
彼女を家に連れてきて、部屋で隠れて遊んでいたのですが、ひょんなことから母親にばれてしまいました。
バレたすぐ後に母親からメールが来ました。内容は以下です。
「さっさと帰ってもらえ。靴まで隠してふざけんな。お前が言わないなら私が言ってやろうか?」(原文ママ
靴を隠す云々は、私が女の子を家に連れてきているのをバレるのが恥ずかしかったので、彼女の靴を玄関には置かずに部屋まで持ってきていたということです。
正直、私は自分の母親は頭がイカれているというか、常軌を逸していると感じますが、どこの母親もこうなのでしょうか?
母は更年期障害なのか知りませんが、些細なことで激昂し、その怒りがずっと続く気質です。私が彼女を外に連れ出さなかったら、本当に部屋までやってきて彼女に「帰れ!」と言っていたと断言できます。
私の母親は常軌を逸していると思いますか?
No.21ベストアンサー
- 回答日時:
常軌を逸している、と言えると思います。
自分と周りの友達の過去(高校時代)を振り返ると、
そんなメールを送ってくる母親像は想像できません。
あくまで私の周りの話ですが、彼女を内緒で部屋に連れ込んでばれたとき、
「初めてこの子が彼女を連れてきた」という感じでよそよそしくなっただけです。
次からは気を利かせて2人分のケーキ買って来てくれたりしました。
年齢層が高いのかな?
母親を全力で擁護する回答が目立ちますな( ゜д゜ )

No.40
- 回答日時:
>私の母親は常軌を逸していると思いますか?
思います。
そして、その親にしてこの子ありという感じです。
更年期障害というより、既に精神疾患の域です。
どうやらあなたにもその傾向がみえますね。
No.39
- 回答日時:
母親の心の狭さが見えますね
思春期に部屋に彼女を連れ込んだり靴を隠すぐらいなら許容範囲内でしょう。そんなにズレた思考とは思いません。
心の広い親なら茶菓子でも持って行ってやるのが大人の対応でしょう。
そもそもなんでいきなり「帰れ」と言うのが分かりません。
夜遅かったのでしょうか?それとも家族でパーティでもやる予定だったのでしょうか。
彼女が帰った後に
「今度来た時は靴なんて隠さなくていいから」
と一言、言ってやるぐらいが親として常識的な対応じゃないですかね。
まぁこんなスレた親が育てたんならスレたガキになるでしょう。
ご愁傷様でした
No.38
- 回答日時:
文章の内容をみていると、
gorilla39さんは、高校生ぐらいですかね?
>母親とはどこもこうなのですか?
母親だって、"母親"と呼ばれているだけで、
一人の人間ですから、人それぞれですよ~。
(「子供が心配」っていのは
どこのお母さんも共通しているかな 苦笑)
お父さんに「結婚する前からああいう性格だったの?」って
聞かれてみたらどうですか?(笑)
母親にされたことに怒りを感じているようですが、
怒っているだけじゃ解決はしないし、同じ事の繰り返しだから、
自分でできる解決方法を考えてみたらどうですか?
(考えれば分かる、難問ってこともないでしょ。)
その歳だと、母親のおかれている状況を認識するのは難しいだろうし、
とくに男の子は…、目に見えるものしか認識できず(家とかお金とか 苦笑)
勝手に大きくなったと思っている子は結構いるように感じるし…。
(母親は世話をするのが当たり前と思っていたり 汗)
コツコツ解決して、周りも見て、身も心も、イイ男になってください。
No.37
- 回答日時:
>私の母親は常軌を逸していると思いますか?
