電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちの夫婦では、私が教育産業に従事していたし、逆にかみさんが良家出身で小さい頃から幼児の早期教育を強いられていい思い出が無いという都合上、幼児教育に関して、夫婦間で意見が全然一致しません…お互いが感情的になって、話し合いが遅々として進みません。妥協点というか、落としどころがないっというか…

よく「のびのび育てたい」と否定的な方はいいますが、私的には「のぼのび=ゆとり教育」としか思えないので、いまだに否定的な方の気持ちがよくわかりませんし、理解出来ません…

子どもが楽しみながら学習することに、何故否定的なのかがまったくもってよくわかりませんので、どなたか否定的な方からの意見を聞いてみたいと思いました。

宜しくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

Q、幼児教育の何故否定的なのか?


A、幼児教育の本質を見誤っている方が多いからです。

6歳までの幼児教育が少年・少女期とその後を大きく決めます。
ですから、一概に幼児教育を否定する訳じゃーありません。

幼児教育=社会で成功するための少年・少女期の学習の早期実施。
幼児教育=社会を生き抜くための少年・少女期の学習の早期実施。

後者は大いに結構ですが前者は百害あって一利もないでしょう。
後者の幼児教育は、誤まりを怖れずに単純化すれば2つです。

一つは、多くの子供や大人との交りを通じての社会化訓練。
二つは、肉体作りと技能習得を通じての大脳の発達の促進。

幼児教育の最大の目的は大脳の全面的な発達の促進にあります。
幼児教育の最大の眼目は未熟な大脳の機能の引き出しではありません。
往々にして<大脳の機能の引き出し=大脳の発達の促進>と誤解されている向きも・・・。

ですから、幼児教育を声高に叫ぶ方にはかなり違和感を持ちます。
なにも、<大脳の全面的な発達>を促すには幼児教育云々と構えずに遊ばせればよいだけ。
色々と大脳をあらゆる角度から刺激する環境下で子育てをすりゃー良いだけ。
ですから、幼児教育を声高に叫ぶ方にはかなり違和感を持ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに幼児教育の本質を「いろんな意味で」間違っている方が多いですよね。特にする側じゃなく、される側の親に誤解なさっている方が多いようにも思います。

まぁ私も能書きいうのは苦手ですが、要は「遊んでる中でいろいろなことに興味を持って欲しい」というのが根本にあるんで、結局そこなんですがねぇ…

でも親のスケベ心があるのは否定はしません(笑)しかし、そのスケベ心が本当の狙いなのではないです。あくまで「ついで」なんで、本当の狙いは「遊ぶ・楽しむ」だと思います。そこがなかなか理解してもらえないんですがねぇ…

お礼日時:2008/08/11 22:30

 こんにちは私は否定的と言うほど否定的ではありませんが一意見として。


 これは、職場の先輩(図書館勤務です)が教師をやっている方から聞いた話ですが「早期教育をされた子は確かに物事を知っているけど、伸びしろ(頭の中に勉強が入っていく隙間)がないから学生になってから学力があがる子はいない。逆にボケ~としていたこの方が伸びる」って言ってましたよ。
 私個人としては早期教育が悪いとは思いませんが「~しかできない(取り柄がない)」って子は大変不幸だと思います。ここ最近の犯罪を犯す人たちも「~しかできない」が多いですよね。勉強よりも私は躾と心を育てるための沢山の経験と挫折を経験した方が(勉強は出来なかったとしても)大人になった時の生きやすさが違ってくるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は早期教育を受けた子が伸びしろが無いとは思いませんがねぇ…

「~しか出来ない」子が不幸だとも思いません。ゼネラリストが幸せで、エキスパートが不幸なのかというと、そうではないと思うんですがね。

別に勉強だけを教えるんじゃないんだし、楽しんだついでに学べるっていいんじゃないかと思うんですがね。本来、「学ぶ」ってやらされるとか、やるとかじゃなく、楽しんで吸収するんだと思うんですよね。

お礼日時:2008/08/11 22:05

 


人生で大事な事は知識でなく、やる気、根気、本気じゃないですか?
親の言うとおりに勉強していて身につきますかネ?
泥遊びをするにしても「家を作る」と企画し、友達を誘い、形作る努力をし、結果に喜ぶ・・・企業活動そのものじゃないですか?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抽象的過ぎてなんとなくわかりますが、なんとなくよくわかりません…

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!