dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女を家に連れてきて、部屋で隠れて遊んでいたのですが、ひょんなことから母親にばれてしまいました。
バレたすぐ後に母親からメールが来ました。内容は以下です。

「さっさと帰ってもらえ。靴まで隠してふざけんな。お前が言わないなら私が言ってやろうか?」(原文ママ

靴を隠す云々は、私が女の子を家に連れてきているのをバレるのが恥ずかしかったので、彼女の靴を玄関には置かずに部屋まで持ってきていたということです。

正直、私は自分の母親は頭がイカれているというか、常軌を逸していると感じますが、どこの母親もこうなのでしょうか?
母は更年期障害なのか知りませんが、些細なことで激昂し、その怒りがずっと続く気質です。私が彼女を外に連れ出さなかったら、本当に部屋までやってきて彼女に「帰れ!」と言っていたと断言できます。

私の母親は常軌を逸していると思いますか?

A 回答 (40件中21~30件)

質問者の常軌がが逸しています



靴隠して部屋に女連れ込んだらどこの親でも怒ります、それを更年期障害だとかイカレてる、なんて考える奴のほーがイカレてます。

この回答への補足

不快に思うのは理解できますがね。
早く帰ってもらえ!なんて言ってくるのは理解不能ですね。
どれだけ私に干渉すれば気が済むのかと思います。

補足日時:2009/08/26 10:53
    • good
    • 1

貴方はお母様に対して日頃抱いている憎しみに近い思いを、お母様の世間的には当然だが貴方にはちょっと気にさわった小さな行為にかこつけて、ぶちまけているだけではないですか。

私は、何と、まず「メールで」注意をなさったお母様は、なんて優しい方なのかと、感心してしまいました。私なら有無を言わさず、知った時点で部屋に飛び込み、女を叩き出したでしょう。それがまったく普通です。これだけは申し上げておきますが、お母様は貴方にはもったいないほどのお方です(断言)。

この回答への補足

なるほど、そういう見方もありましたか。

でも、知った時点で部屋に飛び込みたたき出すというのも私からすれば異常に思えるのですが…。


もったいないですかね?
育てられてみればわかりますけど、私の母親は何かを育てる才能はありませんよ。ペット感覚で可愛がり駄目にするタイプですね。犬も甘やかしすぎて駄目にしましたし、姉も私も自分で言うのもなんですがろくでなしですしね。自分のいうことを聞かなくなるとファビョりますし。

補足日時:2009/08/26 10:47
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちなみに、私は小さい頃、母親のことを「ママ」と呼ばされていましたが、この点についても私は母親を阿呆だと思いますね。
小学生くらいになってから、周りが「お母さん」と呼んでいる中で「ママ」と呼んでいる自分が恥ずかしくてたまりませんでしたよ。

お礼日時:2009/08/26 10:52

言い方は厳しいというか…ちょっとどうなのかなと思いますが、常識的な意見だとは思いますよ。



バレるのが恥ずかしいという気持ちは分かりますが、
そこは質問者様だけの家ではありませんよね。
そもそもお母様またはお父様の家じゃありませんか?
その家に見知らぬ女性が知らない間に来ていて、それを息子が隠している…いい気持ちはしませんよね。
隠れて部屋で何をしているかなんて、考えたくないですよね。

お母様に一言お伝えするだけでお互いに気分を害することもなくなると思いますがいかがでしょうか。
というか、一人暮らしでない限り、家に誰か(友達でも)を入れるときは一言入れるのがマナーだと思っています。

ちなみに私は昔隠れて彼氏の家に泊まって、彼のお母様に見つかり、厳しく怒られましたよ。
    • good
    • 1

ぁー、ヲレも似たような経験ありましたよwww


(ちょー遥かに前ですが。

もうね、厨房工房の息子をもつ母親は絡むんですよ。そーいう時期って。

こっちはこっちで楽しく過ごしたいのに、イチイチ干渉されると
凹みますよねー。それになんかツレにもなんか申し訳ない気持ちになるし。


なので、質問者さんも凹み気味かと思いますが、
カーチャンとの確執は脇に置いといて、この場合は、
そのツレの彼女へのフォローが最重要かと思われます。(←個人的に経験からですが。。

 ※自分と自分のカーチャンのことは、
  この際、2番目以下くらいのプライオリティでw(いつも揉めるからw

結構、そーいうのが積み重なると、お互い険悪になって
分かる原因にもつながる事がありますよ。


以下、経験談です。息抜きにどーぞ。;)
--------------------------------------------------
自分の場合は靴は隠したりしませんでしたが(苦笑)
一緒に歩いてたり、家によんだり、自宅の電話に電話あったりすると(携帯がなかったので。。

そりゃぁーーーーーーーーーーー
まーーーーーーーーーーーーーーー

すごいイヤミと相手のコに失礼なことをいってたましてねーーーー。うちのカーチャンw

# おっさんになった今でも、失礼と思う言い方ですw
# 当時のツレにもメール程度の仲ですが、お互いいい歳なのに
# 今だにその話になると、「あれはちょっと。。」と言いますし。イテテ

自分も養われている、学校も行かせてもらっている。
(自分は、母親の連れ子で再婚先で養ってもらってたので)