いいえ。
言葉遣いに問題はあれど、お母様の言い分はとても正しいと思います。
家を建てるための費用はお父様が出したかもしれませんが、そのためにお母様も協力しているはずだから、家はご両親のもので、その家に住むのならその家にあるルールに則るのが基本です。
ある意味では居候の身分でもあるのですから、家主に一言伝えるのは当たり前のことだと思います。
私の両親はあまり人を上げることを好まない人たちなので、友人が訪問する前日にはその旨を伝えますし、突然であっても伝えます。
家に住むのは自分だけではなく、他にも住んでいる人がいるのだから、その人たちのことを考えて生活しなければなりません。
それは家だけではなく学校や社会においても同じです。
やましいことをするつもりがないのなら、紹介するのに抵抗があっても「知り合いが部屋に来ている」くらいの配慮はあっても良いと思います。
これが小学生だったら配慮を求めるのは酷ですが、中高生だったら多少なりの配慮はあって良いものです。
それができないのなら家を出て、自分のルールで生きるべきでしょう。
私は親が子どもの面倒を見るのは義務教育までだと思っています。
高校には絶対的に行かなくていいもので、本人が行きたいというから学費を出してあげているボランティア行為です。
親が背負う責任はもう終わっているんですよ。
終わっているのに学費まで出している(自分で出しているなら夏休みなどは稼ぎ時ですしね)ことを自覚してください。
未成年で自分でロクに責任も取れないくせに女を連れ込んでんじゃねーよ。
そんなに連れ込みたいなら独立して、家を出ていっちょ前に生きてみろっつーの。
お母様はこんな気分かもしれませんね。
頑張って育てた子どもが勉強もせずにこれじゃあ…。
結果あってこそだと思います。
それが援助してくれている親への恩返しみたいなものだと思います。
お母様の元々の性質もあるかもしれませんが、それを分かっておいてよその娘さんを連れ込んだ質問者さんの方に過失があると私は思いました。
No.36
- 回答日時:
こんにちは。
大学生♀です。既にたくさんの方がご回答されているようですが、まだ受付中なので私の視点から回答させていただきます。
まず、質問文にある、あなたのお母様は常軌を逸しているかどうか。
ちょっと言い過ぎだとは思います。ただ、靴まで隠していることもあり、どっちもどっちだと思います。
それに際して、いちいち挨拶しなければいけないのか、いつの時代のことか、とありますが、私は人の家にお邪魔するのであれば必要だと思います。
迷惑をかけてしまうかもしれませんから。
友達同士でも、友達の紹介で誰かと知り合うことはありませんか?
それと同じとはいいませんが、似たようなものだと思います。
プライベートのそれさえも「時代が変わってしまった」で片づけられてしまうのは嘆かわしいことです。
お母様に干渉されたくないのならば、ご自宅に連れてこないことです。
リスクを予測しきれなかったにしても、何故そうまでして、来させたいと思われたのか、不思議でたまりません。
ご自分の領域に招き入れたいとあれば他の方法もあるのでは?何も部屋が重要だとは限りません。
どうしても、というならその恥ずかしいという思いを振り切ってお母様と話し合うべきです。この件だけでなく、今までのことも徐々に。
それができないなら彼女さんを招かない方がいいです。彼女さんが可哀想です。
実際あなたは経験することはできないので、理解しがたいのでしょうが、更年期障害、生理に伴うイライラ感は本人にとって切ないものです。
抑えたいと思っても抑えられないのですから。
相手するのも億劫でしょうが、それなりの対応をお願いしたいです。
曲がりなりにも、あなたのお母様です。
最後に、自分がこう育ってしまったのは環境のせいだと仰っていますが、経験上それは自分の努力次第でどうにでもなります。
たとえ既存のものがある性質をもっていたとしても、それを変えることができるなら、それはこの先生きる上でも役に立つと思います。
この件の出来事を昇華できるよう頑張ってください。
No.35
- 回答日時:
素敵なお礼を頂いたので。
>「家から出ろ!」ってのは、自立しろという意味ではなく、「彼女に帰ってもらえ!!」ってことですよ。
んなこたぁわかります。
>母親なんてのは父の稼ぎで生活してるだけで、私とそう大差ないです。
大差ありますね。配偶者と子の違いなんて、明らかです。
>本人からすれば望んでそうなったわけじゃないですよ。
それを責任転嫁と言います。望まないなりの行動をしてないなら
甘えとしか言えません。養われずに家を飛び出る事は出来ますよ?
