
ImgBurnというフリーのライティングソフトでDVD-R、DVD-RWにデータを書き込む際に追記可能なTAO(Track at Once)のオープンに設定する事は可能でしょうか?。
データの書き込みは構築というモードでの処理になるようですが書き込みは正常に出来ますが追記が出来ません。
もし追記可能な設定方法があればお教え願います。
・ライティングソフト:ImgBurn バージョン2.4.1.0
・ドライブ:MATSHITA DVD-RAM UJ-850S DVD/CD-ROM
・システム:Windows XP Home SP2
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
試した事がないので分かりませんが・・・
「書き込み」タブで「Incremental」に設定しても出来
ないのでしたら、対応していないのだと思います。
他のソフトを使用してはいかがでしょうか?
以下のソフトもデータCD/DVDを作成できて、使いやす
そうです。
外国製のフリーソフトですが、窓の杜からもダウンロ
ードできます。
「CDBurnerXP」
※「詳細設定を表示」を選択すると設定画面が開きます
ので、「セッション アット ワンス(ファイルを後で追加)」
を選択して、「ディスクのファイナライズ」のチェック
を外しておくと良いようです。
※「ディスクをオープン状態で保持」を選択すると自動
設定になります。
「InfraRecorder」
次のサイトの解説が詳しいです。
http://www.gigafree.net/media/writing/infrarecor …
※「書き込み後にディスクを固定する」にチェック
するとファイナライズ(クローズ)されてしまいます。
SAOまたはTAOを選択してここのチェックを外した場合、
クローズされないようです。
・窓の杜(ライティングソフト)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
どちらのソフトでも追記可能な形式で書きこんだ事
はありません。
RWで試してから作成してください。m(__;)m
早速のご回答、どうもありがとうございました。
どうも設定が対応していないようです。
教えて頂いたソフトを試しましたがこちらの方が操作性など色んな面で良かったです。
今回はどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4を DVDプレヤーで再生したい。 3 2022/06/06 18:24
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- その他(ソフトウェア) DVD RW書き込みソフト無料 2 2022/06/22 09:52
- 電子書籍 PDFの電子書籍化 3 2022/12/31 16:27
- ビデオカメラ Panasonic ビデオカメラ編集ソフトが使えない 1 2022/06/06 14:43
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RS232Cを経由してEXCELに...
-
pov-rayと3DCADの違い
-
メタセコイアとShade どっちが...
-
AutoCADとME10はどちらがいいか?
-
拡張子「.OL」とは何のデータで...
-
vb.netでExcelみたいに管理画面...
-
jpegを漫画のように2ページずつ...
-
「RootPro CAD」などフリーのCA...
-
64ビット機で32ビット時代のHDD...
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
友人のWIN95が正常に起動し...
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
XPにAutoCad LT2000
-
VNCが緑のウィンドウだけでデス...
-
【急】DreamweaverとPhotshopの...
-
3D-CADにおける「カーネル」って?
-
AutoCADなどを動かすのに必要な...
-
NT鍋cad7が体験版になってしま...
-
MICRO CADAM V5R1をWin7にIN?
-
AutoCAD LT2002が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RS232Cを経由してEXCELに...
-
拡張子mdlの読み込み
-
DVD ファイナライズだけをする...
-
AutoCADとME10はどちらがいいか?
-
拡張子「.OL」とは何のデータで...
-
イラストレーター10で面積を測...
-
駅の構内図の作成ソフトを教え...
-
イラストレータをCAD代わりにで...
-
AutoCADで製作した3Dモデルを実...
-
64ビット機で32ビット時代のHDD...
-
PDFの用紙サイズを変更するには?
-
大きなサイズのデータを分割し...
-
波形編集ソフトGoldwaveの使い...
-
jw-CADでのヘロンによる求積に...
-
PCで録画した物を4.7GBのDVDへ...
-
拡張子「.FLO」のファイルって...
-
AUTOCAD LT2000で施工図は描け...
-
FXのヒストリカルデータ(時間...
-
Macで3次元モデルの展開図を生...
-
jpegを漫画のように2ページずつ...
おすすめ情報