
MP3をあるサイトからダウンロードしてくるのは違法なのでしょうか?他の人の質問で、WINMXの場合今までに実際つかまった人は2人だけでそれもファイルを共有にしていた人だったと書いてありましたが、ダウンロードしている方の人はつかまらなかったということなのでしょうか?それとたくさんの人が利用している中、まだ2人しかつかまっていないということは常識の範囲内でのダウンロードだけなら大丈夫ということなのでしょうか?mp3でいろんな曲を集めたいと考えているのですが、違法性、刑罰などが気になったものでどうかいろいろおしえてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Q/MP3をあるサイトからダウンロードしてくるのは違法なのでしょうか?
A/商用音楽でなく自作曲で作者が頒布を認めている場合は、使用許諾に基づく範囲での配布は合法となります。
有料の音楽で、ライセンス料金を支払い適正な場所からダウンロードする場合も合法です。それ以外に商用音楽を作者に無断で私的範囲を超えコピー・頒布する行為は違法行為です。
Q/ダウンロードしている方の人はつかまらなかったということなのでしょうか?
A/そうですね。捕まってはいませんよ。何故かというと、当時はNapster*という前例がようやくできたところだったため、ダウンロードする側の責任を最初から問うことができなかったためという点が一つ。
数があまりにも多く、全て逮捕するのは大変であるという2つがあります。
*NAPSTER(ナップスター)は、ネットワークデータ交換の先駆けサービスの一つ。無料でネットワーク上での音楽交換をできるようにした先駆けで、2001年2月12日の業務停止をするまでに数百万もの会員を集めた。
Q/常識の範囲内でのダウンロードだけなら大丈夫ということなのでしょうか?
A/常識の範囲内ならという常識とは何ですか?間違っても法律は常識ではありませんよ。だから、行列のできる・・・やジャッジなどのテレビ番組ができるわけですからね。
先の回答に、ダウンロード側に責任を問えなかったという点は、元々はDownloadをする側には、法律が定める違法性がなかったということがあります。Uploadを行う側には、著作権法の複製権と公衆送信権という2つ権利によって、頒布目的で著作者の許可を得ずに公開することを禁じているためダメです。しかし、Upload済みファイルをダウンロードしても法的には頒布(広く世の中に配布する目的)の目的があって、ダウンロードしない限り違法性はないのですよ。例え違法コピーと知っていても、ダウンロードなら問題なかった(どちらかといえばグレー)のですよ。(著作権法113条より)
それによって大丈夫だったわけです。
ただし、著作権法102条などでは複製条件が明確にあるため、あくまで抜け道としてしか見ることができません。また、このMXの場合はまだ国内最初の事例であり、確実に裁けるUpload者しかターゲットにしなかった点もあり、さらに現在音楽業界がこれに頭を抱えていることなどから、訴えられる可能性、起訴される可能性は、今はかなり高くなると考えられます。
ということですね。
ちなみに、もしも訴えられ、敗訴すれば著作権法第119条より300万円以下の罰金、又は3年以下の懲役に処するというのが、刑事です。
民事は、損害賠償請求となります。金額は、メーカーや著作者が被った被害相当額と名誉額次第です。(一枚コピーしたからその料金ですむわけではありません)
いかがでしょう。

No.6
- 回答日時:
米穀通帳の話をしましょう。
米穀通帳は.食糧管理法で米が配給制だった戦争直後に使われたもので.米を購入するときには.米穀通帳を提示する必要がありました。
米穀通帳は.身分証明書の代わりに使われた頃もあります。
米穀通帳を使用しない米の売買は.闇米として.取り締まりの対照でした。
ここで.食糧管理法違反で処罰の対象となったのは.売った人間であり.買った人間ではありません。
これは.もし.買った人間が処罰の対象となった場合に.動産に対する商取引が成り立たなくなる(違法かどうかわからない)のです。
本来商取引は.合法でなければなりません。違法なものの売買があってはならないのです。
違法な商取引の例として.博打の借金.という考え方があります。博打は刑法で禁止されています。したがって.博打の借金を保護してしまった場合には.違法行為を法が保護する事に成ります。このようなこと(違法行為が法で保護される)があっては.法の意味がありません。
したがって.このような場合には.違法行為自体がない事にします。つまり.借金契約自体をない事にしてしまいます。
違法な取り引きは存在しない。だから.闇米の取り引きがなかった事にします。従って.購入者が加罰の対照にはならないのです。
この考え方は.手形取り引きにおいても.引き継がれています。途中に違法行為があっても.手形自体は有効です。
著作物が不動産として登記されていれば.登記を確認しなかった人間の過失として.登記の内容が正しいとされるのが不動産ですが.ほとんどの著作物は登記されていません。
