重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(これまでの質問では「学生」というキーワードに該当するものがなかったようなので、新たに質問させていただきます。)

8月23日より海外旅行に行くのですが、旅行保険を申し込むと、既存の一番安いプランでも1万円~15000円ほどかかってしまうため、クレジットカード付帯のもので済まそうと思いました。

しかし、旅行費用(航空チケット)をカード払いにしなかったため、手元のクレジットカードでは保険が適用されません。

そこで、以下の条件のカードを探しています。
・出発までの2週間以内に発行できる
・カードを持っているだけで(代金をカード払いしなくても)旅行保険が適用される
・学生用のカードである(または学生でも発行されやすい)

ご存知の方、または「私はこうしたよ」などという方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

私はJALカードを持っています。


こちらは自動付帯保険がついており、
入会の翌日以降の旅行から、
カードを持っているだけで、適用されます。
学生用のカードもあるようですよ。
年会費も無料です。
ただ、申し込みから発行まで4週間程度かかるようです。
一応、受け取り希望日がある場合は、
申込書に記載してください、とありますので、
一度、問い合わせてみてはいかがですか?

参考URL:http://www.jalcard.co.jp/navi/summary/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hime_002さん
ありがとうございます。
No.1のmajoruruさんの回答を参考に申し込んだのが、そのJALカードです。
オンラインで申し込むとどれくらいで発行されるか、という記述が見当たらず、申し込んでみたら、最後に「通常は3週間かかります」と出ました。
申込書の返送で、希望日を記載することもできるんですね。
少し希望が出てきました。
また、これから電話にて問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/09 16:19

 クレジットカード付帯の保険で


賠償責任 疾病 携行品まで担保されているカードは
探せば いくらでもある
郵貯ニコスカードや Myソニーカードなどは
年会費無料ということもあって 人気がある

立て替え不要(キャッシュレス可)に なるかどうかは
提携している保険会社と かかった病院による
カード付帯の保険かどうかは 関係ない

保険金額が不足なら 複数枚持つ手もある
死亡保険金と 後遺障害以外は
実損額の範囲内で 合算される

ただし 保険の範囲に
少なくとも疾病治療が 入っていることは重要
保険金額も せめて100万円は欲しい
疾病治療は 保険料が高いので
カードによっては これが外されている
ここは落とし穴
これでは 安心して海外には 出かけられない
そんなカードには 要注意

JALカードを 作るとのことだが
JALカードで 疾病治療が担保されるのは
年会費の高い クラブAカード以上のみ
学生カードや 普通カードでは 外されている
これでは危ない 要注意
別に保険に加入するにしても 他のカードを作るにしても
疾病治療は 担保されるように した方がよい
http://www.jalcard.co.jp/insurance/incidental/ab …

現有のカードが 旅行費用支払いが条件とのことだが
空港までの切符を買うとか ホテル代金を予め払うとか すれば
適用対象になるから 検討するとよい
それこそ JRの僅かな区間だけでも
その クレジットカードで買えば事足りる

参考URL:http://www.jalcard.co.jp/insurance/incidental/ab …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kotaede-suさん
ありがとうございます。
カードで足りない分はバラがけするつもりです。
現有のカードについては、そちらに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/10 14:32

現実問題かなり厳しいと思います。


即日発行カードで探してみるといいと思いますが、
学生だと難しいのかなと。

クレジットカードの保険にこだわることもないと思うのですが。
ネットで申し込める保険なら安いですし、保険料を出し渋って
カードの保険に頼っても、事が起きたら全然力になりませんよ。
お金は立替るようですし、賠償責任とか携行品とか疾病などは
ほとんど付帯されてないですし、預託荷物紛失・航空機遅延も
まず担保されてません。結局その程度です。

まあどうしてもというのならばN’EXかスカイライナーの
チケットをカードで買えば旅行費用に充当したことになるので
そうすればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

syakoma1さん
ありがとうございます。
自分で調べてみた限り、学生ではやはり難しいと思ったのですが、経験のある方がいらっしゃればと思い、質問させていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/10 14:26

質問の回答とはそれてしまいますが



> 一番安いプランでも1万円~15000円
これって、死亡時 数千万円、病気の治療が数百万円
とか、言うセットになったやつですよね
パックにするから高いんです。
死亡時 いくら、病気用にいくら とか 救助保証はいらないとか
指定して買えますので、確認して見て下さい
期間にもよりますが、数千円で済むはずです
(旅行会社でも扱っている場合もあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ryokuchaさん
アドバイスありがとうございます。
はい。どの会社でも扱っているようなかなりベーシックなプランです。
指定してバラがけにするにも、セットのものはどれも必要かな、と思いまして。
ただ、例えば1千万のものを500万にする、などすれば多少安く済むと思います。
カード以外にも申し込みをする際は、オンラインでバラがけにしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/09 16:16

クレジットカードの海外保険はちょっと分からないのですが、


損保ジャパンの海外旅行保険をオンラインで申し込むと、かなり安く保険に加入できます。実際に必要なものだけを選ぶ事ができ、
旅行の日数、場所にもよるので一度ネットで見てみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7JULYさん
ありがとうございます。
質問に書きました「一番安いプランでも1万円~15000円ほどかかってしまう」というのが、損保ジャパンのものなんです。
ただ、オンラインは確かに安いですよね。
出発日当日でも申し込みができますし。
クレジットカードでうまくいきそうにない場合にはオンライン申し込みをしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/09 16:13

私のカードの約款では、入会直後の旅行には


保険が適用されません。
その点を確認された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aiueo2さん
確かにそういった注意書きを見て、入会直後でも適用されるものに申し込みをしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/09 16:10

 単独ではNICOSカードが良いようです。

以下のサイトを参考にカードを選んでください。
 よいご旅行を。

参考URL:http://www.penguin-books.co.jp/e-travelers/otoku …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Antitheseさん
ありがとうございます。
No.1のmajoruruさんの回答を参考にして、先に申し込みをしてしまいました。
せっかく教えていただいたのに、申し訳ありません。
でもNICOSも良さそうですね。他のカードについても、わかりやすく書いてありました。
もうすぐ学生という身分も終わるので、社会人になったらこのサイトを参考に、年会費無料のものにしてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/09 16:23

こんなカードはどうでしょう?


一応条件は満たしていると思います。
最速で4営業日で発行してくれるようです。

http://www.dccard.co.jp/apply/category/index_stu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

majoruruさん
ご回答ありがとうございます。
早速申し込んでみました。
「4営業日」のものですと保険の適用が9月からになってしまうので、そちらとは違うものにしました。
2週間後の旅行開始にはもしかしたら間に合わないようなのですが、今後も活用していきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/09 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!