
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> INDEXとMatchを使い行の一番右(左から順にセルが埋まるので右端のセルが一定では無い)の値を返すようにしました。
数値にも文字列にも対応したすばらしい式ですね。感心しました。
> 一番右から2番目のセルの値(求めたものの左隣り)もほしいのです。
こんな数式を作れる人が何をおしゃいますことやら・・・。
左隣ならINDEXを1つ少なくするだけのことですから
=INDEX(1:1,MAX(IF(COUNT(1:1),MAX(MATCH(MAX(1:1)+1,1:1,1))),IF(COUNTIF(1:1,"*"),MATCH("",1:1,-1)))-1)
でいいんじゃないでしょうか?
あああ。そんな簡単なことで良いのですね。
もともとの式は似て非なるものを前任の方が残して行ったので、それをそれを紐解いて応用して作成したものなのです。
あるものを理解し紐解いて応用できたのですが、そこにない情報をどのように組み入れるのかがさっぱりわからず。。。。
なるほどぉ。。。見るとわかるのですが、作り出せないので感動しました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
みなさんいろいろなやり方を考えますねぇ
僕もひとつ考えました。配列数式を使いますが、式が直感的でわかりやすかなと思います。
{=INDEX(1:1,MAX(IF(ISBLANK(1:1),0,COLUMN(1:1))))}
左隣はやはりINDEXの-1なんですが、その左隣が空白の場合はどうすればいいのか。。。正直、悩んでます。
本当にいろいろな方法が考えられるものですね。
次回にまたこの回答例を参考にいろいろ自分でも応用してみようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
左から順に入っているのなら 既に出ている方法(COUNTを使う方法)
でできそうですが せっかくなので
> =INDEX(1:1,MAX(IF(COUNT(1:1),MAX(MATCH(MAX(1:1)+1,1:1,1))),
> IF(COUNTIF(1:1,"*"),MATCH("",1:1,-1))))
この式は
=LOOKUP(10^16,CODE(1:1),1:1)
こうすることもできますね。ひとつ前なら
=INDEX(1:1,LOOKUP(10^16,CODE(1:1),COLUMN(1:1)-1))
No.4
- 回答日時:
INDEX関数の列を示す引数のところにー1すれば済む。
同行一番右は
=INDEX(A1:Z1,1,COUNTA(A1:Z1)) (Z列までが入力範囲として)
もし式複写するなら =INDEX($A1:$Z1,1,COUNTA($A1:Z$1))など
または
=INDEX(1:1,1,COUNTA(1:1))
その左はー1列すればよい
=INDEX(A1:Z1,1,COUNTA(A1:Z1)-1)
または
=INDEX(1:1,1,COUNTA(1:1)-1)
そのようですね。下の回答を拝見して学びました。
このマイナス1が曲者でした。
このような使い方ができるとは知らなかったので、とても役に立ちました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
よくもまあこんな複雑な式を作りましたねぇ。
2,3ケ月後に見て、直ぐ分かるのだろうかと人事ながらちょと心配。。。(^^;;;
途中に未入力セルがない前提なら、、、
●右端の値
=INDEX(1:1,0,COUNTA(1:1))
●右端よりひとつ前の値
=INDEX(1:1,0,COUNTA(1:1)-1)
●右端より二つ前の値
=INDEX(1:1,0,COUNTA(1:1)-2)
外しましたらご容赦願!
以上です。
ありがとうございます。
そうなんです。未入力セルがなければ一番右はこれだと私も思うのです。
ところが、空白があるもので、これだとだめなんです。
でも、右寄りひとつ前の値への応用は#1の場合と同じでこれが私にはわからなかったので、大変勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
複雑な式なので、にわかには理解できませんでした。
で、
こんなのでは駄目なんですか。
一番右
=INDIRECT(ADDRESS(1,COUNTA(1:1)))
左隣
=INDIRECT(ADDRESS(1,COUNTA(1:1)-1))
ありがとうございます。
INDIRECTは使ったことがない関数で、今パラパラと本をめくってなるほどと思いました。
次回何かの折にぜひ使用したいものです。
ところが今回は空白があるものでこれだとだめなんです。
でも、右寄りひとつ前の値への応用は#1の場合と同じでこれが私にはわからなかったので、大変勉強になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルでエラーを無視して一番左側のセルの値を返したい 2 2023/07/27 13:06
- Excel(エクセル) 列の複数ある空白セルを飛ばして、セルに並べて表示したい 3 2023/02/12 16:49
- Excel(エクセル) ある数値に対して、値を返す数式についてです 2 2022/09/13 22:06
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- Excel(エクセル) INDEX関数とMATCH関数を使用し値を返す数式についてです 2 2022/04/20 13:40
- その他(Microsoft Office) Excel 2列の値を返す数式についてです 1 2022/11/23 22:59
- Excel(エクセル) エクセルの自動更新のタイミングについて 1 2022/07/20 16:12
- Excel(エクセル) マクロを簡潔にしたい 6 2022/09/16 10:37
- Excel(エクセル) Excel 値を返す数式についてです 3 2022/11/21 20:08
- Excel(エクセル) エクセルで空白セルを含む列の最終行の値を取得する式を教えてください 3 2022/06/20 14:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
値が入っている一番右のセル位置を返す方法
Excel(エクセル)
-
エクセルで空白を無視して一番左にあるセルを参照したい
Excel(エクセル)
-
自分の左隣のセル
Excel(エクセル)
-
-
4
excelの特定のセルの隣のセル指定について
その他(Microsoft Office)
-
5
Execelで列の検索に関する質問、最終行から2番目を見つけたい
Excel(エクセル)
-
6
エクセルで条件に一致したセルの隣のセルを取得したい
その他(Microsoft Office)
-
7
値の入っているセルのうち、一番右側の値を取得したい(エクセル)
Excel(エクセル)
-
8
Excelで一番右の列に入力された最新データを拾うようにしたいのですが…
Excel(エクセル)
-
9
マクロでセルの右から2番目の文字を取得する方法を教えてください
Excel(エクセル)
-
10
EXCELで上書き保存しないと反映されない
Excel(エクセル)
-
11
ある範囲のセルから任意の値を検索して、その隣のセルの値を取得するという関数はありますか?
Excel(エクセル)
-
12
連続データが入った行の一番右端の右側の空白セル
Excel(エクセル)
-
13
EXCEL 関数 選択範囲一番右のセル番地確認方法
Excel(エクセル)
-
14
エクセルで、全部のセルのそれぞれ右から2つ目の数字を取り出して合計したい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
vba テキストボックスとリフト...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
ページが変なふうに切れる
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
エクセルの循環参照、?
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
-
【エクセル】期限アラートについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報