現行法では.著作権法が存在します。したがって.著作権法に抵触する内容がサイトなどで公開される事があってはならないのです。
従って.サイトで後悔されている以上.著作権法に基づいた処理がされていなければなりません。つまり.すべてのサイトで著作権法に適応している事を前提に閲覧者は行動すれば良いのです。
(仮に違法と記載されていても.嘘を書いている可能性がありますから.違法を宣伝文句にすること自体に違法性がありません。例としては.無修正ポルノビデオと宣伝して.修正済みポルノビデオを販売しても.「無修正ポルノビデオ」が違法なので.購入者側が法律上保護されませんから。あるいは.他の法令によって合法な場合があります。例として.「りかちゃん」はどこかのおもちゃ会社の登録商標と記憶しています。ある書籍で.「りかちゃんの..」という表題がありました。商標の問題があるかもしれないと著者欄をみたら.なんとか利香という人が書いた本であり.本名を使っていただけでした)
合法である以上.ダウンロード自体は違法性がありません。ただし.他人に渡した場合は.著作権法に抵触する可能性があります。
当然の事ですが.違法である事を要求する権利はありません(先に上げた無修正ポルノビデオの例を参考に)。
次に.違法なものを持っている事を著作権者がそめいしない限り.民事係争の証拠を用意する手段としての.「証拠保全」ができません。
持っているかどうかわからなくて.持っているかもしれないから.証拠保全を請求するなんて.ことは民事訴訟法上できません。
本人が「違法著作物を集めている」と公言していても.これだけでは.証拠保全ができません。というのは.嘘を言っている可能性がありますから。
このことが.違法に複製された著作物を持っている人間に対して.民事請求できない事になります。もともと.数人(この判決が出た頃は5-6人程度)で著作物の複製使用は.著作権法に定めた個人的使用の範囲ですから.この範囲を超えて持っている事をそめいする必要があります。これは実質的に不可能です。
ですから.ダウンロードしたものを持っている事.持っている物を個人的使用の範囲で使用している限り.著作権法に基づく違法使用を前提とした民事請求は.実質的に不可能と考えられます。
身分証明書に記載しないと購入できない米を違法に購入した人が無罪で.誰もがダウンロードできるファイルをだうんろーどした人間が刑事責任を負う事は.法の上の平等にはんするでしょう。
ですから.ダウンロード自体に.刑事責任を追及する事は.違憲性が高いと考えられます。
No.4
- 回答日時:
> mp3でいろんな曲を集めたいと考えているのですが
お手持ちの、あるいはレンタルショップ等で借りたCDから
PCにAIFで書き出し、MP3にエンコードしてください。
No.3
- 回答日時:
問題がないとはいえませんが、
一般に公開されているHPからダウンロードをしただけで、
即座に違法になるかといえば、そうとはいえないと思います。
私的利用の範囲内ならグレーゾーンだと思われます。
WINMXなどの問題は、著作権者の承諾なしに、不特定多数を対象に
容易に著作物を入手できる状態にしたことが問題となっています。
よって入手したmp3をまた他の人にコピーしたり公開しない限りは、
まず大丈夫でしょう。
よく似てますが、入手すること自体が問題となるポルノ映像等の問題とは、この点で分けて考える必要があるでしょう。
著作権関係のQ&AがのったHPがありましたので、参考までにご覧ください。
参考URL:http://www.music-copyright.gr.jp/faq/us.html
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
違法は違法です。
音楽に関して言えば、「私的複製」といい、
個人が楽しむ目的で複製することは合法の範囲です。
しかし、それを第3者、例えば身内であっても譲渡することは違法なのです。
もちろん実際は、友人の間での貸し借りまで取り締まれませんので、
「見逃し」ている状態です。
WINMXの逮捕者は確かに「悪質なケース」で、
大量のファイルを送信可能な状態にした、ということで罰せられました。
どのみちユーザーのほぼ全てが似たような状態なのですが、
あまりに数が多く、その全てを逮捕することは出来ない、ということです。
ですから、やはり「見逃し」ているのが現状です。
というわけで、実際の規制は、このソフトそのものを使用不可能な状態にする方向で動いています。
有名なのはナップスターで、これは最初に世界的に有名になったソフトですが、
今から1年以上前に敗訴し、使用不可になりました。
つまりはほとんど「モラル」の問題です。
つかまる可能性はありますが、多くのユーザーは平気でしょう。
全員が検挙されることは無いと思います。(保障はしませんが)
例えば未成年の飲酒、喫煙は違法ですが、殆どの人が捕まっていませんよね?
