
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
少女漫画誌の週刊誌は以前はあったのです。
週刊マーガレット集英社
週刊少女コミック小学館
週刊少女フレンド講談社
ですが、雑誌の売上げが落ちたり、モロモロの事情から、1980年代末期から1990年代初期にかけて各週刊(「花とゆめ」タイプ)になり現在に到ります。
昔は萩尾望都の「ポーの一族」や山本鈴美香の「エースをねらえ!」池田理代子の「ベルサイユのバラ」等が週刊連載されていました。
他に、「アタックNo.1」とか・・・
女性作家が週刊で描くのはかなり大変だったようで、体を壊して休載された方もいましたね。
ありがとうございます。
昔はあったのですね!驚きました。
しかも「ベルサイユのバラ」など、昔の有名な作品って週間だったんですね。びっくりです。
そういえばどこかで今は少女漫画は少年漫画より売上が低迷してる、という情報を見かけたような。
女性でも少年漫画や青年漫画の週刊誌で描いてる方がいるので、無理ではないとは思いますが、売上的に難しかったのかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
週刊誌にしても、女性漫画は売れないからじゃないでしょうかね。
一見サラリーマン風のネクタイしめた男の人でも、恥ずかしげもなく、電車で週刊ジャンプとか読んでますけど、
女の人は漫画より、ファッション雑誌の方が興味あるんじゃないでしょうか。
週刊漫画なんて持ち歩くのに大きいだけで、立ち読みで十分ってとこもあるし、気に入った漫画ならコミック版になってからでも読み返せるし、
女の人はそんなものより、洋服や靴やバッグ、アクセサリーや化粧品、ヘアスタイルなどなど、男の人と基本的にお金をかけるところの価値観が違うんだと思います。
それにしても、懐かしいなあ、週刊マーがッレット。
今でも応募者全員プレゼントのペンケース、持ってます。
No.5
- 回答日時:
皆さんがおっしゃるように、昔はありました。
今は、月2回の発刊ペースですが、それでも毎回連載をすることができず、5日または20日の発売日のどちらかにしか掲載されない形で連載している作家さんが増えています。
やっぱり体力的にできない人が少なくないのではないでしょうか。
現在の少女漫画で男性作家さんはほとんど思いつきませんが、昔の週間連載時代は各誌、必ず男性作家さんも混じっていました。
週刊マーガレットの弓月光さん
週刊少女コミックのあだち充さん
花とゆめの和田慎二さん、柴田昌弘さん
など。
やっぱり体力的に難しい気がします。

No.4
- 回答日時:
女性は週刊誌を買う習慣が無いからです。
「Sho-Comi(旧:少女コミック)」は過去(70年~78年まで)週刊をやってましたが、8年で週刊をやめています。
漫画に限らず週刊誌の類も多くが男性向けです。
病院などで週刊誌を読む女性はいても週刊誌を買う女性はほとんどいません。
レジャー関係の情報系の雑誌は買っても毎週溜まって捨てるような非効率的な雑誌を優先的に買わないからではないでしょうか?
女性がお金を使う優先順位が根本的に男とは異なるからだと思われます。
ありがとうございます。
確かに女性は男性と比べてお金に対してシビアですよね。
週刊誌はもったいない!と思っちゃうのかもしれません。
あと週刊誌って電車で読んでる通勤の男性が多い気もしますから、昔はそういった理由で少年・青年漫画の週刊誌の方が生き残ったのかも。
No.2
- 回答日時:
理由は良くわかりませんが多分、漫画とか読む人はやはり男性が多いから週刊誌で出してもあまり売れないからじゃないでしょうか?
コンビニ置かれないのも売れないからだと思います
有名な雑誌しかおきませんからねコンビニは・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雑誌・週刊誌 コンビニの棚に並んでいる週刊〇〇みたいな週刊誌って殆どが便所の落書きを印刷しただけみたいな内容でしょ 3 2022/10/04 10:47
- マンガ・コミック この漫画のタイトルを教えてください 20年ほど前に親戚の家を訪れた際、その当時にしても昔の雑誌があっ 3 2022/04/28 20:09
- マンガ・コミック 漫画雑誌の抽選プレゼントについて 3 2022/07/02 14:46
- マンガ・コミック 少年誌で漫画連載していた女性漫画家が「少年誌で女が連載するな!」という嫌がらせの手紙をもらったことが 1 2022/04/24 23:16
- マンガ・コミック 当選品の発送について 1 2022/10/04 14:03
- マンガ・コミック 80年代の週刊少年ジャンプで野生に育てられた全裸の女の子がやんちゃしまくる今ではNGな漫画のタイトル 1 2022/04/29 09:47
- マンガ・コミック 「清く正しく生きよ」それが許される条件、ある漫画のラストシーン 2 2022/12/18 17:46
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- マンガ・コミック 手塚治虫のアシスタントをしていた人を教えて下さい。 1 2023/07/22 10:10
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 今の時代は女の子や若い女性は女性言葉は昔と比べて使う人は少なくなったんでしょうか?使わなくなっている 4 2022/10/15 20:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔読んだ漫画が思い出せません
-
漫画家になりたいですか?
-
とある料理屋で、メニューを見...
-
ちいかわについて。
-
少年ジャンプの代表作品と言え...
-
よつばと!16巻
-
少女漫画でも男性漫画家が女の...
-
ジャイアンの妹、ジャイ子の本...
-
山岡さん、栗田さん、
-
主人公より脇役が人気だった漫...
-
「えっ、これ少年ジャンプだっ...
-
どうして男性は少女漫画に群が...
-
漫画rawと漫画メイトが見れなく...
-
なぜちいかわって、キラキラし...
-
江戸川コナンが最初にバーロー...
-
なぜ小中学生女子が描くような...
-
4コマ漫画読みたいですか?
-
人生経験の浅い若い漫画家ほど...
-
ミームの出典を探しております
-
探しています。ツイッターかな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画rawと漫画メイトが見れなく...
-
少年漫画に女作家がいて欲しく...
-
よつばと!16巻
-
山岡さん、栗田さん、
-
少年ジャンプの代表作品と言え...
-
探しています。ツイッターかな...
-
どうして男性は少女漫画に群が...
-
漫画のワンピースの覇気ってや...
-
江戸川コナンが最初にバーロー...
-
ジャイアンの妹、ジャイ子の本...
-
ミームの出典を探しております
-
なぜちいかわって、キラキラし...
-
「えっ、これ少年ジャンプだっ...
-
今日は甘口でっていう漫画が 推...
-
QBハウスでは、お寺の子や、得...
-
アオのハコに似ているマンガが...
-
鬼滅の刃の鬼舞辻無惨が再び転...
-
あさひなぐ(謎の動物)
-
なぜ小中学生女子が描くような...
-
高校生家族の最終回
おすすめ情報