dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たびたびお世話になります。

最近ギターっていいな~♪と思います。
ふと思いつくのはミーハーにも
Eric Clapton - Layla
や、いつもお掃除の際に聴いているお気に入りの
Black dog--led zeppelinとかです。

「これ超カッコいい!」というものであればジャンルは問いません。
昔のGipsy Kingsも好きですし、クラシカルなRecuerdos de la Alhambra(アルハンブラの思い出)も素敵だと思います。

どうぞよろしくお願いいたします♪

A 回答 (18件中11~18件)

ギターはイントロが命!



The Beatles - Revolution (出だしの叫び声がポールだとは知らなかった・・・orz )
U2 - Pride (In The Name Of Love)
John Fogerty - The Old Man Down The Road
Lynyrd Skynyrd - Sweet Home Alabama
Black Sabbath - Paranoid
Yes (Steve Howe) - Mood For A Day (永六輔さんに対抗)
 最後はお約束
Jimi Hendrix - The Star Spangled Banner

 ちなみにカッコいいベースは
George Baker Selection - Little Green Bag
 んなこと誰も聞いてねーよっ!w

この回答への補足

>ギターはイントロが命!

よかったら、今度はfade outが命!なんて曲を紹介してくださいませ♪
そんなのあるのかしら、う~ん。

補足日時:2008/07/03 21:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~♪

>The Beatles - Revolution (出だしの叫び声がポールだとは知らなかった・・・orz )
あはは、PV見たら確かに叫んでますね、彼。
若いっていいよね(笑)

>U2 - Pride (In The Name Of Love)
懐かしいです、はい。

>John Fogerty - The Old Man Down The Road
シンプルなイントロなんですけどいいっすよね。

>Lynyrd Skynyrd - Sweet Home Alabama
休みの日の昼下がりといった感じで良いですね。
私は毎日が休みなわけで。スミマセン

>Black Sabbath - Paranoid
これも超イントロ問題で出そうな雰囲気かましてそう。

>Yes (Steve Howe) - Mood For A Day 
何故「対抗」してるの? KYですTT

>Jimi Hendrix - The Star Spangled Banner
ジミヘン、偉大だと思います。

>ちなみにカッコいいベースは
>George Baker Selection - Little Green Bag
>んなこと誰も聞いてねーよっ!w
いえいえ、みなさまどうか勝手に吠えて下さって結構ですよ(笑)
それだけ思い入れが感じられて共感できるし参考にもなりますし。

そっか、「カッコいいベース」なんて曲選びもあるわけですね♪
なるほど。。。

thanks a lot!

お礼日時:2008/07/03 21:05

Raul MidonのSlap Attackテクニックは特別だと思います。

キレのある美しい和音で独特のリズムを刻みます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1088004
ちなみに彼は全盲で、口笛でトランペットの音を奏でます。
"State of Mind"では、終始Slap Attackでリズムを刻みつつ、口笛トランペットも入れています。
PVを探して見るとよいです。
唯一無二の天賦の才を感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~♪

>"State of Mind"では、終始Slap Attackでリズムを刻みつつ、口笛トランペットも入れています。
>唯一無二の天賦の才を感じます。

今見ました!!!cool~~!!!
マジで凄すぎる・・・しかも格好良すぎで悪寒がする・・・。

midtownのLiveに良く行くんですが、
彼などは演奏しに来ませんかね~。
来たら絶対行っちゃうんだけどな~♪

merci!

お礼日時:2008/07/03 13:57

すみません#2です、他の方々のご回答読んでたら楽しくなっちゃたもんで連投させてください・・・。


特に#4さんのThe Georgia Satellites「Keep Your Hands To Yourself」
見た瞬間に「オオッ!」なんて声出ちゃいました、あの締りのないお顔がすぐ思いだせました。(特に口元が・・)
エクササイズおやりでしたらこちらは如何ですか?
Georgia Satellites - The Hippy Hippy Shake 
#4さんすみません。

パクリ?、だけじゃいけませんので先程同様ちゃんと私自身が持ってるCDから2曲。
Beck「Devi's haircut」
http://www.ongen.net/search_detail_album/album_i …

Jeff Beck Group 「Going down」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1782171

ところで’EURO’私が以前のIDのプロフで「オランダに期待!」と書いていたのをご存じでらしたのでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~。 再度のご回答、嬉しいです♪

