
最近の日本人は若い人達を中心におかしい人が多いと思うのは自分だけでしょうか?
例えば、繁華街で殴りあいのケンカがあっても無視…。通報もしない、仲裁もしない、見てにたにたしてる。それどころか野次を飛ばす!
実力行使で物事を解決しようとする。自己中が多い。人に頭を下げれない。ぶつかってもお互いに謝らない。テレビのニュースは刑事事件の放送が多くなってる。。。
秋葉原通り魔事件で殺傷されて倒れてる人がいるのに救護に参加せずに、携帯片手に半わらい状態…。
おかしい人増えてるって思うのは自分だけ?
みなさんの意見を聞かせてください。

No.17ベストアンサー
- 回答日時:
さんざん既出ですがアンケートカテゴリなので回答します。
昔のことは知りませんが、昔からなんじゃないかと思います!
先日「最近の小学生は~で……」と文句を言っている中学生を見かけました。微笑ましかったです。
No.16
- 回答日時:
いやいや、全体的には減っていますよ。
若者の犯罪は実は減っているのです。
それに比べ、40~の中高年の犯罪率の方が上がっています。
「最近の若者は…」は確かに昔から、いつの世代の人でも言われて来た言葉ですが、最近は自分がストレス溜まってるから理不尽に難癖をつけて怒鳴り散らし文句を言ったり、電車内で肩がぶつかっただけで殴り合いの喧嘩をする「いい大人」がいます。
近頃は「最近の年よりは…」と言い直した方が良いかもしれません。
そんな人たちについてまとめた本も出ているので見てみるのもいいかも知れません。
http://www.amazon.co.jp/review/product/416369370 …
No.15
- 回答日時:
「利益最優先の教育」と「大量情報処理として捉えた偏差値依存による振り分け」、それに単に「自分達が子供の頃そんな勉強が嫌いだったからというだけで甘やかしを許してしまった『ゆとり教育』」がひとつでも文字を覚えた奴だけを頭が良いと、問題文から矛盾を見つけさえすれば解答が導き出されるシステムを組み上げて「揚げ足をとる=頭が良い」と言う図式を作り上げてしまった。
高度経済成長期からそんな守銭奴を育てるだけの教育システムを作り上げた結果あなたが指摘するような人間と呼ぶには程遠いバケモノを作り上げてしまったわけですが、そんなバケモノを作り上げたのは「今時の若者は…」と文句を言うだけでバブル期のような好景気にあったら教育問題なんかまるで無関心、景気に関係なく他人の子供がどんなに悪さしようが知らん振りを決め込んできた大人達である事を忘れてはならない。困った事に「今時の若者は…」という奴に限って「自分の子じゃないから」とか「この子らは負け犬だから」とか「そんなのは国の仕事」とか言って自分の大人としての責任を放棄している。当然そんな大人を見て子供(若者)はついていこうとかリスペクトしようなんて思うわけがない。自分を認めてくれない相手についていこうなんて思います?
昔をネタに出すなら昔から言われている格言に「子は親の鏡」「親の背を見て子は育つ」と言いますね。今の若ゾーをどうのこうのと悪口言うオッサンオバハンは結局自分たちの悪口を言っているのと同じです。
もっと言ってしまえばこの質問内容のように表面的な結果だけを見て全てを決め付けようとする態度も納得できませんね。全ての結果には必ず原因があるわけで、原因を若ゾーのせいにひと括りに纏めようとしたがる態度は大人として無責任にしか見えません。これも昔から言われている格言で「木を見て森を見ず」ですね。
実際若ゾーばかりでなくオッサンオバハンやジジイババア絡みの犯罪だって「大人だろ?」と突っ込みたくなるような短絡的で幼稚な動機のものが極端に増えているでしょ?むしろタカリ体質とかナントカ言うような犯罪が加味される分オッサンオバハン・ジジイババアの犯罪のほうがタチが悪かったりします。みっともないったらありゃしない。これを昔から「恥を知れ」と言います。
No.14
- 回答日時:
あなただけじゃないと思います。
が、何時の時代も「今の若い者は・・・」と同じ台詞が使われていることに早くお気づきになられた方が良いと思いますよ。
なぜ日本は集団社会なの?
