
8月末に旅行いたします。
初日は旭山動物園で一日過ごし、旭川市内で宿泊して、次の日の予定が順調に進むか不安でご質問いたします。
朝早くに旭川を車で出発し、美瑛と富良野を見て回り、トマムに着いてからも遊びたいと思っております。
美瑛は車で景色の名所をめぐり、富良野はファーム富田やショップを回ったり、北の国からのロケ地めぐりまでして、トマムに着いてからもホテルのプールなどに行きたいと思っております。
でも各所の車での移動時間や観光に費やせる時間がよく分かりません。
トマムには遅くとも夕方4時までには着いていたいのですが、そうなると美瑛か富良野の予定をどこか削らなければならないでしょうか?それか、当日のトマムレジャーはあきらめて、美瑛・富良野を充実させ、トマムは宿泊のみで、夜遅く着くのを覚悟した方がいいでしょうか?
ちなみにその次の日には札幌まで車で移動し、夕方には着きたいと思っております。
初心者ですのですみません。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
旭川市内から美瑛まで35分です。
そして美瑛からトマムまで2時間10分です。朝8時に旭川を発ったとして、トマムに16時到着となれば4時間の観光時間があります。すでにラベンダーは刈り取られ、ジャガイモの花も散り、秋まき小麦も刈り取られて、丘から見るパッチワークの図柄も7月に比べて相当変わっているかと思います。
このため、観光もカットしたりプラスしたりで回り方に工夫が必要かもしれませんが、JRと連携しているツインクルバスの観光コースや、観光タクシーの回り方が参考になるかと思います。
http://www.furano.ne.jp/furabi/access/07.html
トマムには夕方着いて翌日札幌移動のようで、泊まりだけに行くのはもったいないと思います。滞在型のリゾート地ですから。
せめて、早朝にロープウエーで登り、壮大な雲海を眺めながら、テラスでモーニングコーヒーでもいかがでしょうか。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/yukioh/images/1136 …
観光スポットはしょっても、丘の美しさを世に知らしめた功労者である、故前田真三氏の写真をふんだんに展示している「拓真館」だけは、はずさないでください。四季折々の美しい丘の風景を堪能できます。
最初からスピード違反の走りはお勧めできませんので、ごく標準的な走行時間を上げてあり、これよりかかることは無いと思いますが、幸いにして車の流れが順調なら、ゆったりとした観光も出来るかと思います。
5日前トマム付近を通ったときも、ラベンダーのシーズンが終わったとは言え、結構レンタカーも走っていました。また来週富良野から抜ける予定ですが、少々おっくうです。
参考URL:http://www.furano.ne.jp/furabi/access/07.html
ご回答ありがとうございました。
さすが経験者様、大変参考になるご意見でした。北海道の広さと計画の甘さを痛感いたしました。
美瑛は子供たちにもみせてやりたいので、写真館や展望台ははずせないと思いました。トマムも子供には楽しめるアクティビティ満載だったんで、早めに着きたいと思ってます。ということは、富良野を削るしかないですね。
トマムは冬の観光地かと思っていましたが、夏も結構人が来ているんですね。穴場と思っていましたが、レンタカーが多かったというお話、貴重でした。
参考にさせていただき、再度プラン練り直します。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以下、道民としてのカンですが、
旭川中心部午前8時台前半発
美瑛 午前9時台ちょっとすぎに着
その後、美瑛~上富良野~中富良野~富良野の長さ30~40km圏内を観光と移動に費やす(走るだけなら1時間弱)。国道からはずれるなら、そのはずれた距離だけ往復分、時間のロス。
トマム午後4時必着であれば、富良野市の中心部(上富良野や中富良野ではなく)は午後2時台前半には通過したいですね。富良野市からトマムまでは70kmありますから(だいたい旭川→富良野市までが60kmぐらい)。信号が少なく、ほぼ流れが80km/hペースであることを勘案しても、富良野市の中心部(麓郷ではなく)からトマムまで最低1時間半ぐらいはほしいですね。
午前9時台美瑛着で午後2時台前半まで5時間ありますが、はたして、長さ30~40km圏内を1時間弱南北に移動しながら、残りの4時間でどれだけ国道から東西にはずれて観光できるか... 麓郷は富良野市街から20kmも国道から東にはずれますから、往復するだけでも1時間のロスになりますね。結局、全部行くことをあきらめ、現地で選択しながら日程を消化することになるのではと予想しますが。全部行こうとするのではなく、メリハリをつけた観光を心がけた方がいいと思いますよ。
なお、麓郷からトマムに行くときは、富良野市中心部にクソまじめに戻るのではなく、西麓郷からJR下金山駅へと南西に出て、国道38号から237号線に合流すると近道に見えますね(麓郷から国道38号に出る近道は自己責任でどうぞ。自分はこの近道を車で走ってませんので、一部ダートの可能性もあり)状況を知っている人は情報を後に補足をどうぞ。
ご回答ありがとうございます。
大変丁寧なご説明に感謝いたします。私の無謀な計画のアラさもよく分かり、とても参考になりました。
まずは何かをあきらめねばなりませんね。移動距離と時間が分かっただけでもすごく参考になります。
美瑛は子供たちにも見せたいので、何とかプランに入れるとして、富良野での私(だけ)の楽しみであった「北の国からロケ地」は全てあきらめるとします。麓郷の森を削除すれば、かなり時間的にも余裕が出ると思いました。あとは富良野みやげをゲットするにとどめて、トマムに行きたいです。
午後2時台に富良野出発を逆算して、プランを練り直します。
大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7月~8月の富良野ラベンダーと...
-
夏の北海道旅行 ニセコかトマ...
-
旭山動物園~トマムへの移動に...
-
夕張からトマム近郊で、お弁当...
-
十勝清水~富良野のドライブルート
-
お盆の北海道旅行について
-
トマムとルスツ
-
新千歳空港周辺のオススメスポ...
-
帯広のアウトドアショップを教...
-
7月後半に3泊4日の北海道家族旅...
-
洞爺湖→トマム
-
北海道 スキーツアー。
-
夏休みにトマムに三泊します。
-
富良野・美瑛・旭山動物園・小...
-
トマムに4泊します
-
日勝峠の状態を知りたいです
-
トマムから旭川動物園は遠いで...
-
北海道食べ歩き旅行 美味しい食...
-
札幌~トマム~旭川 効率のよ...
-
富良野観光
おすすめ情報