
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの希望が「ただ銃を持ったり撃ったりしてみたい。
」ではなく「競技としての本格的な射撃に取り組みたい」であるとして回答します。まずは許可のいらないトイガンを使う競技としてAPSカップ等があります。
競技内容、試合の開催情報等はHPやトイガン雑誌等で得られます。
また実銃に準じた方法で競技を行うデジタルシューティングやビームライフルに付いては各都道府県のライフル射撃協会が体験の為の射撃会を開催しています。
こちらは日本ライフル射撃協会のHP(下記リンク先)をご覧下さい。
実銃を使う競技については指導者の下での正しい練習が必要になりますので、現在中学生ならば射撃部のある高校に進学するのが最善でしょう。
中学生ではまだ所持許可は取れませんが将来のオリンピック選手をめざして親の指導の下で練習に励んでいる中学生もたくさん居ます。
高校生でも国体のジュニア部門や全国大会でいい成績を出せば有力な射撃部を持つ大学や企業から声がかかるかもしれません。
道のりはとても厳しいのですがエアライフル、ビームライフル、デジタルピストル等で始めてやがてエアピストル(全国で500人)、ピストル(全国で50人)にステップアップすることも可能です。ピストルに関しては競技者はほとんど自衛官か警察官ですが、民間人で競技用ピストルを所持している方も居ます。
今から本格的に努力すれば2016年のオリンピック選手になることも夢ではありません。
どうぞがんばって下さい。
参考URL:http://www.riflesports.jp/
アドバイスありがとうございます。
やはり、厳しそうですね…
ただ中学生でもしている人がいるんですね。
射撃部が有る高校が県内にあればいいのですが…
デジタルピストルは許可がいらないのですよね?
みなさんの意見を聞いてデジタルピストルから始めようかと思い始めています。
オリンピック選手を目指せるほど才能があるのかどうかは全然分かりませんが、頑張ります。
本当にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
兵庫県ライフル射撃協会のHPからメールで問い合わせできるようになっているので、まずはメールで問い合わせてみてください。
http://www.hyogorifle.com/
他の方も書かれていますが、現在の日本の状況では制約が多いです。
昨年来さらに面倒になっています。
しかし、まじめに競技射撃を続けたいという意思があれば、まったく無理な話ではないと思います。
当然当面は、ビームライフル等の許可の要らないものになりますが、
基本は同じです。
ちなみに、兵庫県には常設のビームライフル射場がありませんので、(射場そのものがほとんどない)
個人で独自に始めるというのは難しいと思います。
まずは、協会に問い合わせするところから始めてください。
ありがとうございました。
射撃場のことまで調べてくださって…
イロイロと迷惑をおかけしました。
問い合わせてみます。
本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
兵庫県ライフル射撃協会のHPからメールで問い合わせできるようになっているので、まずはメールで問い合わせてみてください。
http://www.hyogorifle.com/
他の方も書かれていますが、現在の日本の状況では制約が多いです。
昨年来さらに面倒になっています。
しかし、まじめに競技射撃を続けたいという意思があれば、まったく無理な話ではないと思います。
当然当面は、ビームライフル等の許可の要らないものになりますが、
基本は同じです。
ちなみに、兵庫県には常設のビームライフル射場がありませんので、(射場そのものがほとんどない)
個人で独自に始めるというのは難しいと思います。
まずは、協会に問い合わせするところから始めてください。
No.6
- 回答日時:
本格的にスポーツ射撃をする意思があるみたいですので、もう少し所持免許取得に関わる話をしましょう。
スポーツ射撃で使用するエアーライフルは競技用ではありますが、小動物狩猟用としても使える銃器です。
そのため免許申請も厳しく見られます。
たとえば、「麻薬、大麻、覚せい剤などの薬をしていないという医師の診断書」が必要になります。
また警察の身元調査もされます。それは本人の犯歴だけでなく、親、兄弟、親戚、同居人なども調査されます。さらに交友関係なども調査され、身近に銃器を悪用する恐れのある人物(暴ヤ)がいないか確認されます。
(私の申請時には「近所の方々や学校に警察官が訪ねに行くこともありますので」と、警察の生活安全課の方に説明されました)
本人および周囲の人々が潔癖であることが確認されて、やっと免許取得のための講習会が受けられます。
このため私が講習を受けた神奈川県警では射撃競技のことを『紳士淑女のスポーツ』と呼んでいました。
『才能』や『スキル』だけでなく『人格』『人間性』も問われるスポーツです。普段から紳士淑女として真っ当に生きていくことを心がけましょう。がんばってください
そんなに厳しいのですか…。
甘く見過ぎていたようです…。
しかし、どうしてもやりたいです。
親とも相談してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ライフル射撃用のエアーライフルは銃刀法に抵触する銃器であり、その所持には免許が必要なことはご存知ですか?