元々民族性として自分の属するグループとは関わりたくないからです。
もう少し深く物事を捉えられると良いですね。
No.13
- 回答日時:
とくだんおかしくはなってはいないと思われます。
繁華街の喧嘩は殴り合い程度であれば、知り合いがその場にいれば仲裁すべきなのは彼らですし、大概は第三者が仲裁に入ると余計にこじれるんで第三者は関わりあいになるべきものではないように思われます。また、酔漢同士の喧嘩を無責任に煽るのは昔もおんなじです。大人数であったり刃物をふりまわしているのでもなければ通報するほどのものでもないような気がします。
それ以前に、昔であれば派手な喧嘩であればいまや絶滅危惧種となりつつあるそのスジの方が割って入ってくれたものなんですけどね。と、いうかそれが飯の種だったんですけど。
また、後に挙げられた例についても、ぶつかっても謝らないのは年若くても年経ていてもあまり関係がないように感じられます。こと、白髪のお嬢様方などは「あら、やだぁ」で去ってゆく方が少なくないような。加えて、実力行使~、ということについてはお年を召された方の直情的な犯行が激増しているということはご存知なのでしょうか。
また、自己中心的な人が多くなったのか、といわれれば多分、そうなのでしょう。誰もが自分が中心だと思い始めれば中心でもないはずの誰かが自分を中心に世界が回っているかのごとき言動をすれば、あなたがタイトルで用いた言葉のように感じても不思議はないところでしょう。
テレビのニュースで物騒な事件が占める割合が~というのも、もともと報道というものがそうした事件を興味本位で見世物にする、という種の娯楽(いわゆるイエロージャーナリズム)を出発点にしていることによるからでしょう。
また、情報の受け手がメディアを通じて事件の背景について思いをめぐらすことよりも、安易に己の情緒的反応に陶酔したがるが故に、送り手側は(商業的な結果を得ねばならないのですから)客の求めるものを提供しているだけのことと思われます。
そして、通り魔事件においても、映像を編集した際、その場で撮られた素材の中から、その事件を秋葉原という特異的な場所での事件、という印象がその印象をより強めるであろうカットを選択させてしまったためであろうと思われます。不謹慎な想像ですが、同様の事件がビジネス街で起きていたのなら、修羅場に目もくれず携帯で連絡しながら出先へと向かうサラリーマンの映像が使われていたのかもしれませんしね。
で──、修羅場での人の反応なんてそんなものです。
わたしが中学生時分、休み時間の友達同士のちょっとしたからかいが度を越して、からかわれた奴が逆上してL型カッターを振りまわして暴れた際、このままだと大事になりそうだなー、と思ったわたし(当事者じゃないんだけど)が暴れた奴をとりおさえてカッターを奪いとって、授業開始直前に一応の解決をみたんだけど──。
そのときもクラスの誰もが青い顔でひきつり笑ってましたよ。
No.12
- 回答日時:
どっちかというと、「お利口」な人が増えたからでしょう。
殴り合いの喧嘩も、無差別殺人も、それをやっている方が「まともじゃない」から、関わっていいことなど一つもない、だから関わらないって冷静に判断する人が多いんでしょう。No.11
- 回答日時:
昔っていうと大体、報道規制が厳しく警察や軍事教育の強かった戦中のことじゃないですか?
その時代、偏った思想のもと教育に暴力が使われ、マスコミは戦争で勝った話題しか載せないのです(そもそも新聞に使う紙が足りない)。その陰には幾つもの事件がおこってたと考えたことはありません?
そもそも情報の伝達技術が違います。戦前の新聞記事を調べた本によると茨城で猟奇的な事件があっても東京の新聞には全く報道されてなかったとか。そのうえ下層階級では殺人窃盗なんて珍しくもないから載せなかったとか。
社会を今より良くしようとする努力は常に必要だと思いますが、「昔はよかった」という発想は幻想です。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.10
- 回答日時:
増えていると思います。
昔からそういう人間がいたことには違いがありませんが、
他人に便乗する人間は増えたように思います。
以下、回答者の見解も述べますが、
既出の回答と重なる見解は省略します。
歪んだ平和主義や人権思想などに基づく、
戦後の教育が若者の荒廃の一因でしょう。
世間でもよく言われます。
私がここに付け加えたいのは、
戦後日本の教育システムや社会システムは、
白色人種の占領下に作られたということです。
白色人種が日本の健全な発展を
望まなかったのではないでしょうか?
