dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 WORD2003で、文章のアウトラインに対応した図表番号を表示したいのですが、やりかたご存知の方教えてくださいませんか。
 具体的にどういうことかというと、たとえば、「 3-1.売り上げ」という節があったとしたら、ここに図表番号を挿入したとき、「図3-1.売り上げ推移」とか、「表3-1.支店別売上表」といったように、挿入される「章」に対応した図、もしくは章の番号が連番でつけられるようにしたいのです。
 メニューで「挿入」→「参照」→「図表番号」のところで何かすればよいのだとは思うのですが、よくわかりません。

 ご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

後もう少しでたどり着けますね。




手元にある WORD2002 ですと

メニューで「挿入」→「参照」→「図表番号」で表示されるダイアログで、「番号付け」のボタンを押して、「章番号を含める」にチェックを入れれば、図表番号に章番号が入るようになります。章番号が見出し1意外に割り当てられている場合は、章番号に割り当てられている見出しレベルに変更すれば正しく割り振られます。また、見出しレベルを変更することにより、連番に含める番号を章以外(例えば、節番号とか)に変更することも可能です。

この回答への補足

だめでした。”図表番号またはページ番号に含める章番号が設定されていません。章番号を設定するには、[書式]メニューの[箇条書きと段落番号]を選択して、見出しスタイルに対応付けられている、アウトラインのリストを指定してください。”と出ます。

補足日時:2008/07/07 22:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DN7さん

早速情報ありがとうございます。助かります。
月曜日に出社したら試してみたいと思います。

オフィスソフトの逆引き本とか探してみたんですけれど、「これだ!」という情報にたどり時間かかるので、助かりました。

お礼日時:2008/07/05 20:11

アウトラインは、きちんとレベルに合わせてスタイルとして設定されて


いるのでしょうか?

[表示]→[見出しマップ]で表示されないのなら、アウトラインの設定は
できていませんから章節になるように設定しなおしてください。
その場合は[書式]→[箇条書きと段落番号]→[アウトライン]タブで設定
をします。
このときは「見出し」とかかれたもので設定すると、見出しスタイルと
関連付けできますから作業が楽になります。
http://office.microsoft.com/training/training.as …
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/ouyou/ …
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/ouyou/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

enunokokoroさん

ありがとうございます。
きちんとなっています。
どういうわけか、前回は出来なかったのですが、今回は出来ました。
前回は何かやることを間違えていたのでしょうか・・・結果としては出来たのですが、非常に気持ちが悪いですね。

お礼日時:2008/07/09 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!