重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知らない番号からの電話が、21時半ぐらいに一つありました。
ココでいくらか調べた後、やっぱり履歴に何度も残ると嫌だなと思ったので、私は女性だし、最近怖い人もいるので、お父さんに頼んで電話をしてもらいました。
2回かけなおしてもらったのですが、一回目は話中、時間を老いてかけなおした二回目は電波が届かなかった…との事。

実は一昨日に、非通知から電話が4回ぐらいあって、気持ち悪くてauの「番号通知リクエストサービス」で遮断をして、それ以来こなかったのですが、今日また、という感じです。
もちろん、非通知は遮断されるので、相手の電話番号は分かるのですが……もしかしたらその人かな、とも。

変態とかの法に触れるような電話ならば非通知でかけてくるだろうし、
多分ただの間違いだろうとは思うんですけど、
ココで見る限り間違いでも何度もかけてくるような怪しい人もいるみたいだし
お父さんにかけなおしてもらったときに、
「どうせ相手からかけてきたんだから、相手の発信履歴に私の番号乗っているし…」と1回目に非通知設定を使わないでそのままかけてしまいましたのでちょっと怖いです。

アドレス帳に乗ってない人は着信拒否をしているんですが
それでも履歴は残るし、こっちが出るまで何度もかけてくるような人もいそうなので、正直間違いだとしても怖いし、気持ちが悪いです。

親に相談をしてみたら、お母さんは「無視すればいいじゃない」の一点張りで、電話をかけなおしてくれたお父さんもあんまり乗り気じゃないみたいで(もともと携帯に疎い人なので…;)
迷惑電話撃退サービスとかもありますが、有料みたいだし
多分間違い電話だと思うんですけども私自身、敏感なところがあるので不安で仕方がないです。

どうすればいいんでしょうか。

A 回答 (3件)

どうしても怖いというなら、お金がかかりますが、一回携帯電話を解約してから、再契約をするというのはどうですか?アドレス・番号ともに変わり、また友人などに知らせるのは大変ですが、間違い電話(違うかも…)が来ることはしばらくはなくなると思います。

    • good
    • 0

>アドレス帳に乗ってない人は着信拒否をしているんですが


>それでも履歴は残るし、こっちが出るまで何度もかけてくるような人もい
>そうなので、正直間違いだとしても怖いし、気持ちが悪いです

アドレス帳に登録している方々全ての人が
電話番号を変更していないという確証はあるのでしょうか?

アドレス帳に登録している誰かが複数の端末を保有しており
何らかの事情で新しい端末を使い電話をかけてきたという可能性皆無なのでしょうか?

アドレス帳に登録していない友人に登録済みの友人が番号を教え
その人が何度も電話してきたという可能性を排除出来るのでしょうか?

上記内容をアドレス帳に登録している全員に確認を取らない限り
友人が電話してきているという可能性も排除出来ません

あえてかけなおす必要は無いと思うが
アドレス帳に登録がない=知らない人という考えは
大間違え
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人達は、電話番号が変わったなら電話じゃなくて、メールで知らせてくると思うんですよね……。
基本的に連絡の取り合いが急ぎじゃない限りメールなんで。

確かに知らない人とは限りませんが、逆を言うと「アドレス帳に登録がない=友人かもしれない」って考えもないと思います。
登録されていないという事は、知らない人のほうの可能性が高いと思います。
No1の人も言ってますけど、うかうかかけなおすのとか怖くて中々出来ないです。(やったけども、父に代わってもらったぐらいだし)

ちなみに今のところ、昨日の21時の電話を境に来ていません。

お礼日時:2008/06/27 18:56

無視しましょうそれが一番です


相手が携帯でも固定電話でも最近メモリから書けてくる方が多くしかも間違って登録してそのまま何回もかけてくることがありますので。
(私も1度経験しています、私男ですがやっぱり気持ち悪いので)

対策としては携帯なら電話機自体にその番号からの着信拒否する機能があるはずです(有料のではなく電話機自体に)それを利用しましょう
その機能がないのなら電話帳以外からの着信はでないようにするそして留守電にメッセージを入れてもらい知っているひとなら後からかけ直せば良いんじゃないですか?

あと、知らない番号からの着信はかけ直さないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やんなきゃよかった!って思ったんですが2回かけなおしてしまったんですよね(´д`;)
次回から気をつけたいと思います。

母にも無視が一番といわれ、私もあまり気にする事じゃないとは思ってるんですが、どうも気になる性質なんで。

一昨日の非通知の人にしろ、そうじゃないにしろ、
電話番号を通知しているという事は、怪しい人じゃなくて多分、本当に間違いだろうと思うんですけども、
間違いなら間違いで、私を知り合いと思ってかけてるから何度もかけなおすのは分かるんですが……。
私も女性なんで、変な人だったら嫌だなって不安がない訳じゃないですし。

それに、電話が光るとちゃんとした知り合いの可能性もあるし、光った自分の形態を見て、知り合いなのかその電話なのかとか考えるのも不愉快ですorz

それにやっぱり履歴が残って気持ち悪いですし……。
一応、アドレス帳にのってない番号は拒否するように設定してるんですけど、おせっかいな携帯が「拒否してる番号から着信があったよ」っていちいち履歴をとってるんで……。
ご丁寧に携帯も光りますしね。

実際無視するぐらいしか手段はないんですけど、実際間違いだったらどのぐらい続くんでしょうかね……、悪意はないにしろ、さっさと終わって欲しいんですけど。

大方間違いだっていうのは分かってるんですが、万一をどうしても考えてしまい、外出さえちょっと怖いなと思ってますorz
面識のない他人に携帯を見せることなんてもちろんないし、おとしたりした覚えもないんですが。



最後に、元記事の補足で申し訳ないんですが
迷惑電話撃退サービスはいったん通話状態にならないとダメみたいですね。
それをなるべく使いたいんですけど、いちいち電話来るのを待ち伏せするのもなー。

お礼日時:2008/06/27 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!