>見た瞬間に「オオッ!」なんて声出ちゃいました、あの締りのないお顔がすぐ思いだせました。(特に口元が・・)
そそ。忘れてる曲って結構多いんですよね。
しかも当時のPVも堪能できてやめられません♪

>Georgia Satellites - The Hippy Hippy Shake 
おお、いいっすね。
大音量にして庭の草むしりとかしようかな、お尻振って♪
隣家の眼が恐ろしいです(笑)

>Beck「Devi's haircut」
草むしりの後のcool downで冷たいペリエを飲んで「次何しよう?」てな気分になります♪

>Jeff Beck Group 「Going down」
家中の埃落としにいいかもしれない!楽しく出来そうです♪

>ところで’EURO’私が以前のIDのプロフで「オランダに期待!」と書いていたのをご存じでらしたのでしょうか?。
まさか(笑)
好きなんだけど何故か勝ち残れないんだよね~オランダは。
でもオランダとスペインは「やっぱ面白いな」と素直に思えるわけで♪ 

お礼日時:2008/07/03 08:52

最近改めてカッコイイなと思うのは、BeatlesのI Feel Fineです。


それやら、やはりCreamです。
でも、Cream時代のEricって、楽しそうに弾いていないんです。
ところが、Plastic Ono Band のトロントのライブの映像では、なかなか楽しそうにしています。
http://www.amazon.co.jp/Live-Peace-Toronto-1969- …
BeatlesっぽいPOPな曲で、ギターがCreamみたいに歌うっていうようなバンドがやりたかったな。このPlastic Ono Bandは理想に近いんです。
しかし、ヨーコさんの曲のバックも付き合うなんて、つくづくEricっていい奴だなと思います。
Laylaのアルバムは、Rockギターの魅力を知るには充分ですね。
EricにはDominosが理想のバンドになるはずだったのに、Live盤を聴くと、Jim GordonがCreamを意識しすぎたようで…、ドラムソロの終盤にEricのギターが割ってはいるところなど、Ericの苛立ちが感じられます。
http://www.amazon.co.jp/Live-at-Fillmore-Derek-D …

Thin LizzyのLive And Dangerousも最高ですね。
http://www.amazon.co.jp/Live-Dangerous-Thin-Lizz …
Brian Robertson と Scott Gorham のハーモニーギター、最強です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~♪

>BeatlesのI Feel Fine
はい、初期の彼らの曲の中でひときわギターが格好いい曲かもしれませんね♪
ちなみに超イントロ問題でここに集う皆さんはもちろん楽勝でしょう。
”A Hard Days Night”です♪

>Cream時代のEricって、楽しそうに弾いていないんです。
確かにエキセントリックなイメージが昔の彼にはありますね。

>ヨーコさんの曲のバックも付き合うなんて、つくづくEricっていい奴だなと思います。
「懐が深い男」でイイ男です、はい♪

>Laylaのアルバムは、Rockギターの魅力を知るには充分ですね。
某所で見るライヴの「出だし」なんか寒気がするほど格好いいっす。
そこばっかりreplayしちゃったりなんかして(笑)←邪道

>EricにはDominosが理想のバンドになるはずだったのに、Live盤を聴くと、Jim GordonがCreamを意識しすぎたようで…、ドラムソロの終盤にEricのギターが割ってはいるところなど、Ericの苛立ちが感じられます。
やっぱ好きな人は詳しいですね~。
いいものはいいのよね、いつの時代になっても。

>Thin LizzyのLive And Dangerousも最高ですね。
これも格好いいですね!
なんだか皆様のおかげで至福の時を過ごせてしまって「いいの?」的気分です。

皆様に心よりお礼申し上げます。
そうそう、肝心のohbacomeon様もね。 thanks a lot!

