dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田宮二郎という大映が生んだ俳優(後に司会者も)につきどういう印象を持つか, 意見を募集します。

A 回答 (7件)

 もの心ついたときは「クイズタイムショック」の司会をやっていました(1970年ころ)。

タイムショックのおじさんという印象が強く、俳優であることを後で知って、少し驚きました。

 「白い巨塔」での財前教授役は圧巻でした。死をかけて役をやったと言いましょうか。自殺の真相がわかりませんが、役にのめりこみすぎた幸福にして不幸な俳優だったと思います。
 
 今年の12月28日で永眠後30年をむかえます。合掌。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今生きていたら73歳です。
司会者の児玉清とは学習院大学在籍時同級生だったそうですよ。

どうも有難う。

お礼日時:2008/09/11 17:17

タイムショックの主役はすばらしかったです。


1分間12問の出題の声の主も田宮だと思っていましたが、声は別のひとだったんですね。

彼の、清酒のCMも好きでした。なんというお酒かは覚えていませんが。あの世でおいいしお酒を召し上がってください。


今も生きていて、アタック25で児玉清と競演・対決してほしかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「クイズ・タイムショック」の司会は彼以外は印象が薄いですね--。

清酒のCMは大関だったかな?

お礼日時:2008/09/15 15:50

一番思い出深いのはTBSの「高原へいらっしゃい」ですかねぇ。


特にホテルを再建し三田佳子さんと復縁を迫る、最終話近くのあの「シャワーシーン」。二枚目が焦るあの場面、忘れられませんね。
当時、最終2話だけ、カセットテープに録音していましたから。
近年リメークされましたが、出演者の御不幸もあり観ませんでしたが、当時の田村さんにあの演技は、感動でした。
小室等作曲、谷川俊太郎作詞の主題歌も良かったですね。
既出も含め、自分は他の何よりこの一作でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「高原へいらっしゃい」は良かったですね!
いいドラマでした。

お礼日時:2008/09/13 00:55

子供の頃「びしっとしたカッコイイ人だなあ・・」と思いました。



最近になって出演作などを見て「関西弁」がとても似合うってことがわかりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大映の「悪名シリーズ」で亡き勝新太郎と競演していますが, いい関西弁でセリフ喋っていますよ。

お礼日時:2008/09/13 00:56

こんばんは



たぶんTV再放送で見てファンになりました
とってもかっこいいですよね
頭もいいし

因みにある女優さんと噂があったんですよね
息子さんも俳優さんをなさっていました・・が?
お2人ともなんですね
弟さんはTVで拝見したことはないですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

噂が合ったのは山本陽子の事でしょう。

お礼日時:2008/09/13 00:57

田宮二郎ですか。


シティボーイでしたね。なんかの映画で殺し屋に扮して加山雄三と対決したんですが、あの当時の代表的二枚目の加山が田舎者に見えました。それくらい都会的なスターでした。彼が自殺して以来、ぼくはわからなくなりました。およそ彼は当時の若者が思いつく「欲しいもの」をみーんな持ってたんです。でも自殺したんです。いまだにぼくは首を傾げるんですよ。

この回答への補足

躁鬱病だったそうです。それが自殺の1つの理由とか--。

確かにカッコ良かったですね。

補足日時:2008/09/13 00:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う。  全く私も同感です。

お礼日時:2008/09/13 00:59

 白い巨塔で関口弁護士役の児玉と対決する姿も印象的でしたが、同級生とは知りませんでした。



 ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学部は違うそうですがね。年齢から見ると今の天皇陛下とも在学中に知り合っているかもしれない--。

なお田宮は経済を学び, 児玉は文学部でドイツ文学を学んでいたそうです。  
卒業後に勤務した映画会社も田宮は今は無き大映, 児玉は東宝でした。

お礼日時:2008/09/11 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!