泊はワンベッド5元~一般には20元程度、駅前のホテルでツインは80~100元(シャワートイレ付)、最近のビジネスホテルチエーンで128~198元(朝食付のホテルもあり)。No.1
- 回答日時:
どうでもいい話ですが「電車」なんて1本もありません。
列車ならありますが。陸路で行く場合、雲南省か広西壮族自治区から国境を越えてベトナムに入り事になります。
(1)雲南省昆明から河口を経てベトナムのラオカイに入る場合
上海南駅から昆明行きの快速が1日に2本出ています。
上海南発昆明行きの快速はK79次(上海鉄路局所属)とK181次(昆明鉄路局所属)になります。
この内所要時間が短いのはK79次で、1日目の19:17上海南発・3日目の8:46昆明着で所要時間は37時間29分です。ルートは上海南-杭州東-金華西-向塘-株洲-懐化-貴陽-昆明になります。車両は25Gの後期型で、硬臥が半開放型になります。
もう1本のK181次は、1日目の16:19上海南発・3日目の10:02昆明着で所要時間は41時間43分になります。ルートは上海南-杭州東-金華西-向塘-株洲-衝陽-桂林北-南寧-昆明となります。車両は前期型25Gですが、列車員(乗務員)のレベルはこっちの方が高いです。
距離はK79次の方が短いですが、K181次は常時2割の割引が掛けてあるので、料金はK181次の方が安いです。
K79次
軟臥下段:783元
硬臥下段:509元
硬座 :281元
K181次
軟臥下段:715元
硬臥中段:449元
硬座 :256元
昆明から河口は昼行の座席バス(119元+バス保険)と寝台バスがあり、所要時間は約10時間です。河口からは歩いてベトナム側のラオカイに入国することになります。
以前は昆河線経由ハノイ行きの国際列車が昆明北から出てましたが、数年前に廃止になりました。
(2)広西壮族自治区南寧からバスでハノイに向かう場合
上海から広西の南寧に行く列車は、上記のK181次と南寧行きのK537次(南寧鉄路局)があります。ルートは上海南-杭州東-金華西-向塘-株洲-衝陽-桂林-南寧です。
K537次の場合、1日目の17:02上海南発・2日目の20:43南寧着で所要時間は27時間41分になります。
南寧にはハノイ行きの直通バスが出ています。(車輌は直通できないので、実際は国境で乗り換えます)
なお中国の鉄道は長距離拠点間輸送機関であり、また切符販売網オンライン化が不完全なことから、「(始発駅中心の)販売枚数割当」というシステムがあります。このため途中駅からの乗車で寝台や座席指定を買うのは困難を伴います。
なので、日本の「電車」みたいな感覚で途中下車を繰り返しながら移動を言うのはできません。(できなくもないですが、いろいろと手間がかかります)都市を通過する場合、あくまでも通過であって滞在ではありません。
もしベトナムに到着する前に中国の都市に寄りたい場合、南寧ないし昆明に至る始発列車がある都市、あるいはバスで楽に着ける距離の都市、あるいは始発列車のある都市に移動しやすい都市にして下さい。
上海→南寧→ハノイと移動する場合、南寧到着翌日にバスでハノイに向かうとすると、丸3日でハノイに着きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 紀伊半島の旅行について 3 2022/05/25 08:07
- 東北 竹田城跡 4 2023/04/21 22:24
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 神社・寺院 【今週末の京都旅行】 3 2022/11/08 22:50
- 地図・道路 カーナビタイムのルート検索結果について 枚方ー能登のルート 2 2022/08/07 13:03
- 関東 北海道から富士山登山とディズニーランドの工程教えて 3 2022/05/10 22:56
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- 中国・四国 至急回答お願いします。 広島から出発して、四国の丸亀城を見ることをメインに一泊して広島市に帰って来る 1 2022/10/08 18:19
- 駐車場・駐輪場 タクシーかマイカーか 4 2022/09/28 20:52
- 北海道 本州から北海道に行くルートで、車を持って行く場合、一番安いルートを教えてください。 5 2022/08/06 05:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
タイの住所のに出てくる単語の意味
-
フィリピン、インドネシア、に...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
子連れグアムです!知っている...
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
グアム!フィッシュアイマリン...
-
気持ち悪い発信番号(656-271-*...
-
アンコールワットについて
-
JALの特典旅行
-
グアムのヒルトンの近くのレス...
-
英語圏で物価が安く、安全な国...
-
グアムでおすすめのホテル
-
タイに女一人旅行!危険?
-
海外ダイビング
-
グアムおすすめバーベキュー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
お小遣い
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
「来星」の由来
-
電話番号 頭の+
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
【アジアの都会度対決】東京23...
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
シービューとオーシャンビュー...
おすすめ情報