
私が短気な部分もありますが、私はお調子者が大嫌いです。
場を明るくしようとしていても、絶対に影では誰かが嫌な思いをしたり、傷ついていることに全く気づけない人ばかりだからです。
この前も元素記号の周期表がドラマに出たときにお調子者の母が「覚えろ、覚えろ~!」と応援団風に言ってきました。とっくに化学のテスト前に必死になって覚えたのにそう言ってきたのがかなり許せませんでした。
「失礼なヤツ」とずっと言い返したところ、父親に逆に怒られました。
本当のコトを言ったのに何で怒られなきゃいけないんでしょうか?
いくら感謝すべき親といっても、うんざりします。
何でいっつもお調子者は気軽に人を傷つけたり騙したりできるのでしょうか?教えてください。
ちなみに、私の嫌いなお調子者の代表例は、
・「ドラえもん」ののび太(優しいところは素晴らしいですが・・・。)
・「サザエさん」の磯野カツオ です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「場を明るくしようとしていても、絶対に影では誰かが嫌な思いをしたり、傷ついていることに全く気づけない人ばかりだからです。
」この気分はとてもとてもよく分かります。でもね、もう少し人生生きてみると、見方が全く変わりますよ、たぶんね。
お調子者に救われる時もあるのです。
お調子者のお陰で救われる人も居れば、元気づけてもらえる人も居ます。お調子者というのも、満更悪くないですよ。あ、でも身の回り全員お調子者だったらイヤだけど。(笑)
みんなみんな、その人にしかできない立ち回りがあるものですよ。貴重な個性ですから、否定しちゃうと勿体ないですよ。^^

No.7
- 回答日時:
>元素記号の周期表がドラマに出たときにお調子者の母が「覚えろ、覚えろ~!」と応援団風に言ってきました
あー...なんかこれはわかるかも
これ自体はたいした事じゃなくても、1回2回じゃなく毎日続くとね
こういう場合、何もコメントせずに黙ってたんでいいと思います
お調子者は、それが「ウケ」てる、
または、少なくとも、相手にされてる(失礼な!とか怒ったり、そういう「反応」全部ね)と思うからフザけるんですよ
別におもしろくもなんともないよ
って顔してれば(最初は意地でも笑わせようとしてむしろ増えるかもしれないけど)そのうちやめると思います
あるいは「そういうの傷付くからやめて」って真剣に言ってみてもいいと思いますよ
No.6
- 回答日時:
「お調子者」とされる人に何か嫌な思いをさせられたのですかね;
大嫌いなものをどうこう云っても仕方のないことですが
あなたももうちょっと大人の対応を身につけた方がいいのでは。
あなたのお父さんも、本当のことを云ったのを叱ったのではなく、お母さんに対して「ヤツ呼ばわり」する
その口の利き方を怒ったのでしょう。
お調子者は気軽に人を傷つけると言いますが、
あなたのその言い方こそ全くお母さんを傷つけていないと、言い切れますか。
何かを嫌いだと言うからには
ご自分もそれなり非の打ち所のないよう気をつけなくてはなりません。
>何でいっつもお調子者は気軽に人を傷つけたり騙したりできるのでしょうか?
自分の周りのお調子者は、人を傷つけたりだましたりはしませんよ。
のび太もカツオも漫画の中で生きる作者の都合のいいように創られた子供に過ぎませんので、
引き合いに出してもあまり意味が無いですね。
根本的に視点を変えた方がいいと思います。
回答ありがとうございます。
私も、まだまだ子供ですよね。大嫌いだと騒ぐだけで解決策を探そうとしないし、自分の親に失礼なことを言うし。
非がありすぎなのに何を私は言ってんですかね。ダメなヤツですよね。
まぁ、引き合いに出したものを間違えましたよね。本当にガキですね。
お調子者より私が最低ですよね。

No.4
- 回答日時:
皆が皆、真顔で自分の正論ばかりをぶつけていては、雰囲気がギクシャクしてしまうと思うんです。
特に社会に出てからは、自分から社会の中に入っていかねばなりませんから、人と違う、と思う事をいちいち「違う」と突っぱねているだけでは、協調性に欠けると思われてしまいます。
>この前も元素記号の周期表がドラマに出たときにお調子者の母が「覚えろ、覚えろ~!」と応援団風に言ってきました。とっくに化学のテスト前に必死になって覚えたのにそう言ってきたのがかなり許せませんでした。
例えば、そこでお母様が「もう覚えたの!?」と真顔で聞いて来て、怒りでもしようものならどうでしょう。それこそ「楽しくテレビを見てるのに!」と質問者サンは腹立たしく思われませんか?
