
autocadを20年近く使っています(建築系・2次元)が、現在JWWの仕事を検討しています。双方を比較した場合、使い勝手が大きく変わるのはどんなことでしょうか?
懸念されるのは寸法管理、文字管理、画層(レイヤー)管理、ブロック挿入、縮尺などです。テキストを見ながらじっくり学習するつもりですが、予め「autocadでできてJWWでできないこと」を把握したいです。
ちなみにペーパー空間や3次元については使用しませんが異縮尺図は含みます。
学習スタイルはautocadで作図する手順をJWWに置き換えるだけです。できれば両方のソフトが使える方からアドバイス頂きたいです。また参考になる学習サイトや参考書でお勧めがあれば合わせて教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なかなか回答が付きませんね、
JWWからAutoCADへ乗り換えのマニュアル本は、良くあるのですが・・・
参考書としては、この当たりかな↓
http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/79734145
この質問に興味があり、注視していましたが・・・
AutoCAD暦20年の質問者様に回答を付けるのに、気がひけてかな?
JWWとAutoCADLTを使用してまだ、8年ですが、AutoCADは、触れる程度です。
私なりの回答を試みてみます。
>使い勝手が大きく変わるのはどんなことでしょうか?
まず、マウスによる操作です。
AutoのzoomとかpanとかがJWWでは全く別物です。JWWの設定でマウスの
ホイールを利用できる様にしてzoomの操作をAutoと同様に
する事をお勧め致します。これで少しは楽に成ります。
http://jwwfaq.undo.jp/first/faq02_03.html
http://jwwfaq.undo.jp/first/faq04_06.html
また、これは、自論なのですが、JWWの
「Autoモード」と「クロックメニュー」を体得してしまうと
他のCADが作図操作が不便に感じてしまいます。
AutoCADをメインにJWWをサブ的に使用するなら、
「クロックメニュー」でしか簡単に操作できない操作のみを
覚えると、良いでしょう。
http://homepage2.nifty.com/ihmkk/
>「autocadでできてJWWでできないこと」
紙データに落として見る図面(2次元)と言う意味では、無いと思います。
懸念されている、「寸法管理、文字管理、画層(レイヤー)管理、
ブロック挿入、縮尺など」も、AutoCADほど、高度な機能が有りませんので、
簡単です。逆を言うと、Autoの様に、自由に設定出来ません。
選択肢が限られますので、オペレータによる違いが、少ないです。
>学習スタイルはautocadで作図する手順をJWWに置き換えるだけです。
「作業」の呼称や「手順」が違いますので、最初は、戸惑います。
これは、異種CADを学習する上では、仕方の無い事ですね。
最後に少しVersionは古ですが参考サイトです
私はここを参考にさせて頂きました。ここのJWWの画面は
コマンドボタンをカスタマイズして有りますので標準と違って
います。AutoCADとJWWの操作方法が、比較されています。
http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
では、お仕事頑張って下さい。
回答ありがとうございます。前回の質問(auto→jww)でJacConvertを紹介して頂いた方ですね、その節はありがとうございました。
早速JacConvertをインストールして試しましたが、jww→auto、その後作図と修正を加えてauto→jwwにするにはかなりjww上での検証が必要になり…テキストを買って「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤するうちに「これってjwwを覚えたほうが早くないかい?」ってところに行き着きました。
なかなかautoとjwwの両方を使いこなす方が身近にはいなくて、ここでの質問にも全く回答がつかないのはCADユーザー全体でも同じことが言えるのだろうと解釈していたところです。autoのユーザーはちょっと高ビーなところがあり(私も含めて(^_^;))、自分は一番高性能なcadを使っている、フリーのソフトなんて相手にできない!というところがあるのでしょう。なので私を初め他cadに移行することにはとても抵抗があるのが事実です。が、現在どうしてもやりたい仕事があり…いつもはソフトが異なる時点で諦めるのですが、今回は「いっちょやってみるか!」となりました。
適当にアマゾンで参考書を数冊買うつもりでいましたが、紹介頂いた「乗り換えマニュアル」は期待できそうですね♪autoはdos版の時代から使っているのでコマンドは全てキーボードから1キー操作をしています。ほぼブラインドタッチなのでアイコンを探すより操作性がよいので…仰るように画面移動はてこずっていました(^_^;)スクロールボタンをドラッグするなんて~(T_T)でもこれで少し解消されるので喜んでいます。急がずボチボチと確実に習得していくつもりです。また壁にぶち当たったときは同カテでスレ立てますので宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
>画面移動はてこずっていました・・・
そうですよね、他のCADと比べて、独特ですからね・・・
