dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセス超初心者です、よろしくお願いします。
xlsでvlookup関数で別fileにある値を参照して記述出来るような
方法をアクセスだとどうすれば良いのか教えてください。
web検索したのですが解るようなもの見つかりませんでした。

A 回答 (3件)

Accessは小なりといえども立派なリレーショナルデータベース(RDB)です


RDBでは複数のテーブルでひとつの事象を表現します
従って、他のテーブルを参照するということは基本の操作です
そのため関数よりももっと強力な仕組みが用意されています
それがクエリです
クエリについて勉強してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
クエリでテーブルを二つ配置したら出来ました。
これからクエリをもっと勉強します。

お礼日時:2008/07/06 13:36

参照する方法は


テーブルのLOOKUP機能
http://office.microsoft.com/ja-jp/access/HA10014 …
選択クエリでのテーブル連結
http://office.microsoft.com/ja-jp/access/HA10096 …
フォームorレポートでコンボボックスで表示
http://ms-access.seesaa.net/article/46540055.html
関数(VBA)ではDLOOKUP関数があります。
http://office.microsoft.com/ja-jp/access/HA01228 …

ただ、上記では分かりにくいと思いますので書籍を購入するか
下記URLのような初心者講座の出てるサイトで勉強してください。
http://ms-access.seesaa.net/
http://www.mahoutsukaino.com/
http://www.accessclub.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
色々方法が有るようですが今回は、選択クエリでテーブル連結でやってみました。
これからは初心者コースでいっぱい勉強します。
アクセスクラブは見ていましたがms accessもよさそうなので
こちらも見てみます。

お礼日時:2008/07/06 15:50

2つのテーブルがあって


それぞれのフィールドから同じ内容のレコードの
一覧表を作る ということでしょうか?
リレーション を使います。
クエリを作成して、2つのテーブル配置して
キーとなるフィールド同士をリレーションで結合させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
テーブルを二つ作ったので、一つのテーブルから
値を参照したいものがありました。

クエリで二つのテーブルを配置して
参照してくれました。
助かりました。

お礼日時:2008/07/06 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!