そんなことすら出来ない甘ちゃんは、文句を言っても従ってろって事。
そもそもニートは否定派ですので。
>あなたは私の家庭環境を全て把握しているのですか?
知る訳無い。書かれている事で判断したまで。書いてない事を
理解できるわけないですよね。小学生でも解りそうです。
と、炎上気味な所に油を注いでみました。あくまで個人的な見解。
ここで誰に噛み付いても現状は変わらない。結局は、そのイカレタ
母親と当分暮らさなきゃいけないのが事実。母親である事も変わらない。
そして、その母親の血を引いているのも事実。血は争えないもんです。
絶えずケンカするのか。どこかで妥協するか。家を飛び出すか。
それを決めれば良いだけ。
この回答への補足
>大差ありますね。配偶者と子の違いなんて、明らかです。
少々冷静さを欠かれておられるのでは?
家計を養っているかいないかという点では私と母に違いはないのでは?
確かに血は争えませんね。私も自分がイカれてると思いますよ。
度々思います。「やっぱり基地害の子どもは基地害にしか育たないんだなぁ」って。
No.34
- 回答日時:
No.25です。
庇うわけではありませんが、
母親も人間ですし、感情に流されること、どう対処して良いのか分からないときもあります。
親だって未熟なのです。
でも、ご飯作ってくれないとか
変な目で見られるのは特に親からは辛いですね。
ちゃんと、なんであんなに怒ったのか?
彼女を家に呼んだらダメなのか?
今度、紹介するよ、とか
ちょっとgorilla39さんが大人になり話をしてみたらどうでしょう。
腹立たしい気持ちは解かりますが、母親に伝えないと
gorilla39さんの気持ちは理解してもらえないでしょうし、
お母様の気持ちも解からないままなので、ずっとイライラしてしまう
ことになります。
本当は母親の方から話をしてくれたら良いのでしょうが・・・
少なくても自分の気持ちは伝えた方がイイと思いますよ。
友達や彼女を家に呼びたくても呼べなくなちゃいますもんね。
この回答への補足
そうですね。今後も彼女を家に呼びたいという思いはあるので、何とかして了解してもらいたいのですが…。
やはり恥ずかしいという思いには勝てそうもありません。
生まれてこの方、親とそういう話はしたことがありませんもので。
今後もしないと思います。
今度からは玄関に靴は置いておこうと思います。
No.33
- 回答日時:
#12です。
補足ありがとうございます。
残念ながら、私が書いている間にほかの方とのやりとりがありました。
申し訳ないですが、そういった理由で、さきほどの回答は
最初の質問文に書かれていないところは考慮していません。
(各家庭の事情など分かりませんので、私だったら…と考えて回答しました)
それらをすべて把握した上での回答をお望みでしたら、
最初から全部書いてくださると助かりました。
もしくは、あなたをよく知る方に相談することをお勧めします。
世の中の大多数は、あなたを知りませんからね。
さて、11時30分時点までの、いろいろな方とのやりとりも拝見しました。
中学生のときの話にしても、相手に怒るあたり、
干渉気味というより「所有欲が強い」のかもしれませんね。
お母様は、あなたが嫌いなのではなくて
「どうしても自分の保護下に置いておきたい」のだと思います。
自分の思いどおりにしてほしいのでしょう。
それは確かに窮屈なことだと思います。
この点に関しては、つらいだろうなぁと感じました。
(ネグレクトの気もありそうですね)
「そんな親が嫌なら自立すればいい」というご意見がありましたが、
私も、おおむねそれに賛成です。
お母様の性質が急に変わることは考えがたいので、
自分が抜け出すのが一番です。
現在は高校生のようですから、高校の間は我慢しましょう。
今のまま高校に通いたいのなら、ですが。
大学は、実家から通えないところに行くといいです。
自分で学費や生活費を稼いでいる大学生も、それなりにいます。
奨学金をもらわないとキツイかもしれませんが、
そこはお父様にお願いしてみましょう。
大学に進学しないのなら、もっと簡単です。
家賃と生活費を抑えれば、自分だけで生活できます。
一人暮らしは楽ですよ。
環境が人格形成に影響を及ぼすのは確かです。
ですが、それを開き直りの言い訳にしてしまっては進歩がありません。
現状が嫌なら、打破する努力をするしかないんですよ。
努力すらできない原因がまだあるのなら、
それを取り除く努力からするしかないんですよ。
例をお借りすると、ニートの方が働けない理由がうつ病だとしたら、
