プロが教えるわが家の防犯対策術!

例えば、患者様の治療の結果が、治療前と治療後にすぐにわかるように
レポートを作るとしたら、2段組みで左半分のみに治療前のデータを
貼り付けて、右半分には治療後のデータを貼り付けたいのです。

例えば、関節可動域検査(関節がどれ位屈伸するか)として

~治療前~        ~治療後~
・肘関節屈曲45°     ・肘関節屈曲90°    
・股関節伸展-5°     ・股関節伸展10°

といった感じで仕上げたいのです。
色々と調べて試したのですが出来ませんでした。

すでに治療前のデータは、仕上がっております。(かなり膨大な量)
あとは、それを左半分に貼り付けて、治療後のデータを右半分に
書き込みたいのですが、2段組みして、左に治療前のデータを
貼り付けるとやはり右半分にも書き込まれてしまうのです。

段組みじゃなくてもいいので、なにかいい方法がございましたら、
教えて頂けると幸いです。

また、大変申し訳にくいのすが、かなり急いでおりますので、
早急に回答頂けると本当に助かります。

A 回答 (3件)

こちらワード2002で見ています。


罫線の表を使う方法はいかがでしょうか?
2列1行の表を作り、その右側の列に治療前データの貼り付けをしてみてください。
貼り付けた文章が1ページに収まらなくても、罫線の表は自動で次のページにも作られ、文章も続けて右側に入るはずです。

表は標準ツールバーの『表の挿入』かメニューバーの『罫線』→『挿入』→『表』で入れてください。
罫線の鉛筆で作っても、左右の列の均等割りは、メニューバーの『罫線』→『自動調整』→『列の幅』で出来ます。

またタイトル行の繰り返し設定をしておきますと、自動で次ページにも表示されます。
たとえば「治療前」、「治療後」。またその上に「〇〇さんの関節可動域検査」のタイトルも表の中に入れ、
ここの部分だけ罫線なし(罫線機能は生きているけど、印刷はされない線)、または罫線の色を白にしておきますと
表の外に書かれているように見せることが出来ます。

タイトル行の繰り返しは、繰り返ししたい行(連続していれば複数可)を選択し、メニューバーの『罫線』→
『タイトル行の繰り返し』で設定します。
罫線無しの設定は、罫線無しに設定したい行にカーソルを置いて、メニューバーの『罫線』→『線種とページ罫線と網掛けの設定』
→『罫線』タブのプレビューで不要な罫線を消してOKで閉じます。
ですが、罫線の機能は生きていますので、本当に消すのでしたら罫線ツールバーの『消しゴム』で消してください
(一番上の行は2列から1列にしたい場合など)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです!表を使えばよかったんですね…
結構頑張ったんですが、気付きませんでした。

でも助かりました!ありがとうございますっ!

お礼日時:2008/07/30 07:03

ANo.1です。



肝心なことが抜けていました。

既に入力済みの段落を選択して、「罫線」→「変換」→「文字列を表にする」→「列数」を「2」に指定して「OK」を押すと選択した段落が左の列に挿入された2列の表が表示されます。
    • good
    • 1

2列の表を利用するか、右側にテキストボックスを挿入して記述するのがよいと思います。



表の場合は、左側と右側を個別に入力できますし、1つのセルに1項目を入力すると左右の対比が簡単だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!表を使えばよかったんですね…
結構頑張ったんですが、気付きませんでした。

でも助かりました!ありがとうございますっ!

お礼日時:2008/07/30 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています