
MP3GainでAACGainを使えるようにしたいのですが、どうしてもできません。
サイト等に書いてあるやり方にのっとってやっているつもりなのですが・・・
ダウンロードしたのはmp3gain-win-1_2_5.exe とaacgain_1_7[1]で、PCはVistaです。
aacgain.exeの名前をmp3gain.exeに変更したものとmp3gain.exeとを入れ替え、MP3GainGUIを起動しようとすると、「mp3gain.exeが見つかりません」と表示されてしまいます。
起動自体は出来るのですがやはり、m4a、mp3ファイルとも分析したりすることはできません。
解決法を教えていただけますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「MP3GainGUI.exe」を起動すると、
「(パス略)mp3gain.exeが見つかりません。mp3ファイル
の分析もゲインの変更も出来ません。
もし、MP3GainGUI.exeを新たな~(略)」
というエラーが表示されるのですか?
拡張子を表示する設定にしていますか?
拡張子を表示した状態にして、各ファイルの名前を
確認してください。
おそらく「mp3gain.exe.exe」のように2重拡張子の
状態になっていて、「MP3GainGUI.exe」が呼び出せ
ないのだと思います。
この場合は、再度名前の変更を行って「mp3gain.exe」
にしてください。
【拡張子を表示する方法】
1.「Alt」キーを押してメニューを表示
2.「ツール」→「フォルダオプション」
3.「表示」タブの「登録されている拡張子は
表示しない」のチェックを外す
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
警告?
-
Windows11で、別デバイスへのバ...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
画像・動画データを日付毎のフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDRに音楽CDを焼くとサイズが1k...
-
MP3GainのAACGain化について
-
プレイやに入れたいのですが、...
-
CDの容量と1曲あたりの容量につ...
-
MP3を元に戻すにはどうすれ...
-
CD-Rには何曲コピーできるんで...
-
長い曲をCD-Rに入れて家庭用CD...
-
iTunes Mediaフォルダ内の隠し...
-
mp3のファイルのつくりかた
-
EasyCDCreatorでmp3CDの作成
-
友人が作成したCDからiTunesへ...
-
mp3データを直接に音楽CDに書込...
-
CDを圧縮して焼くフリーソフト...
-
roxio creator LJで音楽CDを作成
-
i-tunesの再生した音楽にリバ...
-
YouTubeのアルバムの曲を一曲ず...
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
asxの拡張子
-
MP3の接続について
おすすめ情報