
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
「席を確保してからご注文下さい」と「注文前の席取りはご遠慮下さい」の両方の掲示を見かけたことがあり、この問題には、以前から関心を持っていました。
先取りのデメリット
・座席の占有時間が長くなる
・荷物の紛失、盗難のおそれがある
・歩く距離が長くなる
後取りのデメリット
・料理を受け取った後に座席がないおそれがある
・荷物が多い場合、料理を運ぶのが困難
そのお店のルールが明示されている場合、そのルールに従うべきだと思いますが、ルールが明示されていない場合は、双方のメリットとデメリットを考慮して、その都度判断すれば良いと思います。
ただし、私の場合、「料理を受け取った後に座席がない」のは困るので、そのおそれがあると判断する場合は、座席の占有時間が長くなっても、先取りを選択します。確実に座れるよう、お店が配慮してくれるなら問題ありませんが、配慮がなさそうならば自己防衛するしかありません。
「注文前の席取りはご遠慮下さい」の掲示がある店で、料理を受け取った後に席がなければ、そのお店に苦情を言うことになるでしょう。
私はどちらの表示も見たことがありません。
昼の混んでいる時間に限り「先に席を取るのはご遠慮ください」と案内している店はありました。
その都度判断ですか。
初めて行く店だと難しそうですね。
回答ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
関東・関西では違うらしいですね!!以前何か(新聞だったかな?)で読みましたよ!関東は注文してから席を取る、関西は席を取ってから注文しに行く!関東は規則規律を重んじる武家社会、関西は合理的に物事を進めていく商人社会だったかな…
家族でこれを読んでいてその違いに目が飛び出しそうでした!注文した後に席を取るって、席なかったらどうするん?と。
あと、一人の時は先に席を取るのはダメで、複数人ならOKというのもおかしいかなぁと思います。
例えば、一人で来店してレジで注文中のAさん、その後来店した友人同士のBCさん。Bさんはレジに並び、Cさんは二人席が空いているのでBさんの分も席を取っておく。Aさんからしてみたら、座ろうとした席を後から来てまだ注文をしていないBCさんに席を取られた形になります。
店側が先に席の確保をと呼びかけている所もあると言うことは、やはりそちらの方が合理的だと思うから採用してるんじゃないかなと思います。注文してから席確保と呼びかけているお店は、セルフ方式だけど席の管理もきっちりしているところか、お客の席なくてもあまり気にしてないお店かのどちらかでしょう…。
>セルフ方式の店である以上仕方のない…
だったら尚更、合理的な席を取った後に注文する方式にみんながすればいいのに~!と思うのは私が関西人だからでしょうか。
全ての人が同じやり方なら問題なし、席がなくてトレーを両手にさ迷うこともなく、できたての温かい食べ物を冷まして不味くすることもなく、満席なら他のお店を探し始められます。
良いこと尽くめ!!
反対にどうしてそうしないのか新聞を読んでいて疑問でした。
とは言うものの、周りが注文後に席を取るのならそれに習いますがね。郷に入れば…ということで!
