
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ADSLが使えない地域に住んでいるので仕方なくISDN使っているのですが、ADSLが使える(距離問題とか含めて)のならそちらの方がいいのではないでしょうか。
NTTの電話の基本料も2800円から1600円ぐらいになりますし、ルータとか新たに買ったとしてもすぐに元が取れてしまうように思います。
またNTT東だと来月から(?)はADSLをさらに値下げするため名実ともにISDNよりADSLの方が安くなるはずです。
フレッツ・ADSLモア:2,700円(500円値下げ)
フレッツ・ADSL8Mタイプ:2,650円(450円値下げ)
フレッツ・ADSL1.5Mタイプ:2,600円(300円値下げ)
フレッツ・ISDN:2,800円(値下げなし)
つまりNTTでやっても月々1300円はADSLの方が安いということだと思います。値引きキャンペーンなどもADSLだけが対象の場合が多いし。
他の業者の場合だってきっとISDN継続するより安いんじゃないですか?いらなくなったTAは誰かに売るとか…。

No.9
- 回答日時:
4月に転勤してきたら、前の地域ではADSLがきていたのに、ここではADSLがきていないじゃありませんか!
経済圏的には田舎→都会へ来た気持ちでいるのですが、ネット回線では後退してしまい、ISDNでの接続です。アナログに比べりゃいくらか早いんでしょうが、ADSLが懐かしいです。
ADSLがきているのなら間違いなくそちらの方がお得な気がします。なんてったってファイルのダウンロードが早い!ISDNで10分かかるところが1分くらいとかの、泣けるほど早いですよ。
No.8
- 回答日時:
ISDNなんてやめましょう。
時代遅れです。ISDN使っててイライラしません?
Webとかもパパッと一瞬で表示された方が気持ちいいでしょう。
一度ショップの体験スペースで実際に体験してみてくださいな。
それにISDNはADSLとの干渉の問題もあり、他のADSL回線の人が迷惑です。
TAなんか売り飛ばして、ADSL導入の足しにして下さい。
>そのままISDNで使うと低価格で済むのですが・・・
フレッツ以外のADSLを使えば安く済むと思いますが?(Yahoo!BB等)
参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/ …
No.6
- 回答日時:
私と同じような環境ですね。
結婚してアパート暮らしで1年ちょっと。
毎日のようにパソコン、ネットをやっていますが、まだISDNです。
最近はHPも容量が増えてきていらいらすることが多くなってきましたが、ISDNだけ使ってるので特に遅いとも感じずなんとか我慢して使ってます。
私の考えは「光ファイバーが広がってきて安くなるまで待つ」です。
ADSLは今のところ早くて安いので魅力はありますが、いずれは光ファイバーに切り替わると思うので、、、
結婚するとなにかとお金がかかると思いますので無理に替える必要はないと思いますが、どうせ工事するのでついでにであれば替えちゃってもいいのではないでしょうか。
私は今のところISDNのままを薦めます。
No.5
- 回答日時:
インターネットをどういう用途で利用するかによると思うのですが。
ブロードバンドコンテンツや大容量ダウンロードなどを
考えていらっしゃる場合は、ADSLのほうが
いいと思うのですが、
単にHPを見たりメールをするくらいなら、
機械があることだしISDNでいいと思います。
我が家でも上記理由でつい先日、ISDNからフレッツISDNに変更をしたばかりです。
No.4
- 回答日時:
現在の電話回線の契約はどうなっているのでしょう。
デジタルならば(ダイヤルしたときの音がピポパ)、ISDNのままでいいと思います。
アナログならば(電話をダイヤルしたときの音がジーコロジーコロ)
ADSLにしてもいいと思います。
要は、NTTの工事代金が発生するかどうかだと思うのです。
ADSLにする場合は、確かにターミナルアダプタがもったいないですが、
ADSLモデムはレンタルできますから、新しく機器を購入する必要はないです。
ADSLはもっと高速インターネットの世の中になるまでの単なる経過措置ですもんね。
パソコンの使いかたによると思いますが、普通は、ISDNもADSLも
あまり変わらないように思います。
そんなにスピードを要求する意味があるんだろうか、、、と思います。
大きなファイルを頻繁にダウンロードするようなかたはADSLがお奨めですね。
No.3
- 回答日時:
そのままでいいのではないでしょうか?
無理して替える事はないと思いますよ。おっしゃるとおり、現在の機器がもったいないと思います。それらの機器を捨てて(または売る)までも替える価値があると判断したときに替えればいいと思います。
ADSLは確かに流行りだと思いますが、基地局から遠いとあまり速度がでなかったりするし、そもそも、大容量のファイルをダウンロードしたり、速度を重視する使い方をしないのであれば、ISDNで十分だと思います。
しばらくして、「いいPCを買おうかなぁ」などと思ったときに考慮してもいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
何をメインで、インターネットを楽しむかでしょう。
今は、ADSLサービスも低価格ですから。
ストリーミングとかを利用される予定があれば、ADSLがお勧めですが。
勿論、地域によって、選択肢は制限されますが。
下記サイトに、
それぞれのメリットとか、使い方、どんな業者、どんなサービスがあるかが、詳しく出てますので、ご参考にして、検討されれば、?
それと、前のアダプタがもったいない気がするのは良く分りますが。
あきらめましょう。どんどん、技術が進歩していくと前は便利だったのに、とかもったいないとかはこれからも、色々経験しなければ、ならない事の一つでしょう。
頑張って、納得のいく結論を出してくださいね。
参考URL:http://www.pompoco.or.jp/koushitai/b_band.htm
No.1
- 回答日時:
一昔前ならば、そういったユーザーの利用目的や、
予算によってISDNとADSLを希望によって紹介していたでしょうが、
現在は、ISDNにする利点がないのが現状です。
ISDNは、ADSL、光ファイバーがつかえない地域で
やむなく使うというパターンのみかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
工事担任者の価値
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
つみたてNISAについて
-
代表番号と子番号について
-
ISDN終了後の対応
-
インターネットにつなげません。
-
使途不明のアナログ回線
-
PCWin10でインターネット接続が...
-
積み立てNISAのYouTube 現在35歳
-
パソコンネット設定について
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
takiが繋がらない
-
詐欺・強盗事件の増加を受け、N...
-
一般NISA
-
テレホーダイと常時接続
-
ネットの事業者転用について。
-
OCNモバイルOne インターネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
つみたてNISAについて
-
工事担任者の価値
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
代表番号と子番号について
-
ISDNから光へ移行後のIS...
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
ISDN料金
-
ネットの事業者転用について。
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
パソコンネット設定について
-
テレホーダイと常時接続
-
DSN設定
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
ISDNのパケット料金について
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
おすすめ情報