気にはなるけど角が立たない様に、というお母様なりの言い回しではないかな?と私は思いました。
私はお調子者も、場を明るくする為に必要な存在だと思います。
モチロン、すべきところはきちんとしないと、のび太くんの様な大人はちょっと、いやかなり困ってしまいますが・・^^
回答ありがとうございます。
rikawoさんの言うとおりだと思います。反省します。
そうですよね、きっとそういう人もいなかったらいなかったで雰囲気がギクシャクしたり、場が明るくならなかったり盛り上がったりしないんですよね。
彼らの見方や付き合い方について考え直そうと思います。

No.3
- 回答日時:
私も昔、クラスに1人はいるガハハ系お調子者が大嫌いでした。
昔の私が今いたら、きっと質問者さんとお友達になりたいことでしょう・・・。
大人になった今は、そんな事ないんですけど。
あの手のタイプは、わりと鈍感な人が多いと思います。
質問者さんの言うように、「人を傷付けているかもしれない・・・」と考える事が無い人は、その代わり、小さいことでクヨクヨすることもあまりないというか、「そんなこと~」とやり過ごせるタイプです。
言い換えれば、おおらかな人です。
長所であり、短所であると思います。紙一重ですね。
逆に、傷付きやすい人は、わりと人の傷にも敏感です。
こちらも長所で、短所です。
「ヤツ」
この言い方が、きっとお父さんの気に触ったのでしょう。
「必死に覚えて、もうマスターしたのに、ヒドイ!」と言って部屋に入ってしまえば、お父さんもお母さんも、「悪かったなぁ」と思ったかもしれません。
そうした方がよかったという意味ではありません。
何事も、言い方ひとつでかなり違う方向に転がります、という意味です。
回答ありがとうございます。
性格は難しいんですね。言い換えれば長所になったり短所になったり。
よくよく考え直して見ます。
今は、反省してます。生みの親にそんなこと言ったらこっちが本当に「失礼なヤツ」ですよね。謝ろうと思います。
言い方にも気をつけてみます。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
は~い、お調子者が登場しましたよん。
呼ばれてないのにジャジャジャジャーン。>本当のコトを言ったのに何で怒られなきゃいけないんでしょうか?
この部分についてお答えしまーす。ハゲている人に「あなたハゲてますね」とかチビの人に「背が低いですね」なんていったら相手が怒り出すに決まっています。本当のコトを言ったらいけないこともあるんです。ブスに「あなたブスですね。お母さんも見たけど、親子そろってブスだ。よくお父さんは結婚しましたね」なんていったらいったほうの人格が疑われます。
回答ありがとうございます。
でも私は、そういうことを気軽に言える人がお調子者だと思っていたのですが・・・。
そこらへんについてもう少し詳しく教えてください。お願いします。
No.1
- 回答日時:
お調子者=気軽に人を傷つけたり騙したりできる人
なのですか?
それはちょっと違うのでは…
もちろん中にはそういったお調子者はいるかもしれません。
磯野カツオは宿題などに関しては確かにごまかしているところはあります。しかしクラスのムードメーカ的なポジションで人を傷つけているようには見えません。
むしろクラス、チーム、家庭などにおいて必要な人材であると思います。
>絶対に影では誰かが嫌な思いをしたり、傷ついていることに全く気づけない人ばかりだからです
簡単に「絶対」という言葉を使いましたが、僕の親友はお調子者ですが他の人と比べて誰かを傷つけているとは思えません(人並み程度には傷つけてしまうこともあるでしょうが)
偏った考えだと思います。
それに
>本当のコトを言ったのに何で怒られなきゃいけないんでしょうか?
