

皆様こんにちは。
あくまで私がテレビなどでドイツ系の方を見てきた限りの話し
なのですが、ドイツ系の方は骨格ががっちりしてて、顔立ちも
厳しそうな方が多い気がしました。それによって受けた印象を
述べさせて頂くと、ドイツ系の方は性格が厳しくて手抜きを
許さない一面がありそうだなと感じたのですが、
私はドイツ系の方とお付き合いをした経験は全く無いの
で断言はできません。
そこでドイツ人の気質に詳しい方にお尋ねしたいのですが、
ドイツ人は厳しい方が多いのでしょうか?
お答えできる時で結構ですので、ご回答を宜しくお願い申し上げます。
追伸:もし私の質問の内容がドイツ人の方を侮辱するような
内容でしたら、謹んでお詫び申し上げます。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ドイツに一年ほど住んでいたことがあります。
>あくまで私がテレビなどでドイツ系の方を見てきた限りの話し
>なのですが、ドイツ系の方は骨格ががっちりしてて、顔立ちも
>厳しそうな方が多い気がしました。それによって受けた印象を
>述べさせて頂くと、ドイツ系の方は性格が厳しくて手抜きを
>許さない一面がありそうだなと感じたのですが、
ドイツのテレビのホームドラマに登場する「いなかのおじいさん」などにもこうしたイメージの役者さんが演じるものがあったように思うので、ある種のステレオタイプとしてこういうイメージはドイツでも自覚されているのでしょうが、実際には個人差やドイツ国内の地域差のほうが大きい気がします。
風貌や体格でいっても、すでに回答があったとおり北と南では大きく違います。性格も人によりますし、仕事の仕方もいろいろです。日本に住むドイツ語教師のK氏や、私がドイツで仕事上つきあいのあった大学教授B氏などは、風貌は典型的ドイツ人ですが、陽気でおおらか、きさくかつ仕事熱心で風呂敷残業も辞さない人たちです。他方、私のアパートの管理人T女史は、ゴミ出しのルールには厳しかったものの、時間が来たら仕事が中途でも帰る、仕事を頼むと露骨にいやそうな顔をする、でもうちの赤ん坊にはたいそう優しいという人でした。
杓子定規かつ仕事をしないことで知られるのはドイツの役所で、確かに私の住んでいたアパートのとなりのオフィスは、金曜日の午後にはがらがらでした。しかし、先日訪ねた某市役所の担当者は、ほんらい休みの土曜日に、私に資料を渡すだけのためにオフィスを開けて待っていてくれました。列車でも、ほんらい座席のはずのコンパートメントにカギをかけて自分たちの休憩室にしてしまっていて、「満員だから開けろ」と要求すると「ここは1等車で、おまえの切符では座れない」と見え透いた嘘をつく車掌もいれば、有効でない切符を持って乗ってしまった私が、始発から乗っているのを知っているのに「(検札に回ってきた手前の)さっきの駅から乗ったんだろ」と途中駅からの運賃にまけてくれた車掌もいます。
ドイツ暮らしから得た印象の一端を紹介させていただきました。ご参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
もう沢山の回答がありますが、是非わたしも…今年も欧州を10カ国ぐらい旅をしました
ドイツに入ると安心できるのは確かです、レンタカーの運転もすごい楽な国ですねぇ
さらに世界中でドイツ人に会います
オーストラリアやブラジルの若者も多いですが
目的を持って旅人しているのはドイツのひとですねー
最近はユーロ高もあってハワイにもいますよね
ただハワイにいるドイツ人はやはり旅慣れていないドイツ人なので
一見、無愛想にみえるのです(人見知りということです、日本人もそうですよね)
ルールは守る、人見知りする、でも優しい人多いです
旅行中も何度も、地元のひとに優しくしてもらいました
治安もいいし、騙されることもあまり心配しなくて済みます
まとまりないですが、私はドイツ人大好きですよ
No.3
- 回答日時:
電機メーカーにて輸出担当(ほぼ世界中)をしておりました。
担当者(ドイツ人)数人とメールまたは電話でやり取りしてましたが
イギリスやアメリカ、シンガポールの担当者とは私的な無駄話もできましたが、
