電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小型船舶免許2級実技試験でのロープワークはもやい結びのみを覚えればよいですか?
お願い致します。

A 回答 (5件)

kkkskさん、こんにちは。


私も現在の小型船舶2級(取得当時は4級でしたが、改訂されました。)を所持しておりますが、実際の所、当時の2級(改訂後はどのくくりか知りませんが、当時ではかなり大きい船・・・)までは、基本ヤミでとれたので、今でも実技はあまり深く考えなくてもいいと思います。
もちろん実際に今後船に乗っていくことを考えれば、しっかり覚えるべきですが・・・
学科も試験前に出る問題の答えを読み上げられて、それをメモしておけばいいシステムだったので、落ちる心配は全くありませんでした。
最近は分かりませんが、船舶関係の業界はあまり体質が変わっていないと思います。
8割くらいがヤミでしたから。
但し、口コミでヤミと知らずに来ている人間に、ここはヤミですとは言いませんので、真剣にやっている人が逆に落ちていました。
ヤミで合格率100%だとまずいので、わざと1~2割は落とすのですが、実技は教官に気に入られないと、その1~2割要員にされる可能性がありましたが、学科は真剣にやっている人がだまっていても1~2割落ちてたみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 16:57

1級所持者です。



私の時は色々覚えていったのですが、エイトノットという超簡単なので拍子抜けした記憶(10年以上前)があります(-。-;)ホッ
ロープ結びは出来なくても受かってる人は居るようですので、そんなに配点が多くはなさそうです。それよりも、安全確認(離岸時や転回時の後方確認等)やスロットルの操作ミスとかの方に注意した方が良いかもしれません。スロットルは車のATと操作が逆なので、あがるとよく間違えるようです。同乗の人が着岸で行き過ぎ、戻る時に実際に間違われました(怖かったぁ ^^;)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 16:58

主人が取得したときには結構練習していました。


私の腕を棒に見立てて、5種類くらい。

人によってやらされる結び方が違うみたいですけど、
まき結び、もやい、クリートくらい覚えれば、
大丈夫のような・・・不安は残りますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 16:58

少なくとも、もやい結びのほかに


錨結び、クリート結び、 巻結び、本結び、一重つなぎ、二重つなぎ
を覚える必要があったと思います。

それぞれの結び方詳細は以下で確認してください。
http://www.bgf.or.jp/lesson/rope_top.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 16:58

http://license1oni.blog117.fc2.com/blog-entry-5. …
もやい結びは係留・かいらんで必要ですが、それ以外の結びも私の場合は出題されました。練習用クリートに指定された結び方で結びなさいという指示でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!