dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月にヨーロッパへ家族で旅行に行く計画を立てています。今まで何度か家族旅行していますが、その度に旅行保険に加入していました。ところで、いろいろ調べてみると、クレジットカードを持っているとその旅行保険が自動付帯になるようですね。今回も旅費節約と言うこともあって、新規にクレジットカードを発行してもらおうかと思っています。そこで、お勧めのカードを紹介してください。
今のところ、プラスハッピーUCカードか三井住友VISAカードクラシックカードAにしようと考えていますが、問題があったら教えていただきたいと思います。旅行の参加者は、私と妻、子ども(20歳、17歳)の4人です。旅行代金は、旅行会社の積み立てで支払いますので、カードは使えません。自動付帯のものが必要です。また、年会費が安いものがありがたいですが、条件によってはゴールドカードでもかまいません。死亡保障は、別途生命保険に入っていますので、疾病・傷病を就寝にカバーされている保険を希望します。

A 回答 (7件)

http://www.eonet.ne.jp/~nettv/afehoken.html
今のところ家族特約付きはカルワザクラブでしょうか別途1000円で付加可能です
他はUFJかセゾンプラチナ

こちらのサイトも参考に
http://www.sunite.com/credit/

クレジット 海外旅行保険でグーグル検索も有用です
ヨーロッパも色々ですが
イタリアを例にすると公営病院は基本無料、入院治療もです
しかし、個人病院に入院すると経験上一月1000万円でした
その方は70日ほど入院2500万円かかりクレジットカードの付帯保険しかなく、知らなかったということと個人の意志を無視して公営ではなく個人病院に入院させたことで費用が莫大になったことがあります

海外保険付帯条件なし、年会費無料のカードは何枚でも入っておかれることをお勧めします

問題は未成年、万一のことを考えると病気事故の保障はバラがけで保険加入をお勧めします

念を入れるとすれば家族全員病気怪我の保障をバラ掛けで加入されておくかですね

ここで発言して良いのか?ですが
携行品損害などは誰がすられた盗られた、スーツケースが無くなった誰のが無くなった?
未成年の家族の所有と言えばクレジットカード保険は適用外
クレジットカード保持者の所有であると言えばクレジットカード保険は適用です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいサイトのご紹介ありがとうございます。

結局、私の求めるカードは、アメックスのプラチナかゴールドあたりが適当と言うことになりました。このあたりを中心に決めようかと思います。個人的には、ダイナースクラブに惹かれるのですが、家族の保険付帯がないことが残念でした。

お礼日時:2009/05/29 21:57

治療費用・携行品費用は、各カード保険の合計額の範囲内で実際に掛かった経費(携行品は修理費か 減価償却分を差し引いた額=古いとゼロ 海外保険でも同じ?)となりますから、既に持っていれば、それも勘案してください。


他の回答にもありましたように、家族にも適用されるかがポイントです、カードによっては19歳未満の子供を対象とする場合もありますから調べてみましょう。その他は家族会員を有料で追加ですね。
これらは、ゴールドカードが有利だと思いますが、自分で調べるしかありませんね。
なお、海外旅行傷害保険 調べてみましたら 数年前の統計ですが 保険料357億 支払い保険金166億という数値でした。これに対する個人的な感想はありますが、書きません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族の疾病/傷害保険までカバールする旅行保険となると、なかなか思ったようなものがありませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 22:25

比較的頼れる保障がついているカードは、最低でも「ゴールド」カードだと思います。


年会費の安い「普通」カードは、先の方々が書かれているとおり、ほとんどついていても意味がないような内容であるのが事実です。
疾病・傷害治療の他に、「携行品」もよく使います。私はカメラやスーツケースが壊れたときの修理代でしょっちゅうお世話になっています。
でもこれも、「普通カード」では保障されていないことが多いです。
今年1月、スリに遭った夫のカードにもこの保障がついておらず、ちょっと痛い思いをしました。
それからは、夫の保険だけは不足を補うように別の保険もかけることにしました(私はゴールドカードがあるから大丈夫)が、毎回3000円ぐらいずつかかるので、(ウチの場合)年4~5回利用することを考えると、旅行保障が充実しているゴールドカード持たせた方がいいかな~と思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴールドカードも視野に入れて検討しているんですが、一口にゴールドカードといってもいろいろありますし、家族の保険までカバーしているものは限られているんですね。なかなか難しいです。

盗難保険まで頭が回りませんでした。やっぱり細かいところまで考えると海外旅行保険でしょうねえ。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 22:12

会社経営者で、さる損害保険会社の代理店が社業の一部です。



カードに付帯している海外旅行保険は別途保険料を支払う必要もない、一見して大変お得に見えますが、その補償内容をよく読んで下さい。大半のカード保険には疾病治療費用、傷害治療費用が非常に薄いのです。海外での治療や手術費が高額なのはご存知と思います。

そして海外で一番起きやすいのは、この疾病・傷害治療の事例なんです。事例が多いということは本来保険料が非常に高く付くわけです。しかしカード自動付帯では保険料を収受しませんから、わざと保険料の高い=発生しやすい治療保険を外してあるのです。

お子さん連れなら、治療保険は死亡保険より重要です。よーーーーくご検討下さい。

今月の17日に似たようなご質問がありました、これにも回答をしていますのでご参考までに。
http://okwave.jp/qa4964047.html

よいご旅行になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先の回答をしっかり読ませていただきました。私も妻も生命保険には加入していますので、旅行中の死亡保険はあまり必要がありません。しかし、私も疾病傷害治療費は高く付くと以前から聞いていますから必要だと感じています。
一般の海外旅行保険は10日間のもので3000円くらいからみたいですね。まだしばらくありますので、よく考え検討させていただきます。

お礼日時:2009/05/28 20:21

こんにちは。



会社によって、ですが、
ゴールドのビジネスカードを作れないかどうか、
確認してみて下さい。

旦那様+家族カード一枚分が会費無料だったり、
空港ラウンジが無料で使えたり、
保険も付いていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しかし、残念ながら私の職場にはそのような制度はありません。他の方法を考えます。

お礼日時:2009/05/28 20:11

プラスハッピーUCカード


三井住友VISAカードクラシックカードA
いずれも治療費用保障が50万円上限ですね。
これは少ないかも。
それとご家族の保険はどうされるのでしょうか?
クレジットカードの保険は本人のみ保障です。
家族特約を付帯できるカードもありますが、挙げておられる2つは
いずれも未付帯。家族特約も19歳未満のお子さんだけです。奥様と
20歳のお子様は別途保険を購入する必要がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>プラスハッピーUCカード
http://www2.uccard.co.jp/join/zero/plus_happy.html
このページを読むと本人150万円/家族100万円みたいですが、UCカードセレクトというところでいいのかな?

三井住友VISAカードクラシックカードA
このカードは50万円が上限みたいですね。しかし、ゴールドカードにすると150万円になるようです。このカードのゴールドカードがいいのかなと思ってきました。

お礼日時:2009/05/28 19:37

治療費に関しては、複数のカードを持っていれば


合算されますのでそれほど問題ありません。死亡保険の合算は駄目ですが、
これは遺族のためなので特に問題なし(^^;

あと、現地にてカードまたは現金払いが原則になります。それだけの
お金を用意できないと面倒なことになります。帰国後、精算はできます
ので実損はありませんが、現地にてトラブルの元になることがあります。

高額の保険は、現地での支払いはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>高額の保険は、現地での支払いはありません。

このあたりが問題になりそうですね。家族も自動付帯の海外旅行保険が付いているカードってなかなか無いみたいで、もう少し探してみようかと思います。

お礼日時:2009/05/28 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!