もどうでしょう?
こちらのほうがよっぽど人を傷つけていませんか?
本当のことだからといって「バカ」「アホ」「チビ」「ブサイク」「クサイ」「デブ」などと言ってもいいのですか?
そちらの方が本当のことだけによっぽど悪質だ。
回答ありがとうございます。
確かに、長所としてはムードメーカー気質がありますよね。
そこは、訂正しておきます。
でも、お調子者は本当のこととして気軽にそれらの悪質な言葉を吐き散らしそうですよね。だからイヤだと私は言ったんです。
私はそんな人たちにはなりたくないので、これからは控えておきます。偏見を直してくれてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親に全く感謝出来ません。何をされても勝手に生んだんだからそんなのやって当たり前。勝手に生んでおいて親 10 2022/06/24 10:17
- その他(暮らし・生活・行事) 絶対、父親が諸悪の根源ですよね 2 2022/10/23 19:16
- 会社・職場 部下をいじったら親が乗り込んできて怒鳴り込んできた 7 2022/10/18 11:53
- いじめ・人間関係 職場でヒステリックに怒鳴られました。 9 2022/08/15 13:35
- 父親・母親 父について。 5 2022/12/08 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の頃複雑な感情を消化できずに過ごし大人に色々説教されたりして、今21歳なのですが子供の頃には理解 1 2023/01/17 17:57
- その他(悩み相談・人生相談) これから先どうしたらいいんですか? 1 2022/10/17 19:56
- 父親・母親 母親について 私は今、高校3年生です。 最近、母親のことが嫌いです。 母親は10年以上前から精神的な 3 2022/12/02 22:25
- 美術・アート オリキャラ見てください&設定付けに困ってます… 3 2023/02/20 10:04
- その他(悩み相談・人生相談) 子供のような母親が死ぬほど嫌いです。 ちょっ限界なくらい追い詰められてるので現実的な真剣な回答いただ 3 2022/08/09 20:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お調子者に腹が立つのはなぜ?
心理学
-
職場でのお調子者の行く末について(悪い方への期待)
会社・職場
-
お調子者と世渡り上手って
日本語
-
-
4
調子に乗る自分が嫌いです お調子者になり、いざ落ち着くと自分の行動が許せなくなります どうすれば調子
ノンジャンルトーク
-
5
50代のおばさんが鬱陶しい。
大人・中高年
-
6
男性の方、教えてください。
デート・キス
-
7
職場の上司から私語が多いと注意をされました。
会社・職場
-
8
陰で人を悪者にして自分の価値を上げて上手く世渡りしてる人の末路は悲惨ですか?
哲学
-
9
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
-
10
猫みたいな話し方のおばさん(職場)へのイライラ。
ストレス
-
11
僕はとても承認欲求が強いです。 周りからチヤホヤされたいです。 求められたいです。 この承認欲求が強
心理学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
娘はいったい何を考えているのか
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
謝っても許してもらえない
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
息子からセックスについて相談...
-
スポ少へ行くのが憂鬱
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
姪の大学進学を機に、四月から...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
母親に惚れてしまいました
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
母親と関係を持つ事 昔、母親と...
-
彼女を内緒で家に連れ込んでた...
-
家族旅行に行くと、母が高確率...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実母と関わりたくない。 母と関...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
母親に惚れてしまいました
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
謝っても許してもらえない
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
お父さんは、自分の娘に性的興...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
父親への恋愛感情について悩ん...
-
息子からセックスについて相談...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
彼女を内緒で家に連れ込んでた...
-
母親との関係について
-
両親を亡くしました。後悔で無...
おすすめ情報