お礼日時:2008/07/02 23:26

ギターがカッコいい、印象的な曲、私の場合は、



アコースティックですが
Lightnin' Hopkins「Mojo Hand 」です。
お掃除のBGMには向かないかもしれませんが(笑)

Eric Clapton ならMTV Unpluggedの「Hey Hey」
(オリジナルのBig Bill Broonzyも良いです)

ミーハーなノリノリの曲では
Primal Scream「Rocks」
The Georgia Satellites「Keep Your Hands To Yourself」

あと、80年代ハードロックはどれもギター全開!
(個人的にはNight Rangerのツインギターが印象的でした)


余談ですが、BEATLES「Let It Be」のギターソロは
いつ聞いても切なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~♪

>Lightnin' Hopkins「Mojo Hand」
シンプルだけど心地よいという感じ。
確かにお掃除には向きませんね(笑)

>Eric Clapton ならMTV Unpluggedの「Hey Hey」
うん、オリジナルと比べるのも楽しいですね。

>Primal Scream「Rocks」
>The Georgia Satellites「Keep Your Hands To Yourself」
あはは、「ミーハー」とは言いえて妙ですな。
軟派な中のかっこよさ、とう感じでしょうかね?
Night Rangerも懐かしいな。

>BEATLES「Let It Be」のギターソロ
wikiより抜粋、わたくし知りませんでした。
「間奏のギター・ソロで、シングルではジョージがリードを、アルバムではジョンがリードをとってアレンジされている。」

grazie!

お礼日時:2008/07/02 21:42

AC/DC-Back in Black


Black Sabbath- Iron Man
Cream- White Room
Guns n' Roses- Welcome to the Jungle
Journey- Any way want it
The Mooney Suzuki- Shake that Bush again
Van Halen- Panama
X- Wild thing
ギターはやっぱいいですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~♪

>AC/DC-Back in Black
これも懐かしいっす。 
窓磨きに使おうかな(笑)

>Cream- White Room
ふふ、誰がこれ挙げるか期待してましたよ♪

>Guns n' Roses- Welcome to the Jungle
これも「絶対的に」外せませんね(笑)

>Journey- Any way want it
久々にこの曲とメンバーの顔を拝んじゃったわ(笑)

>The Mooney Suzuki- Shake that Bush again
知らなかったけどいいですねコレ。

>Van Halen- Panama
この人のって、どれも元気出てきますよね!

>X- Wild thing
チャーリーシーンを思い浮かべちまったぜ♪
彼は『処刑ライダー』のようなB級映画がとても似合うと思う。

merci!(ガンズが耳から離れない~駄目じゃん、笑)

お礼日時:2008/07/02 21:12

こんにちは。


真っ先に浮かぶのはやはりこの曲です。
Dire Straits「Money For Nothing 」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2703963

Guns N'Roses「Sweet Child O' Mine 」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/48109

質問者さんがBlack dogを挙げてらっしゃいますので
こちらは’ネコ’で!
Janet Jackson 「Black Cat 」
ギターはヌーノ・ベッテンコートです。(今どうしてるんだろ?・・)
http://www.ongen.net/search_detail_track/track_i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~。

>Dire Straits「Money For Nothing 」
古い曲ご存知ですのね(笑)。
私、久々に聴いちゃいました。 懐かしいです♪

>Guns N'Roses「Sweet Child O' Mine 」
きたぁ~ガンズ!
このスラッシュ、何度聴いてもたまりませんよね!

>Janet Jackson 「Black Cat 」
niceな掛け合いに感謝いたします。エクササイズにいいかも~。

>ギターはヌーノ・ベッテンコートです。(今どうしてるんだろ?・・)
私も気になってwiki見てきたら、なんと!
「嵐のアルバム『ARASHIC』収録曲「ランナウェイ・トレイン」のギターを務める。
出身地ボストンを本拠地とするレッドソックス 松坂大輔のテーマ曲に参加」ですって。

ちなみにeuroはオランダを応援してました、凹

お礼日時:2008/07/02 13:00

オリジナルではありませんが。



ポール・ロジャースとニール・ショーンがライブでジミ・ヘンドリクスの曲を演奏したCDがあります。
5曲しか入っていないミニアルバムですけど。
このギターはほんとすごいと思います。
10年聞いていても飽きません。

http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A006140/ …

ブルースが好きなら同じポール・ロジャースと有名ギタリストが数多く参加したCDもお勧めです。
そうそうたる顔ぶれで、ここまで有名ギタリストが集まったのは信じられませんでした。
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A006140/ …

参考URL:http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A006140/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ポール・ロジャースとニール・ショーンがライブでジミ・ヘンドリクスの曲を演奏
さきほどまでアイロンをかけながら聴いていたのですが、
思わずPC前にふんぞりかえって釘付けになっちゃいましたよ。
見せ場が超格好いいですね~。

お奨めブルースも共に、今回買わせていただきます♪
thanks a lot!

お礼日時:2008/07/02 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!