
Solaris8のサーバでCPU使用率が100%になったままの状態に陥りました。100%になる前後の作業としては、/etc/snmp.confが空ファイルであったため、他サーバからFTPでsnmp.confを転送したくらいです。
prstatでプロセスのCPU使用状況も確認しましたが、5%を超えるものがありませんでした。またCPU温度を下げるためにしばらく電源OFF⇒ONにしてみましたが、改善されませんでした。
原因が分からず、対処方法が見当たらないため、質問させて頂きました。どうかお力を貸して頂ければと思います。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ディスクなどのIO待ちってことはないですかね。
Solaris8が非同期のファイルシステムを使っているかどうか、覚えていないので何とも言えませんが....
例えば、IO待ちが発生する原因としては、物理メモリが足りなくswap-in,outが大量に発生しているのかもしれません。
こちらの確認方法としては
$ iostat -xpn 1
として、swapを割り振っているスライスにアクセスが無いか調べる。
$ vmstat -S 1
si(swap in),so(swap out)が発生していないか調べる。
などがあげられます。
いかがでしょうか。
お力添えいただき、ありがとうございますm(__)m
先ほどなんですが、解決しました。原因は乗っかってるアプリの
プロセスが異常にCPUを食ってました。なぜprstatで発見
できなかったかは謎ですが。。。
頂いた回答は今後の参考にさせて頂きます。本当に
助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- CPU・メモリ・マザーボード 以下の質問事項のお解答を宜しくお願い申し上げます。 Workstation〔HP.Z840〕のマルチ 4 2023/03/27 17:37
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUクーラーが頑張りすぎてうるさい 7 2022/11/05 04:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルアクセスのログをとる...
-
FTPのログについて
-
届いたメールをMewでフリー...
-
Ubuntu 鍵のマークがついて書き...
-
ファイルの移動、削除、名前の...
-
apacheでファイルへの変更が反...
-
Windows9xからファイルサーバ...
-
ftpでファイルを転送時、タイム...
-
FreeBSD (PC-9821Ra43) 上で、...
-
Onedriveについて
-
CADのsfcファイルをjw...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
WinRARの一括解凍についての質...
-
aniと言うアニメーションファイ...
-
フォトショップでファイル保存...
-
圧縮されているmp3を解凍するに...
-
MQVファイルをmqgに変換するには
-
Outlook(pst)ファイルを別のメ...
-
焼いたCDRをパソコンに取り...
-
解凍ソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ftpでファイルを転送時、タイム...
-
Ubuntu 鍵のマークがついて書き...
-
htaccessでユーザー認証が出来ない
-
windows7からlinuxへ大量のファ...
-
差込印刷のデータ参照エラー
-
windowsからlinuxのディレクト...
-
ftpでのファィルの取り込みでは...
-
FTPでの上書きが拒否されます。
-
ドメイン変更にともない、アド...
-
PATHの記述の仕方
-
【FedoraCore4】samba、vncにつ...
-
Win2000 の大きなデータを iBoo...
-
550www: File exists
-
SolarisでCPU使用率100%を解消...
-
Linuxのumask値について
-
(PDF形式)CD挿入時に自動起動...
-
ファイルの設定転送のとウイザード
-
Excelでの印刷が薄い物がある。
-
rsync のバージョンアップについて
-
ダウンロードしたものが開けま...
おすすめ情報