No.5さんも書かれていますが、地域性もあるのでこれがマナー!と一概に言い切るのは難しいと思います。臨機応変が一番いいのかなと思いました。
私は東京に住んでいるんですが関東・関西でここまで違いがあるのは知りませんでした。
それに先に席の確保を呼びかけている店があるということも知りませんでした。
確かにそのほうが合理的ですよね。
でもレジで注文を取る前にいっせいに別のフロアに「席取り」に行くことがどうしてもみっともないように思ってしまいます。
回答ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
こんばんは。
No.10です。
一人…でも、店内の混みようがわからない構造ならやっぱり見に行きますね。(店側が案内をしていない場合。)
気になっていろいろ検索していたら、他の方も書かれていますが、関東と関西では違うらしいですね。初めて知りました。
私は大阪なので席確保→注文は周りもそうなのでそれが当たり前と思っていました。周りも席確保→注文の順なので不公平感もありません。
いろいろ調べてみると面白かったですよ。では。
No.14
- 回答日時:
マナー違反だとは思っていません。
それが普通だと思っていました。荷物+トレーを持ちながら席を探してウロウロなんて大変です。もし席がなかったら、注文してトレーに載っている熱いコーヒーも紅茶冷めてしまうし、冷たいものもぬるーくなります。折角ちょっと休憩と思って入っているのに重い荷物持ってトレー持っていつ空くかわからない席待ちなんてできません。食べ物も一緒に注文してたら、外に持ち出して食べるなんてこともできないし。そんなのが前もって分かっていたら、違う店を選んでいます。なので、やっぱり席の確認と席確保はします。食べる階が違っていても一階素通りで見に行きます。込んでいたらその店はパス。
反対に、折角くつろいでいるのに、近くでそんな人が何組もウロウロしてたら落ち着きませんし、早く席を空けてよって感じで急き立てられているように思います。狭い店内をトレー持って歩き回るのも危ないですし。
会計→席取りでも、席が空いてなくてトレー持って待っている人が何人かいたら、結局は会計済ませた順ではなく近くに居た人の席取り合戦ですよね…。
もちろん、誰かが席を確保していればそれをどかすことはしませんし、店側がルールとして会計→席確保としているのならそれに従います。
席を確保して注文した方がスムーズだと思うのですが。
私の周りもそれが普通です。
確かにトレーを持って仕方なく待つこと私もよくあります。
喫煙席は空いているるけど禁煙席は空いていないということもありますね。
でも私はそれはセルフ方式の店である以上仕方のないことだと思っていました。
何よりきちんとレジに並んで待っているのに後から来た人が席にカバンだけ置く姿にちょっと嫌悪感を感じていました。
私の考えがおかしいかもしれませんね。
皆さんの回答を頂くごとに私もわからなくなってきました。
回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
おはようございます。
No.10です。
そうです。近くのマクドは一階は注文のみで席なし、2、3階にテーブルというかたちの店です。もちろん先に席を探しに行って、座れるところがあるなら、先にとっておきます。
2、3階に席があるので空いているか込んでいるのか1階からは見えないので分からないし、店員の方もどこまで座席の状況を把握して注文を取っているのか分かりません。
普通の店なら座席案内、込んでいたら待ち時間のお知らせがありますが、ファーストフードではそんなの大抵ないですよね。注文して、あると思っていた座る席がなかったとなるのなら始めから入っていません。
周りにもこれがマナー違反!と思っている人はいないので、今ちょっとビックリです。こっちの方が合理的だと思うのですが。待つ位ならほかのお店にしとくんだったってこともなくなるし。
(お店が先に注文を!と案内していれば、先に注文しますよ。)
すごく気になるので、私も他の回答者さんの意見参考にしたいです。
そうですか。私は先に席を確保というのがマナー違反ではないかと思っていたので皆さんの回答が逆に新鮮です。
確かにそちらのほうが合理的ですよね。
でもレジ前に長い行列ができているのに先に別の階の席に荷物だけを置きに行くのが割り込みみたいな気がして気が引けてしまいます。前に並んでいる人達も席は確保済みなんでしょうか?
ここにきて私もわからなくなりました。
経営している企業側はどのような考えなんでしょうね。
回答ありがとうございます。
No.12
- 回答日時:
普通の事だと思ってました。
逆に買った後で座る席がない場合は どうするんでしょう?「先に席取りは禁止です」みたいな事書いてある店行ったことないので、私の中では想定外でした。だいたいグループの半分がテーブルに座り、残りが全員分買いに行くのが、普通だと思ってました。一人の場合は?うーんひとりで行かないから思いつきませんね。もっとも 私が子供といく 幼稚園の近所のロッテリアは「貸し切り?状態」なので、先に買います。だって帰るまでにお客様ひとりもこないもーん!