という思いと、気に入らないなら出て行け。別の家に行け。
~~みたいな、じゃー家族じゃないですよ。なことを
しょっちゅう言うので、それを言われると涙が出るくらいツライから、
当時は我慢してましたが。。

まー厨房工房のときは、そーいうものかとガマンしてましたが、
最終的に18くらいのとき、ヲレも怒鳴りましたねー。
(もっと良い言い方あったと思いますが。。(^-^;;;;

-------
正直じぶんは、養われているし、気に障ることもたくさんあると思う。

だけど、女の子と仲の良くしていることに、アレコレ難クセつけるのはどーなんだ?
相手に失礼だし。大のオトナとしてみっともない。それにヲレはマザコンじゃないので
そこまで干渉しないでほしい。失敗しそうにみえても、ほっとといてほしい。
わからないこととか、こまったことがあったら、そのときに相談するので。

それと、気に入らないから出て行けっていうのは、説教としては卑怯。
それじゃー、何もいえないし、行く当てもない子供はとても傷つく。
ヲレはそれを言われるたびにいつも傷ついてた。
そんなことを言うのは最低だ

-------

と、一気に巻くしたてましたよ。キャハー

それでも文句言ってきましたが。www

20過ぎからは、さすがに色恋にクレームはしなくなってきましたねー。

で、わざとなのか、ボケてるのか厨房の頃のあの子は今どーしてるんだ?
聞かれた事があったので、

正直干渉されまくりで、お互いが険悪になった。
なので、ほかにも多少理由があったけど、結局ダメになったんだよ。

と、すんげーあとになりましたが、カミングアウトしたら、
多少は察したようですが。


最近は結婚しないのか?付き合ってる子はいないのか?って聞かれますが
正直めんどくさいので、いないで押し通してますwwww
    • good
    • 0

>私の母親は常軌を逸していると思いますか?



 全く思いません。よくある事です。仮に、部屋に来て激昂しても
ちょっと厳しい母親だね。って言葉で片付きます。

>私のした行為がそんなにおかしいですか?
>思春期の男女ならよくあることなのでは?

 よくある事です。そうするもんでしょう。しかし、母親にバレたら
怒られるというのもよくある事ですね。家から出ろ!なんて言われるのも
よくある事。

>逆鱗に触れたとしても、家から追い出すというのは行き過ぎだとは思いませんか?

 思いません。家主がダメだと言っている事をやっているので。

>友達を家に呼ぶときとか、いちいち親に断ってましたか?

 家に帰った時に報告しませんでした?玄関で「友達連れて来た」とか
言いませんでした?そこで、ご両親が「いらっしゃい」と招いていた
んじゃありませんか?都合が悪ければ「今日はごめんね」とか言われて
いませんでしたか?
 そこで許可を取って、家主は了承してますよね。

>私の母親は小さい頃から何かにつけて私に干渉してきました。
>何か新しいことを始めようとすれば茶化されてきました。

 だから何?それはそれ。これはこれ。親の行動に文句があるなら
親に言えば良い。親の行動で自分が気に入らなくて、それが原因だと
しても関係ない。一緒に考えるのは間違ってますね。

>育ってきた環境が私をそうさせたのです。

 これも間違ってます。他人のせいにしすぎ。そんな性格になったのは
誰でもない自分の責任。責任転嫁しても、何も変わりませんよ。

 最後に。質問者様がお母様に吐いている暴言。全て質問者様に
当てはまっていますよ。まぁ、その意味もわからないんでしょうけど。

この回答への補足

「家から出ろ!」ってのは、自立しろという意味ではなく、「彼女に帰ってもらえ!!」ってことですよ。


家主は父親ですよ。母親なんてのは父の稼ぎで生活してるだけで、私とそう大差ないです。料理とかはしてますがね。家も父のものですし。この点が、おそらく母と私の認識の違いなのでしょう。
私は家は父のものだと思っていますが、母親は家は自分と父の物だと思ってるんでしょう。


>家に帰った時に報告しませんでした?
特にそういうのはありませんでした。


>最後に~
逆に問いたいのですが、あなたは私の家庭環境を全て把握しているのですか?私の母親が私が幼い頃に離婚し、私を祖母の家に預けていたりしていたようなロクデナシのビッチだということなども意見に含まれているのですか?
あなたは私の母親を一般の普通の母親だと思ってませんか?

補足日時:2009/08/26 10:36
    • good
    • 1

御質問者様は未成年・・・高校生かな?