つまり、今日の社会腐敗は、
白色人種による占領統治作戦の一環だったように
思えてなりません。
No.9
- 回答日時:
>例えば、繁華街で殴りあいのケンカがあっても無視…。
通報もしない、仲裁もしない、見てにたにたしてる。それどころか野次を飛ばす!>実力行使で物事を解決しようとする。自己中が多い。人に頭を下げれない。ぶつかってもお互いに謝らない。テレビのニュースは刑事事件の放送が多くなってる。。。
>秋葉原通り魔事件で殺傷されて倒れてる人がいるのに救護に参加せずに、携帯片手に半わらい状態…。
おかしい人が増えたというよりも、IT技術の進歩によって昔よりも飛躍的に情報量が増えたため、価値観の多様化が起こっていると思います。そのために世代間や階層間で価値観を共有できず、著しいモラルの低下が起こっているような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が悪い人は自分がどの様な状況に置かれているかを客観視できないので、逆に人生が非常に楽で幸せなのでし 6 2022/02/01 18:54
- 経済 日本って世界2位の交通事故数ですが、トヨタとかのせいですよね 9 2021/12/16 05:38
- その他(悩み相談・人生相談) 細かい性格?繊細?について。私は男なのに細かい性格です。それに加えて好奇心もないのでつまらない男だと 2 2022/02/03 17:00
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と付き合って2ヶ月経ちました。 今結構ぶつかることが多いです。元々価値観が違いすぎるからこそお互 4 2021/11/14 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) なんとも心が弱い自分、人生で何をしたらいいのかがわからない、何ができるかわからない 4 2021/10/31 17:10
- メディア・マスコミ 小室圭さんについて 最初にハッキリしておきますが、自分はマスゴミが報道している圭さんの事情や人柄で眞 15 2021/10/29 10:08
- その他(メンタルヘルス) 「気にしない」が出来ない。 長くなりますがよろしくお願いします。 かれこれ12年コンビニ経営をしてい 4 2021/11/07 07:13
- その他(悩み相談・人生相談) 集中力を鍛える方法 1 2021/11/02 19:43
- いじめ・人間関係 人間関係や仕事 不安でいっぱいです 4 2021/11/27 18:24
- 失恋・別れ 男友だちとのけんか 4 2021/12/15 10:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ喧嘩強い人はチビなんです...
-
1回喧嘩をして距離を置いた友達...
-
お兄ちゃんがほしかった人
-
恋人と海外旅行。ケンカはつき...
-
人の事お前って呼ぶ人にろくな...
-
喧嘩を売ってきたら買うのが当...
-
ヤンキーに絡まれやすい人はど...
-
彼氏と喧嘩してたら「論点ズレ...
-
何でネットってケンカになりや...
-
夫婦喧嘩をしない夫婦は理想で...
-
若い女性同士のケンカを見たこ...
-
いままで46年間生きてきて中...
-
猫を2匹飼っているんですが、...
-
電車や街中などの公共の場で、...
-
自分の兄弟姉妹は好きですか?
-
大嫌い→大好きになったものは何...
-
高校生女子です。語彙が乏しい...
-
私の手は大きいでしょうか?
-
喧嘩してブロックした相手のこ...
-
筋肉の有無で喧嘩の強さって変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1回喧嘩をして距離を置いた友達...
-
なぜ喧嘩強い人はチビなんです...
-
人の事お前って呼ぶ人にろくな...
-
猫を2匹飼っているんですが、...
-
いままで46年間生きてきて中...
-
喧嘩慣れした不良 vs 喧嘩...
-
彼氏と喧嘩してたら「論点ズレ...
-
ヤンキーに絡まれやすい人はど...
-
170cm 70kg アマチュアMMAファ...
-
電車や街中などの公共の場で、...
-
男子高校生です。父親と喧嘩に...
-
喧嘩 自分は今年19歳です。初め...
-
喧嘩を売ってきたら買うのが当...
-
若い女性同士のケンカを見たこ...
-
相手に傷を作らず喧嘩に勝つ方...
-
英語で言い返すには?
-
恋人と海外旅行。ケンカはつき...
-
弟と殴りあいのケンカなら負け...
-
僕はよくヤンキーに絡まれるん...
-
今年達成したこと
おすすめ情報