重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上野駅での乗り換え時間を教えてください
常磐線から来る人と待ち合わせをして東京駅に向かいます。
こちらは上越新幹線です。
検索してみたら常磐線のほうは乗り換え時間がさほどないのに、新幹線のほうは20分もありました。
実際の乗り換えは何分くらいみておけばよいでしょうか?
もちろん年寄り、子供、時間帯によっても違うとは思いますが、標準てきな回答で結構です。
両方であまりに差があるのなら、電車を調整しようと思って質問させていただきました。
あわせて良い待ち合わせ場所あれば教えてください
年寄り、子供連れです

A 回答 (2件)

単純に、上野から東京を見て、一番左側が新幹線改札で、そのまま地下に繋がってます。


その次が常磐線の普通、常磐線快速、高崎線、山手線(京浜東北)上り(東京方面)山手線池袋方面です。
遠回りと言えば遠回りなんでしょうが、実際、通路は人がひっきりなしに流れてますからね。通路で待つのもつらいですし。また、1Fの通路、2Fの通路とあるので、場所を間違うと大変です。
常磐線のホームもかなりあるので、どこに着くかがわからないと、ホームで待てませんし。
構内図がありますから、それを参考にされればいいと思います。

http://www.jreast.co.jp/estation/stations/204.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勘違いをしてました。新幹線の改札は上にあるんですね。
改札待ち合わせにします。
構内図は見ても分からなくて・・・
助かりました

お礼日時:2008/10/03 21:31

東京駅に向うのなら、新幹線を東京まで乗って、そこで待ち合わせた方がいいと思いますが。



上野の新幹線は地下にあるんです。それなので地上に上がるまでに少々時間がかかり、新幹線改札出ても、山手線までは端から端まであるので20分だと出てるんだと思います。
待ち合わせ場所としては、新幹線改札口が人が少なく広いのでいいですよ。一箇所しかありませんし。

この回答への補足

早速にありがとうございます。
本当はそうしたいのですが、常磐線から来る人が、子供を2人連れてまして上野で待ち合わせたいというのです。
やはり20分くらいは見たほうがよいのですね。
常磐線はそんなにかからないのですか?
常磐線からの人が新幹線改札口まで来て、山手線に乗るのに遠回りになることはないのですか?
小さい子を連れてるので、なるべく移動を減らしてあげたいのです。
再度回答お願いします

補足日時:2008/10/01 21:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!