dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CSVデータをMySQLにインポートする時に、データの中にテキストデータ(文字列)があるとします。

データを正しくインポートする為に、文字列をダブルクォーテーションやシングルクォーテーションで囲む必要はありますでしょうか。

記憶は定かではありませんが、「PostgreSQLの場合、文字列をクォーテーションで囲むとエラーになる。MySQLの場合は逆で、文字列をクォーテーションで囲まないとエラーになる。」みたいな話しを聞いたことがあるような気がします。

どなたか、教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

CSVからの取り込みの場合、特にクウォーテーションで囲まないといけないということはありませんが、囲んでも取り込めます。



http://wind-master.dip.jp/soft-info/mysql/mysqla …

タブ区切りの場合はシンプルにできます。(CSVデータにクウォーテーションなしで)
mysql> LOAD DATA LOCAL INFILE "ファイル" INTO TABLE テーブル名;

参考URL:http://wind-master.dip.jp/soft-info/mysql/mysqla …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございました!
とても参考になりました。

お礼日時:2004/11/18 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す