
理由があって既存DBをpostgreからmysqlにすることになりました。
mysqlではto_charが使えないとのことで、DateFormatに差し替えてみましたが以下の部分が正常に動作しません。
どこがおかしいのかわかる方教えてください。
■postgre
$R = mysql_query("select *,to_char(ymd1,'YYYY/FMMM/FMDD') as ymd, to_char(ymd1,'HH24:MI') as time1, to_char(ymd2,'HH24:MI') as time2 from sch_table where ymd1 between '$b_ymd' and '$e_ymd' order by time1");
■mysql
$R = mysql_query("select DATE_FORMAT(date,'%Y/%c/%e') as ymd, DATE_FORMAT(ymd1,'%H:%i') as time1, DATE_FORMAT(ymd2,'%H:%i') as time2 from sch_table where ymd1 between '$b_ymd' and '$e_ymd' order by time1");

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ぱっとみで DATE_FORMATの対象データカラム名が微妙に違ってますけど、投稿時の打ち間違いなのかな?それとも、これが原因でし
ょうか?No.1
- 回答日時:
「正常に動作しません」では分かりません。
最低
・「sch_table」のpostgresqlとMysqlでのcreate table文
・どんなデータが格納されていて、どのような結果を意図しているのか。それに対して実際はどのような結果が出力されるのか
を提示してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cseデータ閲覧時に文字化け
-
シングルクォーテーションとダ...
-
mysqlがインストールされている...
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
MySQLカラム名は日本語と英数字...
-
-3.34 が -3.3399999999999999 ...
-
プライマリーキーの昇順でソー...
-
旧filemakerで和暦(令和など)...
-
SQLのVARCHARとVARCHAR2の違い
-
列数が多いと結果が行単位に改...
-
cseデータ閲覧時の文字化け
-
like句を使って日本語を検索す...
-
ERROR 1045 (28000) (using pas...
-
SQL開発環境ソフトウェアである...
-
MYSQLのデータに「;」を入力
-
「CSE」や「かねやん」からのMy...
-
c言語でMySQLを利用するときの...
-
バッチファイルでTRUNCATE TABLE
-
phpMyAdminでutf8_binを使う
-
Float型の時の計算結果がおかしい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Usage: \\.<filename> | sourc...
-
mysqlへのインポート処理がうま...
-
シングルクォーテーションとダ...
-
"文字列"? > CSVデータをMySQL...
-
mysqlコマンドでSQL文が実行で...
-
cseデータ閲覧時に文字化け
-
ERROR 1054 (42S22) 原因不明です
-
mysqlがインストールされている...
-
MySQLカラム名は日本語と英数字...
-
ODP.NETのバージョン確認
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
SQLのVARCHARとVARCHAR2の違い
-
エクセルで連勤チェックをした...
-
ERROR 1045 (28000) (using pas...
-
旧filemakerで和暦(令和など)...
-
列数が多いと結果が行単位に改...
-
VBAで変数内に保持された二次配...
-
INT型は金額の型に使用するべき...
-
like句を使って日本語を検索す...
-
テーブル作成でエラーが出てき...
おすすめ情報