複数の場合は代表一人が注文してその他の人が先に席を確保というのも私も別に問題ないと思います。
私が想定しているのは一人で行った場合です。
買った後で座る席がなければ仕方ないから待っています。
同じフロアならいいですがレジと席が違う階の場合、席だけ先に確保というのはなかなかできません。
回答ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
マナー違反かどうか・・・んーどうですかね。
自分は買ってから席に着くほうなので、買ってもいないのに席だけ先に確保されているのを見るとシャクに触るかな!?先に席を確保するのも手でしょうけど、カバンや上着など置き引きされる可能性を考えると怖くて置きっぱなしにできません。パチ屋の台取りじゃないんだからサ。「こっちの席がいいわ」って人のカバンを違う席に避けていた客とか見るとちょっとできません。
外から様子を伺い「確実に席が確保できる」と確信した時でしか利用しないようにしてます。最近のセルフ系のコーヒーショップなどはトラブル防止の為「購入前の席の確保はご遠慮ください」とか直接客席への侵入は出来ないような看板を掲げているお店もあります。また店員が混んできて席の確保が難しい場合は、「少々お待ちを・・・」と言うようになってきてますね。
いずれにせよ、荷物やモノの置きっぱはコワイ。
私がこの質問を思ったのも席に着こうと思ったら買ってもいない人が席を確保しているのを見てシャクに触ったのがきっかけです。
別にマナー違反でなければそれで腹を立てる自分が悪いし、マナー違反であれば店に抗議もできます。(おそらくしないでしょうが)
置き引きの話はあり得ますよね。
回答ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
別にいいんじゃないですかねぇ?
むしろ そうするべきだと思いますよ。
だって「買ったはいいけど座る所が無い」なんて「どうしろと言うの?」って話ですよねぇ?
何度か それに近い事がありましたよ。
なんとか 狭い所に座れましたけど 危うく座れずに途方に暮れる所でしたよ。
座れなかったって店員さんに文句言っても始まらないですもんねぇ。。。
なるほど、そうですね。
でもレジとフロアが別の階という場合はどうなのでしょうか?
一人で入って注文前にレジを素通りして席を確保するのはなかなかできないです。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私もお店によると思います。
関東在住ですが、先に席を確保するように言われるところもあります。
休日の巨大ショッピングセンターのフードモールなんか、席を確保しないで注文なんてしたら、トレーを持ってウロウロする破目になって危険です。私はあまりの人の多さに気おされて行けません。
スタバなんかも連れが先に座ってるのを良く見ます。
お店の大きさにもよるかもしれませんね。様子を見ながら状況判断して行動すれば良いと思います。
分からなければ「先に席を確保してもいいですか?」と聞きます。
同じお店でも混み具合によって状況は変わるでしょうし、一概にマナー違反とばかりは言えないと思います。
なるほど、そうですね。
私の質問の仕方がまずかったかもしれません。
ショッピングセンター等ではなくマクドナルド等のファーストフード、スターバックス等のセルフ方式のカフェということでお願いします。
「先に席を確保してもいいですか?」と聞くにもレジに並ばなければいけませんね。次回からの参考にはなるとは思いますが。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 上司から教えてもらった店 2回目に1人で勝手に行くのは マナー違反ですか? 3 2021/11/22 07:27
- 商店街 某ラーメン屋の店長らしき人の態度 5 2022/10/12 22:26
- その他(社会・学校・職場) 【マナー】 先日定食屋Aに行ったのですが、待ち時間に「明日定食屋Bに行く」という話をしたところ「別の 4 2022/04/20 01:50
- 飲食店・レストラン 店員が座席を案内しないで自分で席を確保するタイプの飲食店で、カバンを席に置き、注文をしに行って、料理 7 2023/10/18 13:17
- 流行・カルチャー なぜノーマスク 、鼻出しマスクで店に立ち寄るのですか? そういう人に限って、タバコやドリンク一個だけ 4 2021/12/06 06:45
- その他(悩み相談・人生相談) 本の注文、店舗受け取りについて 3 2021/11/07 17:07
- 会社・職場 飲食店での友人の行動 1 2023/04/23 20:30
- Excel(エクセル) Excelの別シートへの反映方法を教えてください。 4 2021/10/30 01:01
- マナー・文例 マナー違反=違法で良いと思いませんか? これで歩きスマホもクチャラーも取り締まる事ができます。 自分 5 2022/10/08 14:00
- 野球 慶応の応援に擁護派の人来てください 野球において内野席で立ち上がって応援するのはマナー違反とされてい 1 2023/08/25 01:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
壁紙
-
足のサイズが大きい中高生に質...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
この歌詞、どういう意味?
-
あると信じているブゥ
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
私は大阪弁が大嫌いです! これ...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
この人めちゃくちゃ美人だな!...
-
好きなロックバンドは誰ですか?
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
久々のどれが美味しそうですか...
-
高校生です。 もし、休み時間な...
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
日本最恐の心霊スポットはどこ...
おすすめ情報