
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
クレジットカード付帯の海外旅行傷害保険利用の際は、次の点に注意してください。
*1回の海外旅行日数が限られており、延長できない。それ以上になる時は、延長部分を別の保険として一から買う必要があります。
*保障額は十分でしょうか? 特に疾病の治療費用の金額に注意して下さい。保険料が高い(つまりリスクも大きい)ため、クレジットカード付帯のものには疾病の保障がなかったり、保険金額(保障額)が小さかったりします。
*旅行開始時期の条件はありませんか? クレジットカードに入会してから○日間に出発の場合は保険の対象にならないという条件がついている場合があります。
私は、クレジットカード付帯のものをベースにし、地域や旅程に基づいて不足しているカバーや金額を個別に別の海外旅行障害保険で買い足すことにしています。海外旅行傷害保険はパッケージで売られているのが通常ですが、(ルールは多少ありますが)アラカルトで買うことも可能です。
このように別々に買った場合、死亡保険金以外の保険金額は2つの保険のものを合算できますが、死亡保険金だけはどちらかの金額の大きい方になります。
詳しいご説明ありがとうございました。私のような凡人には到底見抜くことができない落とし穴(表現が適切でありません)の提示をしていただけたこと、本当に感謝いたします。今後の保険の購入に非常に役立つと確信しております。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
まず、保険は必ずかけることをおすすめします。
なにせ、私自身が保険のお世話になったものでね。。。。。
一円もお金をかけない方法は
やはり、クレジットカードの付帯保険を利用することです。
JCBの付帯保険は、別料金になりますが、某大手の
カードは元から付いています。
初年度登録は無料なので、一年以内に解約してしまえば
年会費はかかりません。つまり旅行後すぐに解約すれば
いいのです。しかし、旅行の1ヶ月前には登録しなくていけない
のですけど。
もちろん、再び旅行に行くときにはまたクレジットカードに
登録すれば同じように恩恵をうけられます。
なんだか、犯罪のようですが、これは決して契約の約款を逸脱した
ものではありません。ちなみに、この会社の営業担当の
話しによると、現にそのようなテクニックを使っている
お客さんも多数いるとのことでした。
まあ、ここへその会社名を公開すると恐らく多くの方から
ご批判をいただくことになるのであえて【某会社】と表記しました。
ちなみに私は去年のGWの海外旅行中にカメラをなくして
その保険の恩恵をうけました。
またそれ以前には、たまたま掛けた掛け捨て保険の
おかげで、肺炎の治療を現地の病院で無料でうける
事ができました。(きっと保険がなかったら数万円だっとおもう)
ということで【某大手会社】をみつけてみてください。
ゼンッコックの超大手です!!!
貴重な情報ありがとうございます。私は運良く、海外で保険の世話になったことはありませんが、経験者の方のこういった体験談は非常に説得力がありますね(お見舞い申し上げなければならないところ、すみません)。某大手とありますが、私の思いつく某大手(私が入会しているところですが)では、一般カードには付帯していません。ゴールドとか、ヤング何とかとかそういった類のカード種類でしょうか。また、ご加入になっているカードの年会費はいかほどなのでしょうか。私はあえて1円も払わないつもりはありませんが(ご回答を批判する意味ではありません。誤解なさらないでください。むしろ、そんな合法的で合理的な方法をご存知なことに敬服いたします)、1年分の年会費くらいは払ってもいいかと思っています。その年会費が安いところを知りたいと思っております。自分の都合ばかり申し上げてすみません。
No.2
- 回答日時:
私もクレジットカードに付帯している保険で海外旅行に行きました。
通常はそれで十分だと思います。クレジットカードの年会費とかを払うにしても、保険以外に色々用途はあるのでいいのではないかと思います。ただ、クレジットカードの保険は補償の額が低かったりするので、掛け捨ての保険の保証額と比べてみたらどうでしょうか?保険は、二つ以上保険に入っていても、一つのことに対して、一番高い保証額の保険しか支払われない決まりなので、あまりかけすぎてもしょうがないと思います。
あまり、命の危険の無いようなところならカード付帯の保険で十分だと思います。私は、ペルーに旅行に行った時は、危険という情報があったので、カード以外の保険に入りました。
旅行会社のカウンターで保険のパンフレットとかをもらえますよ。
あまりお役に立てなくてすみません。
「保険は、二つ以上保険に入っていても、一つのことに対して、一番高い保証額の保険しか支払われない決まりなので、あまりかけすぎてもしょうがないと思います。」そういう決まりがあるとは知りませんでした。かけている保険会社からは
請求すれば、すべて支払われると認識しておりました。貴重な情報ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は、特に詳しいわけではないが、疾病治療費用や携行品損害も
着いているってことで、セゾンアメックスを使ってます。
年会費も3000円なんで、あまり掛け捨てよりいいような気がします。
大抵、掛け捨ては日にちに左右されるし、オプション毎に料金かかり
ますよね?
他の海外の保険に強いカードを知っている方いましたら教えて下さい。
参考URL:http://www.saisoncard.co.jp/card/4_lineup/4_inde …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
-
なぜ赤い?
-
一人旅2泊3日でオーストラリア...
-
メルボルン空港に早朝着きます...
-
海外にかばんひとつで行く方法...
-
来月、海外旅行(オーストラリ...
-
オーストラリアのゴールドコー...
-
機内手荷物について
-
オーストラリアの観光ビザETA(...
-
日本の固定電話からオーストラ...
-
オーストラリア(シドニー)の路...
-
オーストラリアのドラマ「ネイ...
-
フィジーは治安良いですか?
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報