ドイツの人だけはのってきませんでしたね。とても真面目な人が多い印象です。
トラブルが起こった時でも、たんたんとしかし迅速に必要な事を処理してくる印象でした。
反対にフランス人はいつも命令的で主張が強く、全くこちらの言い分を聞かない人達でした。
地震が起きて出荷担当工場が被災した時も、独・英・米と<大丈夫か>っていうメールが届く中、
フランス人のみ、<大変ね、でも私の荷物はいつ出荷するの?>という
メールをよこし、
あの国らしい…と皆で笑ってしまいました。
今でもドイツ人とは近しい感じがしますが、フランス人とはかかわりあいになりたくないです(笑)
あくまでも私の知る範囲での私的感想。
No.2
- 回答日時:
北と南では多少性格的に違いがあると思います。
キレイ好きですし、欧米人の中では唯一日本人に近い人種だと思いますが、かといって、日本人のように働き虫で、残業するのは当たり前とは思っていないようです。
プライベートを大事にするのは、やはり欧米ですね。
北部はそうでもないですが、南出身のドイツ人は頑固という印象があります。一人南出身の方(男性)を知っていますが、頑固で自分の主張を曲げない感じでしたね^^;
顔も、カーン(サッカーの)みたいな感じでした。
北部出身の友人(女性)がいますが、特に頑固な印象派ないですが、親切で真面目です。メールや手紙のやり取りもきっちり返事を書いてくれますね。
個人的な感想ですが、ドイツ人の男性は少々子供っぽい感じがしました。いくつになっても棒のついた飴?を歩きながらなめますし、奥さんにどんなに注意されてもハイウエーでスピードをビュンビュン出しています。
No.1
- 回答日時:
ドイツ単身赴任中です。
まだこちらで2年弱しか働いていませんが、私の印象は『ドイツ人は
真面目』という一言に尽きます。横断歩道で車が来なくても赤信号で渡る人は殆どいません。当たり前ですが、規則を守ることを美徳と
しているような気がします。駐車禁止の場所に車を止めようとして
注意されたこともあります。 自分も規則を守るから、他人もそう
すべきという考えなのでしょう。
性格が厳しいという印象は全くあまりありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
スイスで生活したいならどの言...
-
夏の海外旅行での貴重品の持ち方
-
ドイツで、カセットコンロの...
-
ドイツのサイズ表記について
-
ドイツ人に詳しい方、教えて下さい
-
リューデスハイムのゴンドラ(...
-
ハイデルベルクって、日本で言...
-
ドイツ人はセックスをよくするの?
-
ドイツではビールグラスを割る...
-
ドイツに薬や缶詰は送れますか。
-
プチエンジェル(Petit Angel)...
-
ノルマン人
-
フランスは日本人に対して冷た...
-
ヨーロッパには憧れますか?
-
帰国子女ってどういうイメージ...
-
オランダ人は本当に背が高いの...
-
フランスのお会計事情について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイスで生活したいならどの言...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
第一次世界大戦
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
ベルリンでフェイラーのハンカ...
-
『走ると駆ける』
-
ドイツ人に詳しい方、教えて下さい
-
ドイツ人はセックスをよくするの?
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
ドイツが国防費を大幅に増額し...
-
ドイツ、フランクフルト空港の...
-
ある友人が自分はドイツのクォ...
-
ドイツのサイズ表記について
-
ドイツではビールグラスを割る...
-
ドイツのテレビって・・
-
ドイツの電話番号桁数ばらばらの件
-
日本→ドイツへEMS。届かない。
-
「来独」という表現は正しいで...
-
ドイツのFKKって何であんなに美...
-
自国の呼び方
おすすめ情報