御質問者様の「恥ずかしい」の言い分はわからなくもないですが、
靴を隠して隠れて遊ぶ事がただ話していただけでも「隠れて」の部分で
もしかして性行為等も考えたかもしれません。それこそドラマとかで
よくあるシチュエーションです^^;
未成年であれば「何か」あった時保護者たる親の責任です。成長したとはいえ
御質問者様はまだ保護されている子供なのです。
彼女を家に連れてくるならキチンと挨拶してからにしましょう!逆に
御質問者様が彼女の家に行ったら挨拶は必須です。
メールで怒ってきたあたりはお母様は彼女を傷つけまいとした行動だと
思いますよ。直接乗り込まれたらそれこそバツが悪くていたたまれなく
なったと思います。お母様の配慮ですよ。常軌を逸脱してるとは思いません。

お母様等は反発したい年頃なのかもしれませんが少し引いて見てみると
見ようとしてなかった部分が見えてくるかもしれません。
自立出来るまで我慢ではありますが自立出来るように日々しっかり頑張って
下さい、

この回答への補足

重ね重ね言いますが、母は私を心配しているとかではなく、単に私が嫌いなだけです。
例えば、勉強もしないで彼女と遊んでいることが気にくわないので、帰ってもらえ!!て言ってきてるようなものです。


私の母親は頭がおかしいので、私が彼女を帰さなかったら本当に部屋に乗り込んできましたよ。
中学生のころ、夜遅くまで友達の家で遊んでいたら、その友達の家まで乗り込んできて「もうウチの○○と遊ばないでくれる!?」とか言いましたからね。

補足日時:2009/08/26 10:33
    • good
    • 0

NO。

7の回答で親に自分の情報を開示しないと仰るなら、家を出ればいいじゃない?一人暮らしも出来ない、モチロン自分で稼ぎ生活できない以上、家の管理者は両親という事になりますし、あなたが未成年なら尚のことだし、学生としてもすねかじりなら、親に対して云々言える立場でないのだから、子供の側に立つ人物が居ないのです。
親に内緒で←うしろめたい気持ち以外の何物でも無いじゃない?

ここで子供の立場でと、言っても親に依存して生活する以上、発言に何の強みも無く、主張自体子供のたわごとで終わります。

自活し、好きに生きていけばあなたの自宅に呼んでも誰も何も言わないし、責任はあなたが負うだけですから。
自由を手に入れたいなら、言葉の主張でなく、実践してみればよいのです。怖いから家から出られませんか?
私からしたら、子供のたわごと以外の何ものでもありません。

この回答への補足

 

補足日時:2009/08/26 10:29
    • good
    • 1

母親は常識人、学生の身分で女の子を連れ込むなんてできちゃったらどうする、知り合いの長男が高2の女の子をはらませて胎児殺すか結婚する

か、長男18で結婚女の子高校中退、家でやってできたなんて言われると世間から親の人格が疑われる、

この回答への補足

いまどき学生で非童貞や非処女であるなんて珍しくもないでしょう。
家でなくてもどこかでヤってるもんです。

SEXしてそうだから怒るってのも時代遅れな気がしますが・・・

心配するのはわかりますけどね。

補足日時:2009/08/26 10:27
    • good
    • 1

こんにちは。


確かにちょっと過激ですが、気持ちだけは分からなくもないですね。

私は自宅に友人を連れてくるときでも
必ず親(と、同居していた祖父母)には伝えていました。
そんなに頻度が高くなかったというのもありますが、
日常生活の場に他人を入れるのですから、
家族といえども礼儀は必要でしょう。

もちろん、彼女だから恥ずかしい、というのも分かるのですが…
私の場合、存在自体を隠していたので
家に連れてくるという発想すらありませんでした。
(バレる可能性は0じゃないので、危険は冒しません)

で、本題ですが、私がお母様の立場だとしたら、
「他人の家に入るのに挨拶もしないなんて、なんて非常識な子なんだろう」
と感じたと思います。
相手が彼女なら、なおさらですね。
自分の子供と付き合っている子が、挨拶もできない子なのか…
と落胆する気がします。
もしかしたら、不健全なことをしているかもしれないですし。

靴があれば、まだ「誰か来てるの?」ときいて
彼女の顔を見られるような流れに持って行けますが、
それも隠していたとなると「ハナから声かける気もないのね」と判断します。
だから怒ったのではないかなぁと。

お友達のおうちにお邪魔していても、
「お邪魔してます!」くらい言いますよね。

お母様は少々言葉がキツかったのが難点ですね。
でも、感覚としては、それほどおかしくないと思います。
きっと、恥ずかしさから隠してしまったのが、よくなかったのでしょう。

この回答への補足

重ね重ね言うようですが、母親が怒っているのは彼女に対してではなく私に対してです。
そしてそれは嫌がらせのようなものです。母は私が嫌いですからね。

補足日時:2009/08/26 10:26
    • good
    • 1

>私の母親は常軌を逸していると思いますか?



いいえ。
ただ、すごく怒っているなぁ、というのが正直な感想です。

質問者様のご年齢は、どのくらいですか?
それにもよりますが、そこは親の家ですので、親のルールに従うのは当然かと思います。

もしもそれが我慢できなければ、一刻も早く独立なさることだと思います。

この回答への補足

更年期障害ですので、常にイライラしていますよ。
正直、付き合ってられないくらいです。

洗面台からタオルが落ちていたというだけで激昂しますからね。

補足日時:2009/08/26 10:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A