dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横浜「楽陽軒」のシウマイ弁当について、分かっていることがあったら
何でも教えてください。
横浜「崎陽軒」は有名ですが…

今まで、分かっていること
1.ゴスペラーズの安岡優さんが、ラジオで「横浜楽陽軒のしゅうまい弁当の 醤油入れのコレクション」と発言している事。
2.山崎拓(自民党幹事長)氏が、公式HPで、インタビューに答えて、
 「横浜のシュウマイ屋に親戚がいまして、横浜楽陽軒というのをやってた んです」と発言。
3.杉並区、藤沢市、大和市に同名の店があるが、横浜とは無関係。

A 回答 (2件)

「元」横浜市民として気になったので調べてみましたが、yahooでもgoogleでも(lycosはぶつ切りされた検索結果が大量に出たのでパス)、上記の情報しかみつからないですね。

で、推理してみました。

1.「しゅうまい弁当」+醤油入れコレクションといえば本家の崎陽軒を連想します。
醤油入れの種類をコレクションができるぐらい用意するには、それなりに販売量がないとキツイ。
安岡さんがなんの前提もなくいきなり「横浜楽陽軒のしゅうまい弁当の..」と言い、他メンバーがなにもそれについて聞かずに話がすすんでいるところを見ると、本家のことと理解されていることが推定されます。地元の小さな弁当屋のことなら、なにかそれについての説明があるはずです。
ということで、これは安岡さんの言い間違い(or文字への転記ミス)だと推定されます。
2.以前「横浜楽陽軒」という店が存在しており、山崎さんの親戚が経営していたのは事実かもしれません。最近聞かないところを見ると、どうもそのあとつぶれたのではないかと思いますが。

どうでもいい推理ですが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

実は、ビーチコーミング(海辺を散策して、漂着物を拾う)をしていて
「シウマイ楽陽軒」という陶片を拾ったのです。
崎陽軒の醤油入れも、いままでに3個拾いました。

知らなくて、どうなるというものでもありせんし、
気長に調べていくつもりです。

このような質問に回答をいただいて、本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/01/05 13:34

あくまでも、想像ですが。


楽陽食品ではないかと思うのですが。
名前が変わったのか、全く無関係かわかりませんが、
楽陽食品でしたら、しゅうまいも作っています。
この会社は現在ホーネンの連結子会社です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。お礼が遅くなって大変失礼しました。
回答をいただいた直後に、お礼したつもりでしたが、登録できなかったようでした。

ホーネンのHPに楽陽食品のシウマイの写真が有りましたね。
関連があるかもしれませんね。

お礼日時:2003/01/13 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!