うつ病を治療すべく心療内科に行く努力が必要です。
なにもせずに現状が変わることはありません。
恵まれた環境ではなかったのでしょうが、
今から変えられる可能性すら捨てることはないです。
これを機に、後々のことを具体的に考えてみてはいかがでしょう。
ちなみに、私が高校生のときに携帯電話はありましたよ。
ちゃんとメール機能もついていた世代で、20代前半です。
主婦でもありません。フルタイムで働いていて、今日は休暇です。
まぁ、高校生におばさんと言われてしまえば言い返せない年齢ですが…;
No.32
- 回答日時:
ちょっとやりすぎ感はあると言えど質問者さんにももちろん落ち度はあります。
本来ならばきちんと自宅に呼ぶ際は彼女に挨拶くらいさせるのが礼儀です。
質問者さんはまだお若いので分からないかもしれませんが、質問者さんが住んでいる家は質問者さんの家ではありません。
ご両親が仕事をしたお金で買った家なのです。
家族といえど質問者さんは居候とでも言うべきでしょうか。
さて、では質問者さんが賃貸だとして一人暮らししているとしましょう。
タダ飯食ってる同居人がいるとしてその人が黙って家に人を靴まで隠して上がらせてた。
そしたらどうでしょうか?
確かにお母様のようには怒らないにしろ「上げるなら一言くらい言ってくれてもいいじゃんか」くらいは思うと思いますよ。
人の家に彼女を隠れて連れてくると言う事はそう言う事です。
コソコソされたら誰だっていい気分はしませんよ。
でもお母様が怒りすぎなのもありますよね。
それは質問者さんの言い分も一理あります。
まぁでもつまりアレです。
文句を言われるのが嫌なら早く一人暮らしでもしろって事です。
私の家の実家もかなり厳しくて友達すら怒られる始末でしたのでとっとと一人暮らしをしました。
そしたら家までわざわざ来て文句を言う親はそうそういないので解決ですよ。
親のスネをかじってるうちは親に従う。
例えどれがどんなに理不尽でもです。
それが嫌なら自立なさいって事ですよ。
自立できない年ならば我慢するしかないです。
自分の思い通りにならない事なんて沢山あります。
まずは自分の行為を思い出してお母様に素直に謝る所からはじめてみて下さい。
この回答への補足
>ご両親が仕事をしたお金で買った家なのです。
私は父の家だと思っています。母親は私と同じで父の家に居させてもらっているだけだと思ってます。母は違う考えのようですが。
確かに親のスネを囓ってるんですけど、だからと言って親に服従するっていうのも強引だと思うんですよ。
だって私は望んで生まれてきたわけじゃない。
私は1日に30回は「死にて~」って言ってるくらい人生や社会に絶望してますよ。死ぬ勇気はありませんが、楽に死ねるなら今すぐにでも死にたいです。
そんな世界に産み落とした責任ってものがあると思うんですよ、親には。産んだ後のことは知らないよ!嫌なら家を出て一人暮らししろ!なんてのは余りにも勝手すぎやしませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 私の母親は変わっています。 父親も話を聞かないし耳も悪い(補聴器を入れていても聞く気がない、というか 4 2022/08/28 11:48
- その他(悩み相談・人生相談) 生まれた時からゴミ屋敷に住んでいます どうか最後まで読んで助けてください 私が物心ついた時から家の中 8 2023/01/15 16:58
- その他(家族・家庭) 親が毒親だと気づいたので、疎遠にしてましたが、音信不通にしていたことに対して文句を言ってきました。 8 2023/02/22 11:37
- 父親・母親 かなりの長文です。助言をください。現在大学2年生です。父親との関係に疲れつつあります。元々父親はモラ 3 2023/03/01 04:32
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- その他(住宅・住まい) 家屋の老朽化とガラクタ屋敷、どうしよう? 4 2022/09/20 20:48
- その他(悩み相談・人生相談) なぜマナーの悪い子連れって多いんでしょうか? 私は2006年から今もマナーの悪い子連れに遭遇します 5 2022/07/25 00:24
- ストレス もう辛いです…。 母親が毎日毎日もうここ4年ほど毎日私に異常な不満を持ち悪口や、嫌味、愚痴、親として 3 2022/08/30 07:38
- 父親・母親 毒親(母親)との関係について※長文になります 5 2022/04/21 00:18
