dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wordで論文の下書きをしています。

論文は文字数が指定されているため、
下書きした論文を手書きで清書する前に、
正確な文字数を数えなければなりません。

wordには、出来上がった文章の総文字数を、
自動でカウントする機能があったはずです。

ところが、文字を数えるための操作方法を、
失念してしまいました。

その方法をご教示願います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

Word 2003の場合は、カウントしたい文字列を選択して、「ツール」→「文字カウント」をクリックします。



Word 2007の場合は、「校閲」タブ→「文書校正」グループの最下段の右端にある「文字カウント」アイコンをクリックします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
おかげさまで文字数をカウントできました。
とても感謝しております。

私の場合は Word 2000 でしたが、
Word 2003 と同じ方法でカウントできました。

お礼日時:2008/06/22 19:20

「ツール」「文字カウント」


のことですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
おかげさまで文字数をカウントできました。
感謝しております。

お礼日時:2008/06/22 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!