アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 花火大会のときや災害時などで、みんながいっせいに携帯電話を使うと電波が使えなくなりますが、解決策のひとつとして、「基地局の容量を大きくする」ということがあるようです。

 ただ、知識がないのでよく理解できません。

 「基地局の容量を大きくする」とはどういうことなのでしょうか?

 素人でもわかるようなサイトはあるでしょうか?

 よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

回線数を増やすこと。


大体基地局の回線数は8回線~36回線ぐらいかな?
電波の使えるチャンネル数が各キャリアで決められています。
同じ電波をとなりの基地局で使えませんので一基地局の回線数は少なくなります。
例:例えば100回線使えるキャリアが周りに基地局一つも無ければ100回線使えるがその基地局の周りに数本あるはずです、回りに5本在ると20回線の割り当てです、普通は人口により基地局の回線数が割り当てられるので人口が多い基地局が回線数を増やしてその電波が遠くに届かないように電波の出力を下げています。
同じ電波を使うには、その電波が届かない地域になります。
各キャリアは基地局を増設していますので基地局の回線数を減らし基地局数を増やす(小型の基地局)が多くなりました、高さ10m位の基地局が(PHSの基地局と同じ高さ)

災害時に強いPHSなぜ?・・・・
基地局が多い為?一基地局が壊れてもとなりの基地局がカバー
全国に16万基地局がある、加入者か少ない、その為???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すごく分かりやすく、助かりました。

お礼日時:2008/08/20 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!