dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女を家に連れてきて、部屋で隠れて遊んでいたのですが、ひょんなことから母親にばれてしまいました。
バレたすぐ後に母親からメールが来ました。内容は以下です。

「さっさと帰ってもらえ。靴まで隠してふざけんな。お前が言わないなら私が言ってやろうか?」(原文ママ

靴を隠す云々は、私が女の子を家に連れてきているのをバレるのが恥ずかしかったので、彼女の靴を玄関には置かずに部屋まで持ってきていたということです。

正直、私は自分の母親は頭がイカれているというか、常軌を逸していると感じますが、どこの母親もこうなのでしょうか?
母は更年期障害なのか知りませんが、些細なことで激昂し、その怒りがずっと続く気質です。私が彼女を外に連れ出さなかったら、本当に部屋までやってきて彼女に「帰れ!」と言っていたと断言できます。

私の母親は常軌を逸していると思いますか?

A 回答 (40件中11~20件)

そういう行為(靴を隠していたことへの怒り)は普通だと思いますが(コソコソしないで堂々としろ、みたいな)、


言動は常軌を逸していると思います。
    • good
    • 0

ごめんなさい、ちょっと追加。



■注意の仕方がおかしいとはいったけど、
先に「誰が着てるの?挨拶くらいしなさい」的な話が
メールでも何でもあったら別です。
それでも挨拶もせず説明もいっさいしなかったら
質問者が悪いですよ。
いきなり帰らせろ! なら親かな。

■どうでもいいことだけど、親に言わせると、
携帯電話ができたからこそ、
家に人をあげるときは挨拶くらいして欲しいそうで。
だって電話とか親が確率の方が高かったし。
どんなつきあいがあるかわかりやすいじゃない?
で、仕方ないからやましい人じゃないよって信じたいので
挨拶くらいして欲しいそうな。

まあやましいことをしてたなら難しいけどね。

■あそこまでヒステリックだとは思わなかった、っていうのは
考えが足りない。
だってタオルが落ちて怒る、
夜遅くまで友達の家にいたら友達に怒る親でしょ?
見つかったら彼女に難癖つけるのなんて、想像に難くない。
やっぱりうかつすぎるとしかいえない。

それならきちんと挨拶して、
「礼儀正しい彼女に理不尽なことを言う母親」のレッテルつけて
父親に相談した方がよかったと思うよ。
    • good
    • 1

うーん、ちょっとやりすぎ感がありますね。


質問文を読む限りお母さんは乱暴です。
そういうことは自分の感情にまかせて怒ってたら実も蓋も無しって感じです。

うちは、弟が大学生だった頃を思い返すと、やっぱり恥ずかしいのか彼女ができたことなんて黙ってましたし、いちいち報告なんかせず部屋にあげてましたよ。
ただ靴は、玄関の端っこのほうにできるだけ目立たないように置いてあったのが姉としては、微笑ましく、気持ちわかるなーって感じでした。

家族は暗黙の了解です。
そのうち、普段働いていて家にいなかった母は、気を利かせて「これ、彼女さんと食べたらー?」なんて、お菓子を買ってきたりして何気に彼女関係の会話をふるようにしてたし、私は姉なのでけっこうはっきりと「何?彼女?どこで知り合ったの?」なんて聞いたり(でも、気は使いましたよ、やっぱり気持ちわかるし、デリケートなことだし)。
そのうち、だんだん会話にも出るようになって円満って感じでしたよ。

最初から、「出てけ!」はまずいと思います。
靴を隠すなんて可愛いもんです。
そう考えて、親なら別の方法で息子やその彼女との距離を縮めることが進歩的で円満だと思いますけど、どうなんだろう、私は子供がいないからね。
最初に否定から入ったら上手くいくこともいかないとは思ったりします。
    • good
    • 0

世の中全ての母親が質問者さんの母親のような態度を取るとは思いませんが・・



あなたのお母さんは更年期障害でいらいらしてる。
あなたはお母さんに嫌われている。
あなたの家庭環境では、親に自分のことを話すという選択肢が存在しない。

これらのことが分かっているんだから、もしバレたら面倒なことになるとは予想つかなかったのでしょうか。
親の目の届かないところで会えば嫌なだれも嫌な思いをせずに済むんだから・・
自分でいらいらの種を作っているように思います。

この回答への補足

バレたら茶化されるだろうくらいに思っていましたが、バレた日は、たまたま朝に母親と口論になっており、そのイライラの八つ当たりで彼女を帰らせるという嫌がらせをしてきたのだと思います。
更年期障害の人を母に持つと大変です。

補足日時:2009/08/26 11:32
    • good
    • 1

どれだけの人が「母親は普通」とか「おかしいのは貴方」と言ったところで、貴方の中で母親は異常という感情で固まっているようですのでこれ以上続けるのは無意味でしょう。



ただ言えるのは、貴方が自分は正しいと信じて疑わないのと同じで、母親も自分は正しいと信じて疑っていないという事です。
お互い譲り合えないのでは分かり合える訳もないし、嫌い合うのもしょうがない。
その点では2人とも異常であり、似たもの親子と言えるでしょう。


ちなみにファビョるという言葉を知っているようなので言いますが、貴方は立派な厨二病ですね。

この回答への補足

 

補足日時:2009/08/26 11:14
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 

お礼日時:-0001/11/30 00:00

>私の母親は常軌を逸していると思いますか?



