
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Excel2003にて、ツールバーのユーザー設定で追加できるコマンド群を
探してみましたが、「縮小して全体を表示」コマンドは見つけられませんでした。
(『ツールバーを右クリック→一番下の「ユーザー設定(C)...」を選択→「コマンド」
タブを選択』という操作をして、「分類(G)」欄にて、該当しそうな「編集」「書式」
などのコマンドをざっくりと見た感じでは)
ですので、「縮小して全体を表示」を行うマクロを作成した上で、このマクロを
呼び出すコマンドボタンを作成する方法をご紹介します。
1)以下のようなマクロを、「標準モジュール」に作成します:
(→「ツール(T)→マクロ(M)→新しいマクロの記録(R)」を選択した後、ご希望の
動作を行ってマクロを作成した後、中身のコード部分を編集、でも可)
Sub Macro1()
'選択中の領域に対して、「縮小して全体を表示」を適用
Selection.ShrinkToFit = True
End Sub
2)ツールバーを右クリックし、「ユーザー設定(C)...」を選択
3)『コマンド』タブを選択し、左側の『分類(G)』の下から3番目にある「マクロ」を選択
4)右側の『コマンド(D)』で「ユーザー設定ボタン」を、適当なツールバーにドラッグ
&ドロップ
5)右下の『選択したボタンの編集(M)』が使用可能になっているはず(なっていなければ、
追加したボタンを改めて選択)なので、そこをクリックして、一番下の「マクロの登録(M)」
を選択
6)『マクロの登録』ダイアログで、上記のマクロ(Macro1)を選択して、『OK』ボタンを
クリック
7)『ユーザー設定』ダイアログを『閉じる』ボタンで閉じる。
・・・以上です。
みなさん、ありがとうございます!
できました~~~でもボタンを間違って2個作っちゃったのですが
1個消すにはどうしらよいでしょう?
すみません。。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> 1個消すにはどうしらよいでしょう?
以下の方法で消すことができます:
1)ツールバーを右クリックして「ユーザー設定(C)...」を選択
2)『ユーザー設定』ダイアログが開いたら、
a)不要なボタンを、同ダイアログへドラッグ&ドロップ
(作成時と逆に動かす、と:タブは「ツールバー」のままでもOK)
b)不要なボタンを右クリックして、表示されたメニューの上から
2番目にある「削除(D)」を選択
の、どちらかお好きな方を実行
3)『閉じる』ボタンで上記ダイアログを閉じる
・・・以上です。
なお、「b)」で表示されるメニューから、ボタンの図柄を変更したりも
できますので、興味と時間があれば試してみるのも面白いのでは
ないかと思います。
DexMachina様
度々ありがとうございます。出来ました!
ちなみに、今度は「折り返して全体を表示」のボタンと、両方の
解除ボタンも作りたくなってしまいました。
とりあえず、ここと他のサイトの過去ログ等を見てみます。
この度は本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
下記URLをご参照ください。
「エクセルのセルの書式設定で「縮小して全体を表示する」をアイコン化することは可...」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
みなさん、ありがとうございます!
できました~~~でもボタンを間違って2個作っちゃったのですが
1個消すにはどうしらよいでしょう?
すみません。。
No.1
- 回答日時:
マクロの記録でできますが、色々なコードがついてきますので、以下のコードを登録して、(VBAの画面をだして、挿入→標準モジュールに以下のコードを入れます。
TitleのSmall_Scaleは好きにかえてもいいです。)それをツールバーに登録してください。-------------------------------------
Sub Small_Scale()
Selection.ShrinkToFit = True
End Sub
---------------------------------------
セル選択して、クリックすればOKです。
みなさん、ありがとうございます!
できました~~~でもボタンを間違って2個作っちゃったのですが
1個消すにはどうしらよいでしょう?