それに近い状態です。
また、ここは割に「モラル」を重視する板なので、
違法行為を助長するような真似は出来ない、ということもあります。
なんにせよ、自己責任で行動して下さいね。
No.1
- 回答日時:
>MP3をあるサイトからダウンロードしてくるのは違法なのでしょうか?
サイトによります。アーティストが正式に曲を後悔している場合はOKです。
>常識の範囲内でのダウンロードだけなら大丈夫ということなのでしょうか?
最近ATMを重機で壊して金を抜き取る犯罪が多いですが捕まっている人はあまりいませんよね。ということはATMの破壊は構わないのでしょうか?それと同じです。
>mp3でいろんな曲を集めたいと考えている
ということでやめましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube Youtubeの、違法ダウンロード関連についての質問 5 2022/05/01 14:54
- Amazon Amazonので曲を間違って購入しサポートに返金してもらったが、MP3でダウンロードができる状態 1 2022/07/13 20:52
- 法学 SNSでアップされている有名人の写真をダウンロードして自分がアップしたら、著作権侵害など何かしら法に 3 2022/05/30 05:56
- YouTube Youtube Premiumの「ダウンロード」機能について Youtube Premiumで「ダウ 2 2022/08/26 23:43
- Android(アンドロイド) mp3の効果音ダウンロードしたのですが、動画編集のところで入れようとしても、ダウンロードした一覧のと 2 2022/07/20 20:46
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- その他(IT・Webサービス) 社内ネットワーク上における動画の配信について 3 2022/09/15 13:27
- 電子書籍 ファイルピックについて 1 2022/08/07 00:07
- 音楽・動画 spotify→ウォークマンの曲送る事は不可能ですか? 3 2023/08/08 15:03
- ハッキング・フィッシング詐欺 インターネットの怖さについて 8 2022/05/27 01:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
kingsoftの WPSのシリアル番号...
-
「ミーティング用Zoomクライア...
-
purenudismというサイトは閲覧...
-
ストリップ劇場のDX東寺について
-
ストリーミングよりダウンロー...
-
download.comというサイトの安全性
-
mp3ダウンロードの違法性に...
-
SPOTIFYPremiumの3ヶ月無料に...
-
Apple Music Apple MusicのWind...
-
SHISEのそよ風という曲のイント...
-
音楽の売り上げ
-
J-phone着メロ
-
音楽と私 こういう作文が出たら...
-
普段からあまり音楽を聴かない...
-
現在iPhone13を使用しており機...
-
Androidで好きな楽曲を着信音に...
-
デニーズで1時間置きにかかる曲
-
スバルブルーはCMYKのカラーチ...
-
YouTubeから音質よくダウンロー...
-
PCブラウザでスリザリオ(slith...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kingsoftの WPSのシリアル番号...
-
「ミーティング用Zoomクライア...
-
purenudismというサイトは閲覧...
-
download.comというサイトの安全性
-
動くミカン星人
-
漫画村のサイト運営者が逮捕さ...
-
VBA ログイン後csvファイルを...
-
Rapidshareというサイトについ...
-
インターネットで音楽をダウン...
-
メールに音楽を付けたい
-
海外から邦楽をダウンロードで...
-
音楽配信のホームページの作り...
-
Webラジオで最新の邦楽や洋楽が...
-
Androidスマートフォン着信音
-
P-フラッシュの着メロ
-
無料ダウンロード最新曲について
-
水道メーター周りのCADデータ
-
アニメや特撮の主題歌、挿入歌...
-
サイトからMP3形式で歌謡曲をダ...
-
QuickTime
おすすめ情報