重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 コントロールツールボックスをWordで使用可能にし、コマンドボタンを挿入したいのですが、挿入時にボタンをクリックすると、自動的に文書上にボタンができてしまいます。また、コードを入れて、動かそうと思ってクリックすると、動作せず、コードの中身、モジュールが表示されるだけです。どこを直せば良いのでしょうか(Excelでの「ツール」→「ユーザー設定」でコマンドタブから「フォーム」を選んだ時にできるようなボタンはWordにはないのでしょうか)?

A 回答 (3件)

こんにちは。

テストしてみましたが、ツールバーボタンは作ることができましたが、マクロを貼り付けることは出来ませんでした。色々試行錯誤してみましたが、どうやらコマンドボタンで実行するほか方法がなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。これで何とかやってみます! ご親切に、本当に有難うございました。

お礼日時:2002/11/29 19:29

私も系統的にワードVBAの解説書に出くわさず、手探りしています。


ですので、明確に説明できないが、少しでも参考になればと上げます。
どなたかお詳しい方がおられればよろしく。
>動かそうと思ってクリック
「コントロールツールボックス」ツールバーのコマンドボタンをクリック
すると、文書の「カーソルの位置に」コマンドボタンが作成されます。
エクセルと違って自由に文書上を移動させられません。プロパティにも
Height、Widthはあるが、Top、Leftが見当たりません。
>挿入時にボタンをクリックすると、自動的に文書上にボタンができてしまいます
これはエクセルではドラッグアンドドロップする必要があります。
ワードではクリックするとコマンドボタンが作成されてしまいます。
>コードを入れて、動かそうと思ってクリックすると、
動作せず、コードの中身、モジュールが表示されるだけです。
「ダブルクリックする」とコードの中身、モジュールが表示されると思います。それは三角定規と鉛筆の凹んだ、デザインモードだからでしょう。
コードに
Private Sub CommandButton1_Click()
Selection.TypeText Text:="講習会案内状"
End Subと入れて
これを膨らまして、クリックすれば「講習会案内状」と文書上に入力されますが、コマンドボタンが消えてしまう。
>Excelでの「ツール」→「ユーザー設定」でコマンドタブから「フ
ォーム」を選んだ時にできるようなボタンはWordにはないのでしょうか)?
フォームを持ってきて、その上にコマンドボタンを貼り付ければ自由に動くし、クリックして後も消えることはない。
ワードVBAとエクセルVBAが色んなところで、不統一で、私ら勉強する初学者は戸惑います。
<文書にフォームを貼り付ける>
(1)ThisDocument--挿入-ユーザーフォーム
(2)ツールボックスを表示させ、コマンドボタンをクリック
(3)フォーム(UserForm1)上にドラッグアンドドロップ
(4)コマンドボタン上でダブルクリック
(5)Private Sub CommandButton1_Click()
End Subの間に
Private Sub CommandButton1_Click()
Selection.Font.Size = 30
Selection.TypeText Text:="講習会案内状"
UserForm1.Top = 0
UserForm1.Left = 0
UserForm1.Width = 480
UserForm1.Height = 480
UserForm1.CommandButton1.Caption = "文字挿入"
UserForm1.CommandButton1.Top = 50
UserForm1.CommandButton1.Left = 100
End Sub
を貼り付ける。実行する。何回でもボタンをクリックするごとに、文書に「講習会案内状」と入力される。フォームは消えず、閉じるボタンXで消える。
(6)私の推定するところでは
同じコマンドボタンでも、後記の貼り付け方により、システムのプログラム(オブジェクトやクラス)が違うようで、それで差が出来ている。APIなど自由に操れないユーザーたる我々は、我慢せざるを得ないようです。(A)ツールバーのVB(B)ツールーのフォーム(C)VBEの挿入・ユーザーフォーム
(7)ワードではコントロールは文書全体をコントロールするより、
語句・段落を対象とするものを加工するもののエベント発生に使うのが
予定されているため、コマンドボタンをカーソルの直ぐ後に出すように
していると思う。コンボボックスの出る位置も同じ。但しこちらは、クリックしたからと消えることはない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど、なかなか思い通りにはならないものですね……

お礼日時:2002/11/29 19:30

初めまして。

次のように操作してみて下さい。

・ワードを開き、メニューバー上にマウスポインターをあわせて右クリック
・出てきたプルダウンメニューからユーザー設定をクリック
・ツールバータブをクリックして右側の新規作成ボタンをクリック後表示されたダイアログボックスを何もせずにOKボタンで閉じる。
・コマンドタブをクリックし、分類の下のボックスから新しいメニューを選択し、右上の新しいメニューと書かれている文字の上でマウスの左ボタンを押し、そのまま離さずに表示されているツールバーの上までドロップ&ドラッグする。

これでボタンがツールバーに配置されると思います。お試しになってみて下さい。

この回答への補足

 さっそくのお返事ありがとうございます。たしかにツールバーに「新しいメニュー」という項目は出ましたが、何も動きません。クリックしてボタンが出ても文書上に移動できません。どうすれば良いのでしょうか?

補足日時:2002/11/27 08:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!