AutoCADや、VectorWorksは、キーボードで、打ち込みして
描き込む間隔ですよね、まさしく、PCで入力してる感覚です。
ところが、JWWの開発時の発想が、手書き感覚・・・
ドラフター(今や粗大ゴミ化して傍らに有りますが・・)で
製図する感覚で使用できる、だった様です。
JWC(JWWのdos版)の話ですが、中小企業や個人の建築関連の
設計関係者に向けて開発されたそうです。
現在のJWWにもその痕跡が多く残されていますね。
そんな訳で、JWWで作図する場合、数値と文字を入力する時以外
ほとんど、キーボード操作はいらないのです。
画面上のコマンドボタンもほとんど、触りません。
「Autoモード」と「クロックメニュー」を、最大限活用した場合ですが
これが、ネックになって、AutoCADユーザーがJWWに取り付きづらいの
でしょうね。
画面操作の両ボタン押し込みですけど、センターボタン(マウスホイール)を
押し込むと、同じ効果があります。この方が楽かも
また、先の回答のマウスホイールの設定欄に矢印キーでの画面移動の
説明がありますが、さらに詳しくは
http://jwwfaq.undo.jp/faq02_62.html
Jw_win.jwf(環境設定ファイル)を利用してカスタムすると良いでしょう。
そして、キー派の方の為の設定が有ります
http://blog.winschool.jp/2006/09/jw_cad_73ed.html
http://jwcad.erizo.net/jwcad2/post_23.html
ここの解説サイトものぞいてみて下さい。AutoとJWWの両方がある
珍しい所です
http://homepage2.nifty.com/cad_dwg/index.htm
度々の回答に感謝します。jwwでキー入力ができるなんて初耳です!持論ですが両手を均等に使わないとどうもマウス側の右肩が凝るんですよね…(^_^;)。いつもためになるアドバイスをありがとうございます。とても心強く感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- CAD・DTP Auto CAD LT → Auto CAD 1 2022/04/20 12:29
- ノートパソコン パソコン選びについてです。建築を学んでおり主にautocadを使用しており、ライノ等も少し使う感じで 2 2023/04/23 02:24
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- ノートパソコン パソコンで悩んでいます。 今三年生で建築を学んでいるものです。 使っていたパソコンが壊れてしまったた 4 2023/04/22 03:47
- Visual Basic(VBA) Vba UserFormを前面に出す方法を教えてください 1 2023/08/17 11:08
- Excel(エクセル) 【エクセル】COUNTIFの検索条件が可変する数字の場合の数式 1 2022/09/27 15:34
- ノートパソコン ノートパソコン選びに協力してください! 建築を学んでいるのですが、パソコンの買い替えを考えています。 3 2023/04/19 16:16
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
youtubeの下の方のメニュー表示...
-
google spread sheet で拡大表...
-
パソコンでホームページを見て...
-
gooの文字について
-
AutoCAD 画面移動方向の設定
-
ホイールマウスのホイールで急...
-
AutoCAD2006でのリアルタイム画...
-
ExcelでA3のデータを作りたい
-
Wordで内容証明を書くのに、1ペ...
-
Wordで内容証明を書くのに、1ペ...
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
突然カーソルが手の形に…
-
jw_cadで消えない線があります...
-
バツ印をつけるには??(ワード)
-
in Designで一部のページにのみ...
-
JW 文字の後ろを白く着色したい
-
jwcadで図形を簡単に水平にする...
-
Excel組織図を横に展開する方法...
-
エクセルで図形やワードアート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
youtubeの下の方のメニュー表示...
-
google spread sheet で拡大表...
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
CATIA スクロールボタン...
-
パソコンでAmazonプライムビデ...
-
パソコンの画面表示サイズが勝...
-
【フォトショップ】矢印キーで...
-
PDF表示について
-
HICADのズームイン・ズームアウ...
-
インデザインでの拡大縮小のタ...
-
インデザインにてページを縮小...
-
undoでズームを無視
-
Jw cadで部分拡大表示す...
-
autocadとjwwの使い勝手ついて
-
jww の画面移動がスムーズにい...
-
HTML5で3Dでpset(x,y,z)
-
【illustrator】オブジェクトの...
-
AutoCADでのウインドウの移動(...
-
JWWの両ボタンドラッグでズーム...
-
図面作成にJWWcadとa...
おすすめ情報