
今IEを使っているのですが…
最初にIEを立ち上げるときは最大化されたウィンドウで開くのですが、
そこから右クリックの「新しいウィンドウを開く」をすると
小さいサイズのウィンドウで開いてしまうんです……
IEを一つだけ立ち上げてctrl押しながら×押すとか、
IEを一つだけ立ち上げて「左右に並べて表示」して
ctrl押しながら×を押したりとかという方法は試してみたんですが、
一向に直らないのです;;
なにか直せる方法があれば教えてください!
回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
宜しくお願いします。
>そこから右クリックの「新しいウィンドウを開く」をすると~
IE6 をお使いですか。
右クリックの [新しいウィンドウで開く] で一度開きます。
新しく開いたブラウザーウィンドウをお好みの大きさまでマウスで拡大するか
タイトル バー右端の [最大化] ボタンをクリックするかしてください。
ウィンドウをお好みのサイズまで変更しましたら [Shift] キーを押しながら
タイトル バーの [閉じる(×)] ボタンでウィンドウを一度閉じてください。
次にそのブラウザやフォルダなどのウィンドウを立ち上げたときは
上記操作で閉じる直前の大きさのウィンドウで起動すると思います。
取りあえず参考まで。
No.4
- 回答日時:
IEのバージョンは?
仮に6なら・・・
最大化(上下左右のどれかの端でカーソルを合わせてドラッグ)した状態で閉じる。
再びブラウザを立ち上げる。
右クリック~新しいウィンドウで・・・を選択実行。
これで最大化した状態で展開しますが?
7についても同じでしょうが、詳細不明。
No.3
- 回答日時:
前出の回答者様には申し訳ないが
>ctrl押しながら×を押し
出来たという話は始めて目にしました。
また、
出来ないからといって、IEの異常でもありません。
でも、
ひょっとすれば、↓ こちらの手順を踏めば
http://121ware.com/qasearch/1007/app/answerinfo_ …
>ctrl押しながら×を押し
で、出きるのかもしれませんね、(私はお世話になったことが無いので分かりません)
さて、本題はここからです。
最初に IEを立ち上げるのはデスクトップに有るアイコンでしょうか?
「最初に IEを立ち上げるアイコン」の設定で任意の大きさを指定できます。
IEを立ち上げる [ウィンドウ (1)]を開いておいて
↓
「最初に IEを立ち上げるアイコン」を右クリック →プロパティ
↓
[ショートカット]タブ
↓
[実行時の大きさ]が、[通常のウィンドウ](規定値)になっていれば、
↓
[最大化]を選んで、[適用(A)]をクリック
↓
※ 再度 ※
[実行時の大きさ] → [通常のウィンドウ]を選んで
↓
OK で閉じる、(設定終わり)
<後は普通の操作>
↓
[ウィンドウ (1)]のリンクをクリックし、[ウィンドウ (2)]を開く
[ウィンドウ (1)]を閉じ、
[ウィンドウ (2)]を任意の大きさ [ウィンドウ (3)]にして閉じる。
IEを立ちあげる、[ウィンドウ (3)]の大きさで開けば成功。
↓
[ウィンドウ (3)]を最大化して、リンクをクリック
↓
[ウィンドウ (3)]の大きさで開きます。
最後に [最大化のウィンドウ]で閉じれば、
最初に開くのは[最大化のウィンドウ]で、リンクのみ[ウィンドウ (3)]の大きさで開きます。
一度設定しておけば、設定の見直しはしたことがありません。
今も大きさを変えてみましたが、思いのままです。
なお、
この開き方は、「設定したアイコン」のみ適応されます。
No.2
- 回答日時:
>IEを一つだけ立ち上げてctrl押しながら×押すとか、
IEを一つだけ立ち上げて「左右に並べて表示」して
ctrl押しながら×を押したりとかという方法は試してみたんですが、
一向に直らないのです
一度も直らなかったですか?
でしたら異常です。
IEの再インストールか
http://support.microsoft.com/kb/318378/
パソコンを購入時の状態へ再セットアップして下さい。
参考までに、タブブラウザを使うとこの悩みが減りますよ。
タブブラウザで新しいウィンドウを開く機会は殆ど無いですから。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser …
ご回答ありがとうございました。
やっぱり治すには再インストールしたりしなければ
ならないのですかね…
タブブラウザですか。参考にしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- その他(ソフトウェア) Figma 1 2023/06/23 14:22
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- Excel(エクセル) Excelでマウスを使って横スクロールしたい 7 2022/06/07 17:56
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- Word(ワード) ワードに貼ってあるURLが開かなくて困っています. Ctrl」キーを押しながら右クリックしても全く開 4 2022/04/30 22:40
- Word(ワード) Microsoft Word2023で、修正箇所を表示させたい 1 2023/02/09 10:07
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイページが開く
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
東スポWEBで「Microsoft」のロ...
-
windows11のウイルス対策
-
Windows11
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
WebのページをそのままEメール...
-
文字入力中画面が固まる
-
Googleアカウント
-
windows 10、edge。お気に入り...
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
-
を復活させたい
-
5ちゃんねるに書き込みをする時...
-
Teamsの会議に入れない
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
Edge でマウスの真ん中のボタン...
-
5chでエロ広告を出さない方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
文字入力中画面が固まる
-
Windows11
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
windows11のウイルス対策
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
IE と Edge の表示フォントを同...
-
WebのページをそのままEメール...
-
yahooの頁が一瞬固まる
-
デスクトップのショートカット...
-
windows 10、edge。お気に入り...
-
無線LANルーター Aterm3600HPの...
-
5chでエロ広告を出さない方法
-
スクリプトとは何ですか?
-
MS Edgeで画像が赤色になってし...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
おすすめ情報