No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
先に、前回私の日本語がおかしい所の訂正など、
誤「どのDAWでも上に書いたような使い方のリバーブは、」
正「どのDAWでも上に書いたような使い方のリバーブ等のエフェクトは、」
ごめんなさい。
そんでまぁ、確かに有る意味「ええ質問」ですね。これ。
>あとソフトシンセVSTiもFXということになるのでしょうか?
ハッキリ言って、ソフトシンセのVSTiは「音源」ですから、エフェクトじゃないので「FX」と呼ぶのは間違いです。
「FX」は、PAやスタジオレコーディングなんかでも「外部エフェクト(の機器または機器に繋がるチャンネル等)」で使われる、音響全般の略号なんです。昔から有る言葉です。
プロ用のミキシングコンソールなんかには、外部エフェクト専用の回線には「FX 1」(数字はチャンネル番号)などと印刷されています。
ところが、DTMの世界では、「プラグイン=FX」と思い込んでる人…アマチュアだけでなくプロのライターまで、有名な藤○さんのコラムでもモロに間違えてる回があった…が多いので、VSTiのソフトウェア音源のことも平気で「FX」って言ったり書いたりする人多いですねぇ。
ま、ズバリ言って、そういう人は「知ったかさん」です。
ということで、
「FX」は「エフェクト関係」だけを指す。
(必ずしもプラグインソフトウェアエフェクトだけを指すわけではない。
ハードウェアエフェクトもひっくるめた総称と考えるのが、本来は正しい)
「純粋なソフトウエア音源等はプラグインでもFXと呼ぶのは正しくない」
と考えるのが、一応は正解です。
ただ「プラグインは、なんでもかんでもFXと呼ぶ奴が、この世界にはめちゃ多い」ということを踏まえて、知ったか人の会話や似非資料の文章を
楽しむのも、また一興といふものでせう(^^ゞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 DAWのバンドルプラグインは他DAWでも使えますか?
- 2 DAWソフトに入ってる色んな音源ってそれでシーケンサーが出来るって事ですか?
- 3 DAWソフトって何ですか?
- 4 入門用DAWとプロ用DAW
- 5 pro tools以外にもDSPボードを使ってやれるDAWってあるんですか??
- 6 DAWで使える「MIDIのループ集」ってあるんですか?
- 7 DAWソフト等で自作した音声ファイルをいくつか登録してボタンを押すとその音が出る物ってありますか?
- 8 DAWってどうやって作曲(編曲)するのですか?
- 9 ミュージシャンが作曲に使用する定番DAWソフトはあるのでしょうか?
- 10 DAWソフトって複数のPCにインストール可能??
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電子ドラムに不具合があります...
-
5
【鬼滅のMMD】柱でGimme×Gimme...
-
6
「震えて待て」という台詞を最...
-
7
音源モジュールとは
-
8
電子ドラム(v-drums TD-50)を ...
-
9
三菱ダイヤモンドサッカーのテ...
-
10
この歌の名前を教えてください ...
-
11
MIDIキーボードで音を出すには
-
12
ビートルズのド下手音源
-
13
GarageBand内蔵の音源
-
14
Logic pro x のアップデートの...
-
15
シンセとMIDIを連動させる...
-
16
ギターを左右に聞こえるように...
-
17
オーケストラの中のピアノの音...
-
18
テクノ?な音楽をMACで作るには...
-
19
から揚げの素のCMで香田晋が唄...
-
20
〈カラオケ〉、シンセサイザー...
おすすめ情報