dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EXCELでグラフを作成するとき、Y軸の単位や範囲を変えるのに第2軸を使いますが、そのときX軸は通常下側が使われます。
左のY軸に下側のX軸を対応すると同時に、右のY軸に対しては上側のX軸を使いたいのですがどうも上手く行きません。

データ系列の書式設定では、使用する軸として「第2軸(上/右側)」を選択するのですが、実際には右(Y)と下(X)になってしまいます。

ご経験者の方、教えてください。お願いいたします。

A 回答 (2件)

そのグラフ上で右クリック、グラフのオプションの軸タブで


第2軸のX軸にチェックを入れて下さい

この回答への補足

早々にありがとうございます。
グラフに合わせて右クリックして「データ系列の書式設定」から「軸」のタブを選んで「第2軸(上/右側)を選んでみたのですが、X軸としては、下側を使用します?
X軸の値を上下で別々に使いたいのですが上手く行きません。

こちらのEXCELバージョンは2003です。この辺が問題なのでしょうか?

補足日時:2008/09/14 10:43
    • good
    • 5

私の回答をきちんと見てください



グラフのオプション と書いてます  (-_-;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出来ました(^_^)/ ありがとうございました。
プロットエリアのところで右クリックで「グラフのオプション」が出ました。
ついついグラフの線上で右クリックしていたので、分かりませんでした。

お手数をお掛けしました。

お礼日時:2008/09/14 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!