重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 失礼します。
技術的なことの質問でなくて、申し訳ありません。

みなさんが、コンピューターの知識をどこで
学んだのか、どうやって知識をつけたらいいのか
教えて頂きたいのです。

私は、現在、大学二年生で、アルバイトで
データ入力を一年間してきて、パソコンに興味が
出てきました。
手に職をつけるという意味でも、パソコンの勉強をしたいと
思っております。

しかし、現在、パソコンの知識はまったくありません。

それに、自分が何を学びたいかもわからないほどです。
SEやプログラマーという職業がありますが
あまり分かっていません。

できれば、働きながら、勉強したいのですが
週3ほどで、できるIT系の仕事もないので
自分で勉強するしかないと思っております。泣


まず、何から学んだらいいのか、教えて頂けないでしょうか?

それと、SEやプログラマーとはなんなのか?
も教えて頂けないでしょうか?
(自分で意味は調べましたが、ちんぷんかんぷんでした)

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

覚えるのは、楽しくないときついですよね。


私は、SEでもプログラマでもないですが、仕事の簡略化のためにPCやデータベースを今も勉強しています。
友人なんかは、アフィリエイトのためにHTMLを覚えています。
データを入力しているのであれば、たぶんデータベースに入力しているのでしょうか。
手始めにHTMLを覚えるといいみたいです。ただし、ホームページビルダーなどを利用すると、ソースがわからないので、プログラムは難しいみたいです。またどうやってHTMLができているのかわからないと、その先に進めないみたいです。
手っとり早いのは、大学に講座があるみたいなので、出席するといいみたいです。大学には必ずPCやWEBに詳しい先生がいますので、尋ねるのもよいでしょう。がんばってください。

参考URL:http://www.tagindex.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですよね。
それを仕事にするわけではないですが
勉強しておけば、将来必ず、
役に立つと思うんです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 10:45

 バイトして金をためてPC買ってネットに接続できれば大概わかるようになります。


 後は本を購入しながら覚えたい分野のお勉強をしてその実力をやしない最終的には資格をとる事が先決です。
 いずれにしてもSEとかプログラマーはそんな楽な仕事ではないですよ。 
 オーソドックスにワードから入って表計算を確実にマスターするほうが実社会向きです。
 あるいはいっそ専門学校へという進路変更のほうがよろしいのでは?。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!