dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日同様の質問しましたが、誤字があったので
再度ご質問させていただきます。
ワークシート上に印刷開始用のボタンを作りたい。
印刷開始のマクロの設定がまずわかりません。
マクロが出来ればそれのボタンを作れば良いと思います。
詳しい手順が判りません。
ちなみにエクセル2007です、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

今日は。


マクロ自動登録機能を使うと簡単ですよ。
メニューの「開発」→「コード」→「マクロの記録」を選択。
マクロ名を「印刷」などにして、OKを押します。
記録モードになりましたので、「ファイル」→「印刷」から実際に印刷
し「記録終了」(「マクロの記録」が「記録終了」に変わっています)
を押します。
これで印刷マクロが登録されました。

次にボタンを作る作業です。
「開発」→「コントロール」→「挿入」→フォームコントロールの「ボ
タン」を選びます。
シート上でボタンを配置したい場所をクリックすると「ボタン1」が挿
入され、[マクロの登録]ダイアログが表示されます。
「印刷」を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
ボタンを右クリックして、「テキストの編集」を選択して、「印刷」と
ボタン名を編集して終了です。

また、「開発」リボンの「コード」グループにある「Visual Basic]を
実行すると、プロジェクトウィンドウで標準モジュールの[印刷]を選択
すると、「印刷」が記録されたのが確認できます。

この回答への補足

やっと出来ました。
マクロの登録が出来、
ボタンを押すと印刷が開始されました。
これですっきりしました。ありがとうございました。
この後締め切ります。

補足日時:2009/10/05 19:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不器用で申し訳ありません。
マクロの記録に
印刷が2つ上下にされております。
実行を押しても印刷が開始されません。
マクロ名の名前の後作成を押すと
Sub 印刷()

End Sub
と表示されこの画面の後の操作が判りません。

お礼日時:2009/10/04 15:24

NO2の追加です。


Excel2007は初期状態では「開発」タブはリボンにありません。
「開発」タブがない場合は。
左上のOfficeボタンをクリック
 ↓
「Excelのオプション」をクリック
 ↓
Excelの使用に関する基本オプションの所の
「「開発」タブをリボンに表示する」にチャックを入れて「OK」
これで、タブに表示されます。
    • good
    • 0

マクロの自動記録を使うべし!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!