
富士通ゼネラルのAS-E28Sです。
半年前、今年の冬に買いました。
で、今、夏に冷房として使っていますが、室外機の音が結構大きいようにおもうのです。
洗濯機の脱水時の音と間違えてしまう感じです。
冷房は、よく効きます。
それは問題ないのですが、私は、いわゆる公団住宅のような感じのマンションに住んでいますが、ベランダに室外機を置いていて、部屋の中から、その音がとてもよく聞こえます。ベランダから一番離れた玄関にいてもよく聞こえます。ほかの世帯の人にも聞こえているんではないか、と思えるくらいです。
ちなみに、わたしの部屋にいて、ほかの世帯の人のエアコンの室外機の音が聞こえたことはありません。ほかの人の洗濯機の脱水機の音は聞こえますが。
(うちのマンションでは、洗濯機はみな、ベランダに置いている。)
買ってまだ、半年なのですが、こんなものなのでしょうか。
それとも、一度見てもらったほうがいいのでしょうか。
三菱や他社製ではどうですか。
ちなみにこの機種は、冬の暖房は、効きが、とても悪かったです。
正直、富士通ゼネラルには、かなり不満を持っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は以前家電専門店でサービスを担当していました。
仕様からの検討ですが、富士通ゼネラルAS-E28Sの室外機の騒音は44dBです、以下のURLを御確認下さい。
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/downlo …
但し、24ページを確認して下さい。
同程度の容量の他のメーカー例えば、東芝大清快、RAS-281BDRでは45dB、日立しろくまくん、RAS-M28Xでは45~47dB、ナショナルCS-EX288Aでは46dBとなっていて、僅かながら富士通ゼネラルAS-E28Sが一番静かと言う皮肉な結果になりました。
又、三菱電機は仕様を公表していません。
これ等の結果から初期不良の可能性が有ります、購入後1年間は無償で修理する筈で、早めにメーカー又は購入店に御相談下さい。
お返事ありがとうございました。
そうですね。
1年間は無料ですから、一度見てもらいましょうか。
そうしたほうが、安心できますし、設置方法についても、アドバイスが得られるかも知れませんよね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
家電屋です
まあこのクラスのエアコンですから静粛性などは殆ど考慮されていないと思います。
具体的にはコンプレッサーがツインロータリーやスクロールではなくコスト優先のシングルロータリーであったり防振ゴムの採用や防音用のマットとかに余りお金を掛けていないのだと思いますよ。
また振動が大きい為に筐体からもビビリ音が出るとか、とにかく高級機種とは全ての面で異なります。
28クラスなら本当は10万円以上の機種を選んで欲しいのですがね。
で対策ですが
1、運転中に室外機を押したり引いたりねじったりして音に変化が有れば小さくなる可能性も有りますからその位置を探す。これは本体から出る騒音対策です。
2、置き台としてどんな物が使われていますか?
プラスチック台ならばなるべく重いコンクリートブロックに交換して専用の防振ゴムを本体とブロックの間に4個 ⊃ ←このように折り曲げて敷き込む。本体の振動を床に伝わらなくする工夫ですね。
いずれにしましても騒音が空気の振動によるものか直接振動が床に伝わっているものかを判断してから対策を行ってください。
防振ゴムは電気店で買えると思います。
早速のお返事ありがとうございました。
異常ではなく、こんなもんだ、ということですね。
安物であって、もうちょっと高いものを買えば、音も大分違ったのでしょうか。
とりあえず、室外機の置き方について、床振動なのかどうか、いろいろと調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASICとASSPの違い
-
三菱電機の炊飯器(NJ-VE1...
-
東芝はなぜ家電業界の中で不具...
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
リコーimagio NEO135(トナー残...
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷蔵庫を冷やすには?扇風機で...
-
冷蔵庫の外側が冷たいのは?
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
至急!冷凍庫を開けっ放しにし...
-
冷蔵庫の音が消えた^^;
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
冷凍庫を半日開けたままにした...
-
冷蔵庫のコンセントを抜いて2週...
-
冷蔵庫の側面が冷たくなる
-
冷蔵庫の配送で、横倒しで車に...
-
アメを復活させたい
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
冷蔵庫側面の熱をとる方法は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーション未起動のため...
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
ASICとASSPの違い
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
冷蔵庫でNECがあったんですけど
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
富士通とNECで迷っています。
-
三菱電機の炊飯器(NJ-VE1...
-
ノートパソコンでCPUが、AMD 30...
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
RGB、GVIF、LVDSの違いは?
-
結局 総合家電メーカーとして...
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
AppDataの削除で質問を...
-
ワイヤレスマイクの接続方法
-
ThinkPadが企業で多く採用され...
-
温水洗浄便座は東芝でいいんで...
-
mac LCii用カラスタイルライタ...
おすすめ情報