
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
pandas自体のメソッドには、固定長でファイルへ出力する方法はないですね。
力づくになりますが、pandasのframeをファイルへ固定長で出力するスクリプトを書きました。
下記にアップしてあります。
https://ideone.com/78bwaY
入力ファイルがinput.csvで
出力ファイルがoutput.txtになります。
このスクリプトを改造すればあなたの望む結果が得られるかと思います。
input.csvの内容
data1,data2,data3,data4
1,11,111,1111
2,22,222,2222
3,33,333,3333
4,44,444,4444
777777777,123456789,123456789,123456789
output.txtの内容
data1 data2 data3 data4
1 11 111 1111
2 22 222 2222
3 33 333 3333
4 44 444 4444
777777777 123456789 123456789 123456789
この回答へのお礼
お礼日時:2022/08/22 10:16
回答ありがとうございました。
お示しいただいたスクリプトを改造することで望みどおりのデータを作成することができました。
とてもお詳しそうで尊敬します。
わたしも自分の力で解決できるよう勉強に励みます。
No.1
- 回答日時:
>>ネットで色々と調べてみたのですが、固定長データを読み込む方法はでてくるのですが、出力についてはあまりいいサイトに出会えません。
ネットで探しても、目的の情報がみつからないってことは、ちょくちょくあります。
本屋で関連の書籍を探して、そういう情報が掲載された本を購入するのがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python pandas リストをデータフレームに変換 1 2022/09/27 17:04
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのpandasのcsvの外部結合(outer_join)した際に列が想定とは異なる事象 1 2022/05/25 13:23
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- C言語・C++・C# [C言語] コメント文字列を無視して、数値データを読み込むプログラム部分について 5 2022/10/05 11:03
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで、データファイルと列名ファイルを1つのファイルにしたいです。 1 2023/07/27 20:29
- その他(プログラミング・Web制作) 【python】Excelファイルを読み込む際の日付の表示形式を任意にする 2 2022/11/24 14:21
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Excel(エクセル) 関数EXACT(文字列,文字列)とexcelVBA 3 2022/04/14 15:07
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- C言語・C++・C# pythonのファイルの並びでの読み込みとリストについて 4 2022/04/13 03:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
シリアル通信プログラム(受信...
-
Outlook Expressの送受信デー...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
VBAで「"」[']をエスケープする...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
python, 空のタプルの必要性
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
C# でDataTableの更新を高速化...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
カンマからスラッシュに
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
[C言語] コメント文字列を無視...
-
VBAで判定音を鳴らす方法
-
曲線グラフからピーク値を求め...
-
パースとはなんですか?
-
共有メモリへのマッピング(Map...
-
OS無しの状態でのNICデバイスの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
配列でデータが入っている要素...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
CString型の文字列連結について
-
ACCESSからEXCELに出力する際、...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
C# でDataTableの更新を高速化...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
C# ソケット通信でデータ受信時...
-
二分探索の平均探索回数
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
ブレーカー落ちで壊れたりしな...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
VBAを使ってOutlookメール本文...
おすすめ情報