dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
最近漫画にハマッてしまいどんどん増えてしまいました。
部屋に置ける場所も限られるので定期的に整理しようと思いますがふと思ったので質問させてください。
「これだけは捨てない!出来ればずっと持っておこう」と思う漫画ってありますか?
なんだか凄く興味があります。
よかったら是非教えてください。
整理する際や次に買うときの参考にもさせて頂ければとも思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

自分にとって捨てられない(処分できない)漫画は2通りあって、成人するまでに読んでいて思い入れのあるものとお気に入りの作者。



80年代を育ってきているから、各作者の最高傑作と思える漫画は置いています。
少年ジャンプだと
原哲夫「北斗の拳」
車田正美「聖闘士星矢」
鳥山明「ドラゴンボール」(面白かった途中まで)
北条司「シティーハンター」
稲田浩司「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」
少年サンデーだと
あだち充の「タッチ」
村上もとか「六三四の剣」
他だと
高橋留美子「めぞん一刻」
浦沢直樹「YAWARA!」
とかは、捨てられないかな。

作者だと
アニメーターだった時から好きだった安彦良和の漫画はどうしても処分できないでいるのとファミコン通信時代から読んでた桜玉吉の漫画を買う事はライフワークに近いくて残している。

他にも残している漫画があるし、現行連載しているような漫画も月1~2冊ペースで増えてるからヤバイ感じにはなってますよ。
何を残して何を切るかは凄く迷うけど、置けるキャパは限られてるから読み返さないだろうなと思える漫画から処分していってます。

買って集めていたけど処分した漫画は今部屋にある漫画の3倍近くあったし、今でも面白い漫画を発掘するけどいくら面白くても数十冊あるような漫画は買い揃える場所が無いし立ち読みで我慢してますよ。

好きな作者と読み返したいと思った時に直ぐに読みたい漫画だけ残してますね。
あと古本屋とかで手に入りにくいレア漫画とかは、買って置いておかないと一生読めなくなってしまうから、手に入りにくいマイナーな漫画は優先的に残してます。

こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
沢山回答を下さり有難うございます。
確かになるほどと思いながら読みました。
整理する際の参考になりました。
捨てられない本、有名な本ばかりですね。
ああ、それから「ファミコン通信」・・って懐かしい響き。
弟が読んでました(笑
有難うございました。

お礼日時:2008/09/30 09:27

こんばんは。


最近、引っ越したばかりなのですが、
捨てられない本が多すぎて、そのまま実家に残してあります。
いつかは部屋に持ってきたい……
でも、置く場所がない!!
ジレンマです。

萩尾望都さんの漫画は、どれも手放せませんね。
竹宮惠子さんの「私を月まで連れてって!」も。
どちらも、コミックス版、文庫版、完全版……とすべて持っていても
どれも処分できません(笑)。
戸土野正内郎さん、椎名高志さん、遠藤淑子さんの作品も無理。
北条司さんの「エンジェルハート」は泣く泣く手放しましたが、
「シティハンター」は残してあります。
二ノ宮知子さんの「天才ファミリー・カンパニー」、
新谷かおるさんの「砂の薔薇」、「クレオパトラD.C.」「エリア88」も。
あ、紫堂恭子さん、由貴香織里さん、和田慎二さんの漫画も、処分できなかったんだった……
藤子F不二雄さんのSF異色短編集も……
佐伯かよのさんの「燁姫」も……
「ブラックラグーン」も……
「クロサギ」「ワンピース」も多分、無理。

他にもまだまだありますが、ひとまず、ぱっと思いついたところで。
無節操に、けっこうありますねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
たくさん回答を下さりありがとうございます。
実家って・・そうなんですよね(笑 私も本や服やCDを置きっぱなしです。
私を月まで連れてって!古本屋さんでしかもう買えないみたいですね。
面白そうですね。
佐伯かよのさんって昔から活躍されてらっしゃるような?聞いたことがあるお名前です。あとは私には知らない作者さんのお名前もチラホラ。
これから買うときの参考になりそうです。
有難うございました。

お礼日時:2008/09/30 09:47

今まで買ったコミックスで捨てたのは10冊に満たないな…^^;



「捨てたくない!」と書けば「全部!」に成りますが、「絶対に!」が付くなら、
 1:百億の昼と千億の夜(萩尾望都)少年チャンピオンコミックス
 2:ブルーシティ(星野之宣)少年ジャンプコミックス
 3:青い空を白い雲がかけていった(あすなひろし)少年チャンピオンコミックス
かな…
今、直ぐに思い出すのがこれくらい。
発掘したらもっと出てくるだろうけど^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
百億の昼と千億の夜 私も持ってます。最近、萩尾望都さんの本をやっと(?)読むようになったので。彼女の本って良いですよね。
星野之宣さんだとヤマタイカを読んだばかりです。ブルーシティって作品もあったのですね。
回答くださり有難うございます。

お礼日時:2008/09/30 09:43

 「キリン」です。


 もう降りて久しいのですが、ときどき無性に走りたくなるときこれを読んで自分を宥めます(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
走りたくなる?・・最初陸上かと思いましたら今検索してみたら・・ふふふ。ソッチの走り・・でしたかぁ。なんだか面白そうですね。amazonのレビューも良いみたいです。
教えて下さり有難うございました。

お礼日時:2008/09/30 09:39

私が捨てずに持っておこうと決めている漫画が1つだけあります。


樋口橘さんの「学園アリス」です。かなりファンタジーで面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
可愛らしい絵柄ですね。「ファンタジー」って好きなんです。読んでみようと思います。
回答くださり有難うございます。

お礼日時:2008/09/30 09:36

凄いありきたりですが「ドラゴンボール」は捨てたくないです。



あとは、浦沢直樹のはだいたいとっておきますね。
「MASTERキートン」(絶版だし)とか「MONSTER」とか「20世紀少年」とか。

それから、知性的な少女マンガの「彼氏彼女の事情」も捨てません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ああ、ちょうど今、(今更ですが)20世紀少年を読んでいるところでした(笑
5巻が終わるところです。
昨日、近所の本屋で試しに数冊買ってみたら面白くて、追加でネット書店?で注文したところでした(笑
ドラゴンボール・・他の方も書いてらっしゃいましたね。「彼氏彼女の事情」読んでみようと思います。
回答くださり有難うございました。

お礼日時:2008/09/30 09:35

はじめまして



私が、これだけは絶対に捨てない!!という漫画は
スラムダンクです。
別にバスケをやっていたわけでもないのですが、
どうしても欲しくてアルバイトを頑張って買った時の嬉しさは大きかったです。
結婚して嫁いでも、引っ越ししようと絶対に捨てるつもりはありません。
もし子供が出来たなら読ませてあげたいですし、
人間として見習うべきことも多かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
スラムダンク なるほど。
そうなんですよね。漫画って不思議ですよね。
私は最近までほとんど読まなかったんですが、でも、前向きになれなり、何かヒントを貰ったり、或いは、子供の頃読んだ漫画を読むと物凄く癒されたりもするんですよね。
回答くださり有難うございました。

お礼日時:2008/09/30 09:30

漫画はいまだに1000冊以上持っていますが。



強いてあげるなら

いがらしゆみこ『キャンディキャンディ』です。

不朽の名作の呼び声も高いですが、
何より原作者、作画者間のトラブルで絶版状態です。
中古でも入手困難状態ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
そうなんですよね。もう読めないんですよねぇ。
いろいろ探したんだけど・・。ネットでも高額で取引されてますよね。
実は「復刊ドットコム」ってトコに「リクエスト投票」しております(笑
すると先日アンケートが来て、答えました。「価格が何倍程度までなら買うか?」など書いてあったような気がします。
おそらく交渉に入るところなのかな。難しいでしょうけど。
それにしても1000冊って凄い・・・です。
回答有難うございました。

お礼日時:2008/09/30 09:09

ajoyjoyさん、こんにちは。


ずっと捨てずに置いておこうと大事に残していた本が有りましたが、引っ越しのどさくさで無くなってしまいました。
年代が違うと思われるので、ご存じないかと思いますが、「AKIRA」という漫画で、単行本はB5版くらいの大きな物で、確か1冊2,000円くらいしていたと思います。
当時中学くらいだったかな?小遣い貯めて必死でした。
妻はというか私も共通的に残しているのが、紡木たく作品です。
これは私の世代のバイブルです。
「ホットロード」、「瞬きもせず」が有名ドコですが、他の短編などもどれもこれもすばらしいです。
世代が違いすぎて共感出来ないかも知れませんが、出来れば古本屋などで読んでみて欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
そうなんですよね。引っ越すといつの間にか
なくなってしまう・・。
AKIRAは名前だけ知ってます。
紡木たくはもちろん読みましたよ~。
買って読みましたもん。←引越しでなくなったパターン。
だって世代は・・・多分一緒です(笑
大好きでした。
ホットロードも瞬きもせずも。
また読みたいですね。
売ってるんじゃないかな。買おうっと♪
教えて下さり有難うございました。

お礼日時:2008/09/30 09:04

「LEVEL E」です。



こんな漫画を描くようなダメ人間でも、立派に漫画家先生として生きていけるんだなぁ。。。。と励まされますwwww

中身自体も面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
前向きに&元気になれそうですね。
私には必要な本かも!?
教えて下さり有難うございます。

お礼日時:2008/09/30 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!