- その他(家族・家庭) 私は今中三で父親と2人で暮らしています。母親は私が小6くらいの時に勝手に家から出てきいきました。けど 8 2023/08/16 14:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
息子が彼女を親に無断で実家に泊めていたら
兄弟・姉妹
-
親の留守中に親に内緒で彼氏を家に入れる
カップル・彼氏・彼女
-
親がいない間に家に彼氏を呼ぶ事について
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
5
彼氏と性行為してる時に親が帰ってきた
カップル・彼氏・彼女
-
6
彼氏の家でSEXしてるのかバレました。 してるところ、相手の親が部屋に入ってきてしまって。「こんなこ
恋愛・人間関係トーク
-
7
泊まりがバレました
失恋・別れ
-
8
実家でセックスってダメなんですか? お互い実家暮らしのカップルは毎回ラブホでセックスしてるんですか?
SEX・性行為
-
9
親がいない時に彼を家に上げるのは
カップル・彼氏・彼女
-
10
明日、親に内緒で彼とお家デートするんですが 前にも何度かしてるけどバレないか不安で… そぉゆう経験し
デート・キス
-
11
高校生の彼氏が泊まりにくるのは親にバレますかね?
カップル・彼氏・彼女
-
12
娘がボーイフレンドを自宅に連れ込む事について
父親・母親
-
13
娘の性行為を見てしまった
子供
-
14
彼氏の親の許可ありで彼氏の実家に親不在時に行っていいかどうか こんにちは。現在大学3年生です。 私に
カップル・彼氏・彼女
-
15
息子に彼女が出来たみたいですが夜中に帰って来た みたいで部屋で2人で寝てると旦那が言ってました(>人
子育て
-
16
彼氏の親の不在時に実家に泊まること
カップル・彼氏・彼女
-
17
弟が深夜に彼女を実家に連れ込む
兄弟・姉妹
-
18
高校生。彼女の家に内緒で泊まっていたら兄にバレ
カップル・彼氏・彼女
-
19
親が不在の彼氏の家にお泊まり
カップル・彼氏・彼女
-
20
彼とのSEXが親にバレてしまいました。 彼と私の母親は仲がよく家族で出かけてもご飯一緒に連れてけばよ
父親・母親
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親に惚れてしまいました
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
実母と関わりたくない。 母と関...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
18歳の息子が母と未だ共に寝...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
母と一緒に寝る女子高生
-
長男が大学入学が決まり 学生寮...
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
疎遠にしていた母親から会いた...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
謝っても許してもらえない
-
この春社会人として働き出す2...
-
母と離婚している父に恋人がで...
-
近親相姦をされています
-
親に見捨てられました。 中学2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実母と関わりたくない。 母と関...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
母親に惚れてしまいました
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
謝っても許してもらえない
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
お父さんは、自分の娘に性的興...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
父親への恋愛感情について悩ん...
-
息子からセックスについて相談...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
彼女を内緒で家に連れ込んでた...
-
母親との関係について
-
両親を亡くしました。後悔で無...
おすすめ情報