そしてエアーライフルの免許にも年齢制限があり、通常18歳以上でないと免許が下りません。(ピストルはもっと上)
特例として高校ライフル連盟の選手推薦を受けて申請すると2歳早まり、16歳から免許が取得できるようになります。
ですので、中学2年生では残念ながらまだ年齢が足りません。
エアーライフルを始めるとすればライフル射撃のサークルのある高校に進学し、そこで選手となることが最短でしょうか
なお、No.1の方も書かれていますがビームライフルでしたら年齢制限も免許も必要ありませんので、中学生でも可能です。
射撃場や射撃道場に貸し出し用のビームライフルを用意している場所もありますので、そちらにいけば体験できます。
ありがとうございました。
高校から始めることなら可能なんですね。
ヨカッタです。
ただ、そういう高校がなさそうなんです…
射撃場、探してみます。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
兵庫県ライフル射撃協会です。
http://www.hyogorifle.com/
問い合わせてみてください。
ただ、中学生では厳しいです。
まず、実際に撃つ事は高校に射撃部のあるところ以外難しいです。
個人でやっていくなら規定の年齢になるまで無理です。
許可のいらないビームやデジタルのものもありますが
個人での購入は一機100万ぐらいします。
兵庫であるかわからないですが千葉の射撃場には貸し銃があり
ビームライフルなら有料ですが誰でも練習できます。
アドバイス、ありがとうございます。
やはり、厳しいですか…
探してみたところ、県内の高校では射撃部があるところはなさそうなんです…。
射撃場、探してみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 自衛隊という所は「いじめ」が横行している所だ。恨みを募らせている者が、復讐したのですよね? 5 2023/06/14 11:44
- 政治 中国が最初に侵略するのは台湾ではなく日本ですよね? 29 2023/01/15 12:29
- 戦争・テロ・デモ また北朝鮮がミサイル発射。日本は何をされたら防衛のための反撃開始OK? 4 2022/05/12 19:39
- 戦争・テロ・デモ ウクライナの「敵基地攻撃能力」 6 2022/11/09 00:06
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ軍歩兵の移動手段について 7 2022/03/25 00:16
- 世界情勢 国と住民の安全、領土問題 3 2022/04/03 13:31
- その他(ニュース・社会制度・災害) 北朝鮮はどんどんミサイルを発射して質的能力や改良改善を日々やっています。 2 2022/10/01 08:35
- 政治 自衛隊の射撃訓練場での小銃射撃事故を防ぐ方法を発明しました 5 2023/06/15 15:14
- オンラインゲーム ゲーム(バトロワ)についてアドバイスください 1 2022/11/16 10:29
- アクション・アドベンチャー 2年前に亡くなられた宍戸錠さんは、射撃が得意だったと思いませんか?アクション俳優を長年やられていて物 4 2022/09/18 02:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動車の運転免許の正式名称
-
試し乗り
-
2トンと3トン、トラック
-
四輪ゴールド免許で自動二輪取...
-
10km以内の通信に適したハンデ...
-
今 自動二輪小型オートマの免許...
-
去年、自動車学校を卒業して免...
-
大学で、車の免許取るの、禁止...
-
普通二輪免許の学科のテストで...
-
普通自動二輪と普通免許どっち...
-
サイドカーを乗るのに必要な免...
-
海外でオートバイの免許取得 日...
-
普通自動車免許は持ってる者で...
-
ハーレーに乗りたいです。 そこ...
-
自動車教習所の卒業検定を受け...
-
私は癲癇です、ここ5年ほど発作...
-
今アメリカにいて、バイクの免...
-
普通自動車免許を取得し1年後に...
-
みなさま、おはようござい普通...
-
普通二輪をとった1年後に大型二...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動車の運転免許の正式名称
-
普通二輪免許に仮免はあるので...
-
大型二輪免許の取得日
-
発達障害持ちですが、診断書な...
-
自動車学校一週間以上行かなか...
-
私、就活した時に車の免許がな...
-
普通車免許の更新と大型二輪免...
-
モンキー125に乗るには免許は何...
-
郵便局の配達に必要な普通自動...
-
斜視の人は免許取れますか?
-
免許センターに行く時、髪型は...
-
免許取得前の納車を断られました。
-
こんばんは 私は軽度知的障害で...
-
今大学三年生でまだ車の免許取...
-
フィリピンでのアマチュア無線...
-
明日普通免許の卒業検定ですが...
-
病院や買い物の付き添いに料金...
-
便利屋で送迎する場合、2種免許...
-
自動車学校で、今度修了検定が...
-
高二です。普通自動二輪免許を...
おすすめ情報