うん。


Hの現場を押さえられたのなら、
「避妊くらいはちゃんとしなさいよ」と
ゴムの一つか、その分のお金を握らしてくれる
くらいなら、それもどうだかね。という気はしますが。
    • good
    • 0

自分の彼女がバレるのが恥ずかしい・靴を隠す。


疚しいですね。
もしかしたら、母親にバレると“こうなる”って予想出来たから隠したりしたのでしょうか?

更年期障害でイライラしているなら仕方ないかと。
多かれ少なかれ年齢にもよりますが、イライラすることありますから。
女性は生理の時とかも人によるでしょうが、些細な事でイラッとしますし。

なかなか解かってあげて下さい、とは家族の方に言いづらいですけどね。

自分が母親だったら同じ屋根の下で、息子が彼女とイチャイチャしてたら嫌でしょうね。
更年期障害じゃなくても。普通に。

母親が躾に厳しいなら《貴方に対しての》思いやりではないでしょうか?
私の母も厳しかったし理不尽に怒りましたが、大人になって
理解し感謝しています。

でも子供のうちは、まだ結婚もしていないし子供も育てていないし、
理解できないかもしれませんね。

そう思えないほどの事をされているなら彼女を家に呼んだりできないでしょうし。

この回答への補足

母親にバレたら茶化されるとは思っていましたが、今回のような事態になるとは思いませんでしたね。予想以上のヒステリーでした。

補足日時:2009/08/26 11:13
    • good
    • 1

No.7です。

私を含め回答者様方への補足などを見ていて思ったのですが、
>学生が一人暮らし?学業はどうするんですか?
>親に自分の情報を開示しない
>こんな時間にネットをしているのは暇な主婦
>母親は更年期障害だから

一人暮らしをしながらバイトで生計を立てて、学校に行ってる高校生も沢山います。
一人暮らしでやっていけないから、親の家に住まわせてもらってるんでしょ。だったら他人を呼ぶ、まして異性を呼ぶなら挨拶があって当然。人としての基本的な礼儀がなってません。憎かろうが何だろうが、親は親です。
暇な主婦だろうがそういう人がいることがわかってて、質問してるんでしょう。サービス業で平日休みの人も、夏休みの大学生も、定年を迎えられた大先輩もおられますよ。
更年期障害のお母様を労る言葉のひとつもなく、罵倒していますが、更年期障害ってものすごく辛いんですよ。
彼女と将来結婚しても、お母様と同じ年代になれば、更年期はくるんです。
その時どうするんですか?自分に娘が出来て、貴方と同じように内緒で男を連れ込んでいたら、どい対処します?

一人暮らしする根性もなく、実家に住まわせてもらいながら、自分勝手に人を家に上げてネット上に母親や回答者の皆さんに対する暴言を吐く。みんな貴方と同世代の頃はあったから、気持ちをわかった上での答えなんです。

この回答への補足

 

補足日時:2009/08/26 11:07
    • good
    • 1

■あなた自身が自分の母親を「ふつうの母親ではない」と思っているなら


ここで普通はどうですか、と聞くのが間違い。
ふつうの親であれば、こそこそ靴まで隠していたら注意はする。
本当に追い出したなら常軌を逸しているとは思うが。
とりあえず、先にメールで注意しているので常識範囲。

■とはいえ注意の仕方はおかしい。
本来であれば、あなたに彼女を隠していることを責めるべきであり、
彼女に帰ってもらえというのは(一応の)客に対して失礼。

■でも一番うかつなのは質問者。
そんな親がいるのわかってて大事な彼女を家に呼ぶなよ。
追い出されたら彼女がかわいそうだろ。
親がそういう性質なの分かってるんだからさ。

この回答への補足

まぁ、まさか私も母があそこまでヒステリックだとは想像していませんでした。

補足日時:2009/08/26 11:01
    • good
    • 1

30代 ×1 独身です。



相談者さんには失礼ですが、
まだまだ幼いですね。

でも私もそうだったから今こういう風に言えるんです。

やはり誰でも思春期には親とは一線を引きます。
特に異性の親に対しては尚の事。(個人差はありますが)
でもそれは健康に育っている証拠ですし、反発するのも
しょうがないので、数年経たないと親のありがたみは
きっとわからないと思いますよ。

そのためには、一人暮らしをする事を勧めます。
そうすると必ず親のありがたみがわかる日がきます。
その時に初めて今の私の言葉が耳に入るんじゃないかな?

最後に私の元妻も以前「息子に彼女が出来たら、靴の中に
画鋲を入れたやる!」って言っていました。
私には娘はいませんが、異性の子供はやはり可愛いみたいです。
特に母親はまず自分の体の中にで10ヶ月も育て、男には
耐えられない痛みを乗り越え出産します。
この期間や経緯だけは絶対に男には出来ない事であり、
女性の偉大な所でもありますよ。
そういう思いもあり息子を最後の恋人と思う位、
思い入れを持っているのであなたのお母さんは異常なのではなく、
愛情表現が下手なのです。

何か長々と書いてしまいましたが、元妻とお母さんがカブって
十数年後の息子の悩みのような気がして思わず書いちゃいました。

この回答への補足

私の親は私を忌み嫌っていますよ。
既に愛情はないでしょう。

この件依頼、ご飯も私の分を作らないようになりましたし。

補足日時:2009/08/26 10:56
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女を連れ込んでる私を、まるで穢らわしい物でも見るような感じで接してきますね。

お礼日時:2009/08/26 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A