すみません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELの書式設定を固定することはできませんか? 5 2023/06/20 17:05
- Excel(エクセル) エクセルにおいてセル内の文字を出来るだけ大きく表示する方法を教えてください。 4 2022/07/30 08:08
- モニター・ディスプレイ WindowsノートPC 13.3で画面縮小したい 画面全体が見えない めり込んでしまってます 1 2023/01/22 13:42
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- Excel(エクセル) エクセルの「セル書式」の「表示形式」で 2 2022/08/07 16:44
- Excel(エクセル) 条件に合った数値の合計を表示させたい関数と条件指定の方法 3 2023/05/13 16:07
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- PDF Windowsでパソコンの画面全部をスクリーンショットし長い画像になりました。 この画像をPDFにし 2 2022/10/21 12:12
- Visual Basic(VBA) エクセル365のVBAで困っています。どう修正したらよいか添削をお願いします 2 2023/05/03 17:35
- Excel(エクセル) Excelで図の書式設定を移動したい 1 2022/10/07 15:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
Excelで 分:秒 と表示させる書式設定は?
Excel(エクセル)
-
セルの文字を「印刷時だけ非表示」にしたいです。
Excel(エクセル)
-
-
4
あるセルに特定の文字列を打つと、他のセルに決められた文字が自動入力するように
Excel(エクセル)
-
5
数式を残したまま、別のセルに答えを表示する
Excel(エクセル)
-
6
Excelで数値→文字列変換で指数表示になったものをいっぺんに直したい
Excel(エクセル)
-
7
エクセル: セルの枠を超えて表示
Excel(エクセル)
-
8
エクセル・「縮小して全体を表示する」ができない
Excel(エクセル)
-
9
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
エクセルのデータグループ化の際に貼り付けた図だけ一緒に折りたたんでくれません!
Windows Vista・XP
-
11
WEBのようにスクロールすると付いてくる表
Excel(エクセル)
-
12
エクセルで数式の答えを数値として参照したい
その他(Microsoft Office)
-
13
VBAで条件によりフォントサイズを自動で変更したい2
Excel(エクセル)
-
14
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
15
【VBA】結合セルの罫線処理について
Excel(エクセル)
-
16
セルの高さ(行高)を求めるには?
Excel(エクセル)
-
17
Excelで複数シートの選択セルをA1セルに一気に戻したい
Excel(エクセル)
-
18
Windows11のデスクトップアイコンの一つだけが小さい
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のデータ系列の線の太さを...
-
ファイル名を今日の日付、時刻...
-
エクセルでツールバーに「縮小...
-
cellsで特定の離れた範囲を選択...
-
VBA[Private Sub]のコードをシ...
-
どのドキュメントは暗号化され...
-
COMポートマクロ入りのxlsファ...
-
VBAでこのような図形の移動はで...
-
【ExcelVBA】クエリの更新とピ...
-
最初の1回のみにボタンクリッ...
-
エクセル2007 テキストボ...
-
【エクセルマクロ】合計値が指...
-
エクセルVBA 図形に設定された...
-
エクセルVBAで新規シートにマク...
-
Accessのマクロの最適化
-
VBA ChartWizardで円グラフが書...
-
ACCESS VBAからWordのテンプレ...
-
Pictures.Insertメソッド⇒Shape...
-
ユーザフォームをどの画面から...
-
wordのマクロで縮小して貼り付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のデータ系列の線の太さを...
-
エクセルでツールバーに「縮小...
-
cellsで特定の離れた範囲を選択...
-
ファイル名を今日の日付、時刻...
-
最初の1回のみにボタンクリッ...
-
VBA[Private Sub]のコードをシ...
-
どのドキュメントは暗号化され...
-
Powerpointでランダムな数字の...
-
ピボットグラフの書式の固定に...
-
エクセルVBAで、画像の倍率を知...
-
【ExcelVBA】クエリの更新とピ...
-
別ブックからユーザーフォーム...
-
VBAを使ってエクセルシート...
-
エクセルのマクロでSelection.S...
-
Pictures.Insertメソッド⇒Shape...
-
wordのマクロで縮小して貼り付...
-
EXCELにクリップボードにある画...
-
【VC++6.0(MFC)】コメントを一...
-
Excelのマクロで最下行を選択し...
-
VBA ChartWizardで円グラフが書...
おすすめ情報