
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高速道を利用されるのでしょうから、倉敷からは倉敷ICから山陽道を岡山に向かい、岡山JCから岡山道を北上して北房JCで中国道に入って、津山に向かい落合JCで米子道で蒜山ICで降りるのが基本です。
1.蒜山までの観光地
A.神庭の滝
米子道 久世ICで降りるか、中国道 落合ICで降りて、R313などで湯原に向かう途中で入る。
途中の勝山で古い家並みが少しあります。
終わったらR313で湯原ICから蒜山ICまで向かう。
一般道走行や見物で1.5-2時間必要
B.温泉など
湯原ひまわり館・・立ち寄り湯
http://www.himawari-kan.com/
湯原ICより湯原温泉より
http://e-maniwa.net/01spot/index.html
または湯原温泉街に入って、一番奥でダムサイトの砂湯(本当に露天)
1は無理でしたら、蒜山地域
2.蒜山地域
http://www.hiruzen.info/kanko/
皆さんがよく行く所↓
http://www.hiruzen.info/map2/index.html#nom=1
http://www.shok.co.jp/kawakami/tourism.html
ジャージランドや塩釜冷泉、ハーブ園など
夜、晴れていれば天の川も十分見れます。
また、旭川沿いですと居残りホタルも見れるかも?、水銀灯の下にカブトやクワガタ落ちている事あります。
3.2日目
A.大山のまわり
B.境港方面(水木しげるロードなど・・米子から境港まで片道30分)
C.松江方面(足立美術館だけなら米子から見学込みで2時間あまり)
D.倉吉市(古い家並みや三朝投入れ堂など)
E.鳥取地域(鳥取砂丘や浦富海岸)
これらの選択は、好みや時間配分です。
B、Cは大山から米子方面に下りる。
D.Eは大山寺からスキー場を横切って、県道30号でR9号の赤碕に下りる方法もあります。
Dは地味ですが、大山から戻って鏡ヶ成から関金に下るルートもあります。
http://www.san-in-tabi.net/
安全で良い旅を・・・
参考URL:http://www.san-in-tabi.net/kankou/map2/tottorise …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
着ていいか迷う
-
松江市から日帰り旅行できると...
-
三朝温泉から足立美術館
-
鳥取 おすすめスポット
-
鳥取砂丘→大山の紅葉→米子(宿)...
-
皆生温泉近くの紅葉スポットに...
-
子供をおんぶして大山登山は可...
-
8月中旬から下旬にかけて最も...
-
秋に、大山に登ろうと思ってい...
-
湯原温泉 積雪情報
-
兵庫県、鳥取県、(大阪)へ一人...
-
米子・大山~鳥取砂丘~境港の...
-
大山から湯村温泉
-
大阪から鳥取県倉吉市まで車で...
-
倉吉から湯原温泉に行くには?
-
子連れで鳥取の大山、倉吉、三...
-
大山加奈さんの炎上について
-
岡山市街〜蒜山 にて 7月に 岡...
-
日本書紀の「出雲大神宮」は、...
-
鳥取県には何がある?
おすすめ情報