
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
傷害死亡・後遺障害:3,000万円
治療費用:2,000万円
疾病死亡:3,000万円
賠償責任:1億円
携行品損害:50万円
救援者費用:2,000万円
航空機寄託手荷物遅延費用:10万円
航空機遅延費用:2万円
入院一時金:3万円
一般的な有料の海外保険です。
無料で付帯されていても足りない分は有料で購入します。
一般的に無料のは疾病は金額が低いようです。
無料の場合は海外で立替払いで帰国後支払いもあります。
有料の保険は海外に連絡先もあり対応してくれます。
No.5
- 回答日時:
クレジットカードの付帯保険ですが、自動的に付くものと、そのカードでの旅行代金の支払を条件としているもの、事前の申し込みが必要なものなどがありますので注意してください。
死亡保険金以外は、複数のカードを持っていれば保険金額は合算されます。つまり、疾病でAカードが200万円、Bカードが100万円なら合計300万円が保険金額となります。複数のカードをお持ちとのことなので、合算して実際の保険金額を算出してください。
それで足りるかという問題ですが、多分、足ります。治療費が高いと言っても、数百万円になる可能性はあまりないと思います。怖いのは、近隣国もしくは日本への緊急輸送が必要になった場合です。医療設備があまり整っていない地域で緊急手術が必要になった場合、国内大都市もしくは近隣諸国にヘリ・飛行機等で緊急輸送を行います。場合によるでしょうが、1千万円超える場合もあります。その場合は、まさに保険に入っているかどうかが生死を分けます。
ということで、ある程度大都市ならカードだけでもいいかと思いますが、そうでないならば追加でかけた方がいいと思います。追加は損保ジャパンのoff!という商品がバラがけできるでお徳です。その場合、携行品(保険料高い)はカード付帯でカバーできると思うのでなしにして、賠償責任は保険料が安いので多めにした方がいいです。
No.4
- 回答日時:
一般的に、クレジットカードの会費に比例して海外旅行保険の充実度も換わります。
無料で付く物は、実際に怪我や入院などしたらまず足りません。
今、仕事で中国に居ますが。
救急車を頼むと約1万円、風邪の治療で、救急扱いにしてもらい、診察と治療、投薬で1万5千円位だそうです。
救急扱い(別料金)にしないと、順番だけで数百人にのぼっているそうです。
その順番を早くして貰うための料金。
手術は盲腸が日本で30万程度ですが海外では50万から100万程度。
無料のカードについている医療保険だとこれだけでOUTになるでしょう。
海外の病院は冷たいですよ。
50万掛かると先に宣告され、支払手段(クレジットカードの与信など)で、支払えないとなれば、治療せず、
「そのままお帰りください。」です。
与信の範囲内で応急処置はしてくれるでしょうが、それも、与信や現金の範囲内に限ります。
良く考えられて、決めて下さい。
まぁ、まず無いことですが、もし起こったら、生きて帰ってこれなくなるかもしれませんからね。
リスクは自分でマネジメントしてください。
この回答への補足
現在の保証ですが、無料で以下の保証が
付いています。無料なのでなにか事があった
ときの対応に問題があるんでしょうか?
一応現地の連絡先(日本語ok)が掲載されて
います。
-----------
傷害/死亡&傷害/後遺障害1,000万円
傷害治療100万円
疾病治療100万円
賠償責任1,000万円
携行品損害20万円
救援者費用100万円
No.3
- 回答日時:
下の方が書いているように、どこまで保障があるかを確認してください。
単純に得とか損とかはこの場では回答できないと思います。また約款をよく読まれて、場合のよって支払いができない場合などがありますので、確認したほうが無難です。障害補償額も簡単には比較することは難しいと思います。No.1
- 回答日時:
無料だけにいろいろと制限がありますよ。
ちゃんと約款を読んだほうが良いと思います。>無料のクレジットカードの保険だけでokなのでしょうか?
それは貴方が旅行のリスクをどう考えるかで決まるでしょうね。
何事もなければ無駄になるわけですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 台湾に嫁いだ者です。 日本の生命保険料の支払い方ついてに質問があります。 今まで日本の生命保険は親族 3 2022/07/01 19:05
- その他(保険) セゾンゴールドアメックスの海外旅行保険について 1 2023/02/16 18:20
- 医療保険 48歳独身の派遣社員です。 現在、医療保険とがん保険を両方入ってますが、ネットとかみると皆さん保険料 2 2022/09/27 19:13
- 生命保険 JAの保険 1 2022/06/30 19:36
- 生命保険 口座を持っている都市銀行からのがん保険無料申込みについて 3 2023/06/22 20:50
- その他(保険) 無料保険プランについて。 3 2023/01/11 14:24
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 旅行の「キャンセル保険」 2 2022/11/03 20:59
- 健康保険 4/25に会社を退職、会社の社会保険が切れます。 そして、5/5にカナダへ渡航するため、GW前の4/ 3 2022/04/24 07:51
- 確定申告 パートの生命保険料控除について。 パートをしていて、生命保険料を自分で払っています。先日生命保険料控 5 2022/10/26 10:02
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィジーは治安良いですか?
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
8月ケアンズ(グレートバリア...
-
メルボルン空港に早朝着きます...
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
グリーン島ビーチ
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
オーストラリアのコアラ抱っこ...
-
オーストラリアの観光ビザETA(...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
海外旅行持ち込み、スーツケー...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
-
来月、海外旅行(オーストラリ...
-
シドニーで、カンガルーやエミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYが出しているaiboについて...
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
フィジーは治安良いですか?
-
メルボルン空港に早朝着きます...
-
8月ケアンズ(グレートバリア...
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
オーストラリアで有名な曲はあ...
-
帰国時の動物検疫カウンターの...
-
メルボルンにPDFの印刷サービス...
-
機内手荷物について
-
hisのツアー旅行中にとってある...
-
オーストラリア1週間費用を教...
-
同志社志望です。英語長文参考...
-
6月にオーストラリアに行く シ...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
ケアンズの旅行について
おすすめ情報