重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日変な電話が携帯にかかりました。知らない局番だったため無言で相手が話し掛けてくるのを待っていましたが、しばらく応答が無かったので「もしもし…」と話すと「もしもし…」と自分の声が完全に遅延して聞こえてくるのです。これは、いたずら?ワン切り等のものなのでしょうか?チョット気味が悪いです。ちなみに発信元の番号は090…で自機No.とは違います。

A 回答 (2件)

ワンギリではなく、単に電波状況が悪かったりなどで回線トラブルが発生し、音声が混線?してしまったものと思われます。


こういうことは時々あります。<お互い相手に声が届かず、相手の声も聞こえず、自分の声だけが返ってくるという状態だと思われます。

発番に思い当たるふしがなければ間違い電話ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違い電話と電波障害?で発生したと解釈します。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/17 12:48

ワン切りではないでしょう。


ワン切りは番号を残してかけ直させるのが目的ですから
切る前にとられてのでは話になりません。
普段の通話でも自分の声が遅れて聞こえることはあります。
番号を通知してくるのだから、いたずらでもないでしょうし。
単なる間違いじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違い電話と電波障害?で発生したと解釈します。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/17 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!